ブログ

2022年2月の記事一覧

薬物乱用防止教室がありました

 2月25日(金)の5校時、6年生を対象に、新設したICTルームにて「薬物乱用防止教室」が行われました。

 当日は、学校薬剤師の本村様と実習生の藪様を講師にお招きしました。スライド等を使って大変分かり易く教えていただきましたので、子供たちは終始集中して臨んでいました。

 ここで得た学びを大人になっても生かし、健康的な生活を送ってほしいと思います。

 

読み聞かせをしました

 2月25日(金)の始業前の時間に、オンラインによる読み聞かせ(感染拡大防止のため)を行いました。

 今回は、教頭先生が楽しい本を読まれました。

 

 

全校集会(永野先生のお話)

 2月24日(木)の始業前の時間に全校集会を行いました。

 今回は、永野先生が、「見ることは考えること」というテーマで、「物事を多面的に見ることの大切さ」について、絵など用いて分かり易く話されました。

 感想交流の中で、子供たちは「これからは色々な見方をしたい」「色々な見え方がして面白かった」など話していました。この学びが今後の生活の中で生かされることを期待しています。

立ち会い演説会と選挙を行いました

 2月21日(月)の2校時に、児童会主催で、来年度の運営・人権委員に立候補した児童の立ち会い演説及び応援者の応援演説が行われました。そして、その後、3年生以上の児童による選挙が行われました。

 立ち会い演説では、立候補した全ての子供から、龍峯小学校をより良くしたいという強い気持ちが感じられました。また、人前に立って、自分の気持ちを話したことは、素晴らしい経験にもなったことと思います。

 今後、選挙で選ばれた児童もそうでない児童も、龍峯小学校をより良くしたいという気持ちをずっと持ち続け、また、堂々と話した経験を生活に生かしてほしいと思います。

 

 

児童集会(校長講話)

 2月17日(木)の始業前の時間に、児童集会を行いました。

 今回は、校長が、オリンピック3連覇(アトランタ大会・シドニー大会・アテネ大会)を果たした元柔道選手の野村忠宏さんの逸話を基に、「大変なときもごまかさない」という内容で話されました。最後に「 私たちは、疲れていたり、忙しかったりすると、つい弱い自分の心に負けて、やるべきことをやらなかったり、ごまかしたりすることがあります。そんなとき、野村選手のような「最高の人」になるということを思い出して、人として大事なことはきちんとする、そういう人になりたいものです。」と話されると、多くの子供がうなずいていました。

 子供たちは、講話後の感想交流で、「これからはさぼらず九一を走りたい」「これからは勉強などやるべきことをきちんとやりたい」などと話していました。この言葉が実現するよう、私たち教職員は今後も支援していきます。

ひな人形を展示しています

 日本の伝統文化に触れさせたいと思い、児童玄関前に、ひな人形を展示しています。

 子供たちは、立ち止まり、珍しそうに、またにこにこしながら見ています。

入学説明会を行いました

 2月15日(火)、本校の体育館にて、来年度入学児童の保護者を対象に入学説明会を行いました。

 本来なら、入学予定児童も招き、小学校の教育活動の体験などを行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、今回は、保護者のみにご来校いただき、感染対策を講じた中で入学説明会及び物品販売を行いました。

 会では、校長や現1年担任、養護教諭、教頭が、入学までの心と体と物の準備等についてお伝えしました。

藤の木に肥料を与えました

 2月14日(月)の昼休み時間に、6年生は、地域にお住まいの川上様のご指導の下、藤の木に肥料を与えました。

 子供たちは、広範囲にわたって、いくつもの穴を掘り、その穴に肥料を丁寧に入れていきました。

 ご指導いただいた川上様には、ご多用の中、わざわざおいでいただき、心より感謝いたします。藤棚の選定作業は、これからも続きますので、今後もどうぞよろしくお願いいたします。

 再び、春に、咲き誇ったきれいな藤の花が見られることを楽しみにしています。

食べることについて学びました Ⅱ

 2月4日(金)、2年生・3年生・5年生・6年生は、食べることについて学びました。

 今回は、中部給食センター所属の田脇栄養教諭に来ていただき、給食センターに関する説明や専門的な知識を基に食べることの大切さなどについて分かり易く教えていただきました。

 子供たちは、真剣かつ積極的に参加していました。今後、ここで得た学びが実生活の中で生かされるように支援していきます。

持久走大会で頑張りました

 2月3日(木)、校内持久走大会を行いました。

 毎日取り組んでいる「九州一周マラソン」の成果でしょう、参加した子供全員が、最後まで走り抜きました。また、新記録も出ました。

 これからも龍峯小の力の源である、51年間続いている本校の伝統行事である「九州一周マラソン」に、子供たちが積極的に取り組むよう支援していきます。

 感染防止対策を講じながら、拍手で応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様には、心より感謝申し上げます。子供たちの大きな励みになったことと思います。

食べることについて考えました

 2月1日(火)、1年生と4年生は、食育の授業を受けました。

 当日は、中部給食センター所属の林田栄養教諭に来ていただき、給食センターに関する説明や食べることの大切さ等について、専門的な知識を基にご指導いただきました。子供たちは、その内容に興味津々で、よく聞き、よく考え、よく発表するなど、積極的に参加していました。その成果でしょう。授業後の給食では、嫌いな野菜を食べる子供がいました。

 なお、2年生と5年生と6年生の食育の授業は、後日実施する予定です。

学習発表会を行いました

 1月28日(金)、学習発表会を行いました。

 今回は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い、リモートでの開催としました。開催方法の変更を快諾していただいた保護者の皆様には心より感謝します。

 子供たちは、これまでの学習の成果を家族に見てもらおうと精一杯頑張っていました。その様は、見ていて感動しました。また、練習過程での頑張りも素晴らしものがありました。

 この本番や練習の頑張りを学校ではいっぱい褒めました。また、ご家庭でも褒めていただいたものと思います。

 この学校行事が、きっと子供たちの自己肯定感や自己有用感の高揚に繋がったものと思っています。

机に拡張器がつきました

 先日、岡町谷川にあります「株式会社 丸徳」様からいただいた寄付金で、机に取り付ける「拡張器」を購入し、全児童の机に取り付けました。

 おかげさまで、子供たちは、机が広く使えるようになり、タブレットパソコンなどを使う際でも、机上が整理されて、学習し易そうです。

 ご寄付いただいた「株式会社 丸徳」様には心より感謝申し上げます。