ブログ

2023年3月の記事一覧

6年生が藤棚に施肥をしました

 2月6日(月)6年生が藤棚の下に金肥の施肥を行いました。
 この日も川上さんに施肥の方法を習い、道具をお借りした6年生が藤の根に肥料を与えました。
 施肥の方法は、まず藤の幹を中心に約1mの放射円を描き、その円上に50cm間隔で穴を開けました。そして、穴にコップ一杯程度の肥料を埋めて、ふたするように土をかぶせていきました。穴を開けるときは、円の中心線が重ならないように前後の円でずらしていく工夫も教えていただきました。
 6年生が剪定と施肥をした藤が4月に美しく垂れ下がることを楽しみにしています。

早春のこえ色がちゃが藤の花

持久走大会

 2月2日(木)に持久走大会を行いました。

 九州一周マラソンでランニングを続けてきましたので、子供たちは自分の走りに自信を持ち、一人一人の目標を達成する走りを見せていました。

 保護者の方々に沿道から応援していただきましたので、子供たちは走る勇気をもらい、大きな力になっていたようです。ありがとうございました。

 また、持久走大会や試走を行うに際には、毎回、交通安全協会の皆様に安全の見守りや伴走車を出していただくご協力を得ました。お陰様で、子供たちは安心して安全に走ることができました。ご協力に心から感謝します。

節分の鬼をも追わん持久走

避難訓練

 1月30日(月)、避難訓練を行いました。

 今日の訓練は、火災を想定した訓練でしたが、これまでの避難訓練と違って子供たちには、いつするのかを知らせることなく実施しました。

 今回は業間に行いましたので子供たちは外で遊んでいたり、教室で次の準備をしたりしていましたが、火災発生の非常放送をよく聞き、一人一人が状況を考えて素早い避難をすることができました。

 火事が起きるのは訓練のときではなく、普段生活をしているときに起きますので、今回のように実際の場面を想定した訓練をすることをこれからも続けていきたいと思います。

避難の合い言葉「おかしもち(て)」

おさない

かけない

しゃべらない

もどらない

ちかづかない

(ていがくねんから)

 

 

食育出前授業

 1月20日(金)と23日(月)の2日間に分けて、すべての学年で食育出前授業を行いました。

 出前授業は、八代市中部学校給食センターの福岡先生に講師を務めていただきました。

 授業では学年に応じて内容を変えながら、給食センターの調理の様子や衛生管理について話を聞いたり、栄養素やバランスの良い献立を考えたりすることができました。

 給食センターで実際に使われていた大きなしゃもじも持ってきていただき、見せてもらいました。長さが150cmくらいある大きなものです。このしゃもじは長谷川化学工業のハイテクスパテラといって、カーボン竹刀を製造しているメーカーのものだったので思わず感動しました。

家庭科の調理の学習にも役立つ学習をしていました。

3年生のクラブ見学

 1月17日(火)3年生が4年生になると参加するクラブ活動の見学をしました。

 クラブ活動はスポーツと文化の2つがありますが、見学をしていた3年生はどんな活動をしているのか興味深く見学していました。