学校ブログ

学校生活

令和6年度児童会活動スローガン

5月9日(木)児童集会にて今年度の励徳小学校児童会の活動スローガンが発表されました。

みんなが いつでも 自分から 伝わる声で あいさつ・返事・反応ができる励徳小学校

子ども達が自分たちで考えた目標です。達成できるようにきっといろいろ取り組んでいくことでしょう。

さて、今日は月曜日、地域の方が朝、坂の下で登校見守りをしてくださっていました。「どんなあいさつをしましたか。」自分自身を振り返ってほしいと思います。そして、掲げたスローガンのような励徳小学校になるといいですね。

ヘルスケア委員会からの発表もありました。

「自分たちの学校は、自分たちで作る。」全員がその気持ちをもって頑張っています。

ランチルーム給食

今週から、全校児童一緒にランチルームで給食を食べています。

給食室から近いので(1階にあります。)今まで、2階や3階の教室に運んでいたことと比べれば、

準備が早くできるようになったようです。「御飯が前より温かい。」という声も聞かれました。

また、他学年の子ども達もいるからか、教室で食べるより食が進んでいるようです。

茶摘み

5月2日(木)午前中に雨で延期になっていた茶摘みを行いました。

校舎裏の斜面に広がるお茶園で、老人会の方々に支援していただきながら、26キログラムのお茶を摘みました。

昨年度の6割程度の収穫でしたが、子供たちは、体育館いっぱいに広げられたお茶を見て満足したようです。

5月5日(日)の熊日に励徳小学校の茶摘みの様子が掲載されていましたが、ご覧になりましたか。

さて、今日は、連休明けの火曜日の始まり、子供たちは疲れていないだろうかと心配していましたが、朝から元気な声が校長室にも聞こえてきます。

体育館をのぞくと、5・6年生が3・4年生に運動会で行う「ソーラン節」を教えています。「どっこいしょ、どっこいしょ。」「ソーラン、ソーラン。」と元気な声が響き渡っています。励徳小学校らしさが、ここにも表れていました。

運動会が楽しみです。

お米

5・6年生がお米の種もみまきをしました。6月の21日に田植えを予定しています。うまく育ってくれるといいなと願います。

話は、変わりますが、励徳小学校の給食のお米は、地元の西村建設から寄付していただいたものです。

お米がなくなると、西村建設にいただきに行きます。

今日もいただいてきました。ありがとうございます。そして、ごちそうさまです。

茶畑の草刈り

日曜日の早朝にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様が、茶畑の草刈りをしてくださいました。

みなさん、慣れた手つきで黙々と草を刈進まれ、1時間ほどできれいになりました。

周辺の土手もきれいにしていただきました。本当にありがとうございます。

準備万端整えて、30日(火)に、全校児童による茶摘み体験学習を予定しておりましたが、雨のため、5月2日(木)に延期といたします。協力を予定していただいていた方々、申し訳ありません。

地域の老人会の方々にお世話になる予定です。

よろしくお願いします。

授業参観・PTA総会・学級懇談会がありました。

26日(金)午後から5時間目の授業を参観していただきました。

その後、PTA総会が行われましたが、本校は、全家庭の方が参加されます。素晴らしいことです。

励徳小学校のPTAが新体制で動き出します。和やかな雰囲気の中に会は進行され、運動会前の除草作業についても建設的な意見が出され、皆さんが学校のことをしっかり考えてくださっていることが伝わってきました。

よろしくお願いします。

避難訓練

12熊本県では、4月は防災月間となっています。

学校でも、それに合わせて、避難訓練を行いました。昨日は、地震を想定した避難訓練です。緊急地震速報の音を聞こえたら、各自机の下に身を隠しました。その後、「防災頭巾」をかぶり運動場に避難します。

昨日はその時間霧雨が降っていましたので、体育館に入りました。体育館で人数確認をした後、避難訓練の大切さや自分の命は自分で守ることを確認しました。「落ちてこない・倒れてこない・動いてこない」安全な場所避難する力を育んでいかなければなりません。

本日25日は、不審者対策の避難訓練を業間を使って行いました。

「命を守る」何より大切なことです。

さて、訓練終了後に3・4年生が体育館の床にモップをかけてくれました。こんな気配りがとてもうれしいです。ありがとう!

 

遠足

今日は、歓迎遠足で、緑川ダムの子どもの広場へいきました。

出かける前に、交通安全の動画を視聴し、出発しました。

まずは、金木の交差点で実際に横断歩道を渡る練習をします。生活の中で、交差点を渡ることもあるでしょう。

ここは、車の通行が多いところでもあります。一人一人が、しっかり確認をして渡ることを確認しました。

5・6年生が1年生と手をつないで歩いてくれました。

約1.5kmの道のりを歩きました。

今日は「お弁当の日」チャレンジデイでもあります。

年3回「お弁当の日」を計画していますが、その1回目です。

1~5段階に分かれたコースを子供たちが、各自で選んでお弁当を準備しました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

美里町PTA連合会

昨夜7時から美里町PTA連合会の引継ぎ会が、本校で行われました。

昨年度は中央小学校が当番校でしたが、今年度は、励徳小学校が当番校となります。

よって、総会で承認されたのち、本校の吉岡さんが美里町PTA連合会の会長となられます。ご協力をよろしくお願いします。

自分で進める家庭学習

5・6年生の教室をのぞいたら、自学(自主学習)ノートが掲示してありました。先生から出された宿題とは別に、自分で考えて学習しています。

将来自分で学習習慣を身につけることができれば、どんどん必要な力をつけていくことができます。

さて、図書室の前には、明日の遠足に向けて、関連図書がおいてありました。手に取った子はいたでしょうか。身近な大人の言葉かけが、子どもの興味をくすぐります。

読書習慣も身につけてほしいなと思います。

生涯にわたり、読書を楽しむことができれば豊かな人生になることでしょう。