学校生活

2021年6月の記事一覧

今日の龍ヶ岳小(6月8日(火))

今日は学びの時間2日目。百マス計算に挑戦です。時間は5分間!脇見をする間も、あくびをする間もありません。1秒すらむだにできないのです!与えられた5分間に最大の集中力でのぞんでいます。

基礎的・基本的な学力だけでなく、集中力、てきぱきと作業をこなす力を身に付けて欲しいと思います。

 

6年生が体育の時間にシャトルランに挑戦しました。すごい記録が続出したようです!!

1年生が応援してくれました!

今日の龍ヶ岳小(6月7日(月))

今日から朝の「学びの時間」が始まりました。これは、龍ヶ岳小の子どもたちに、「書くはやさ」「計算のはやさ」「正確さ」等の力を身に付けるための取組です。チャレンジするのは「視写」(文字を書き写す)と「百マス計算」です!!週に2~3回実施する予定です。全ての教科につながる基礎的・基本的なことですので、はやく、正確にできるようになってほしいと思います。

今日から、龍ヶ岳共同調理場へ実習生が来られています。1週間という短い期間ですが、がんばってください。

今日の龍ヶ岳小(6月4日(金))

週末!今日は全学年4時間授業でしたので、最後の力を振り絞り勉強に励みました。

ひまわり学級さん。みんなとても集中力があります。

3年生は、友だちと協力して計算の謎に迫っています。「疲れている子もいる?・・・。」

2年生の図工です。卵から何が飛び出すかな?

1年生です。集中力がありますね。ノートにも上手に書けるようになりました。

4年生です。いろいろな教科で、できていないところに取り組んでいます。

5年生です。テストをファイルに整理しました。自分のがんばりや課題を確認します。

6年生です。算数の授業中です。内容が難しくなってきます。みんなで話し合いをし、教え合ったり、聞き合ったりして解決しています。

今日の龍ヶ岳小(6月2日(水))

梅雨だというのに、最近は過ごしやすい天気が続きます。今日の昼休みも、子供たちが楽しくなかよく遊ぶ姿が見られました。

子供たちは遊びの天才です。よく見ていると自分たちで遊びのルールを工夫したり、けんかしたり、仲直りしたり・・・。子どもの世界をつくりあげています。ゲームやテレビではなく、たくさんの友だちと一緒に遊ぶことは、心と体の成長、コミュニケーション能力の成長になくてはならないものです。

先生とお話し中。

勉強の続きをしている子も。

室内で静かに過ごす子もいました。