学校生活
【おたより】熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」(vol.58)
熊本県教育委員会から児童・生徒の保護者へ向けて「ばとん・ぱす」(vol.58).が発行されました。教育に関する様々な情報が掲載されていますので、ぜひご覧ください。
【学校生活】たてわり班結成式
乙女小では、1~6年生で「たてわり班」を編成し、年間を通して様々な活動に取り組んでいます。今日(5月19日)は、その結成式を行いました。
はじめに体育館に集合し、校長から「たてわり班活動の目的」や「具体的な活動」などについて話をしました。その後、校内の各場所に班ごとに分かれ、自己紹介をしたり、第1回目の活動である「たてわり班遊び」をしたりしました。
これからも毎月行う「たてわり班遊び」のほか、「栽培活動」「運動会」「遠足」「いじめをなくす話し合い」など、様々な活動をたてわり班で取り組んでいきます。このたてわり班での活動を通して、異学年間の仲間づくりを進め、上級生のリーダーシップが育まれることを期待しています。
【学校生活】「6ねんせい だぁ~いすき !!」
今日(5月18日)も終日、ぐずついた天気でした。昼休みは運動場で遊ぶことができそうになかったので、「子どもたちは退屈かな?」と思っていたところ、体育館では6年生と1年生が楽しそうに遊ぶ姿が見られました。1年生は6年生が大好きで、晴れの日も雨の日も、一緒に遊ぶのをとても楽しみにしているようです。
【学校生活】体育委員会「ワクワク昼休み」
九州北部地方は例年よりも大幅に早い梅雨入りとなり、今日(17日)は未明から激しい雨に見舞われました。児童の登校が心配されましたが、保護者のみなさんのご協力により、安全に登校することができました。ありがとうございました。
これからの時季は運動場で思い切り遊ぶことができる日が限られることから、児童会の体育委員会で話し合い、先週の木曜日(5月13日)に、「ワクワク昼休み」という企画を実施してくれました。低学年から高学年までが一緒に楽しめるような「ドッジビー」「しっぽ取り」「お手玉取り」などの内容を考え、全校児童に参加を呼びかけました。
日頃は同じ学年の友だちと遊ぶことが多い子どもたちですが、この日はいつも以上に楽しそうな笑顔が見られました。
【学校生活】5年「水俣に学ぶ肥後っ子教室」
熊本県教育委員会では、県内全ての小学5年生を対象にした「水俣に学ぶ肥後っ子教室」という事業を展開しています。この事業は、水俣病への正しい理解を図り、差別や偏見を許さない心情や態度を育むとともに、環境や環境問題への関心を高め、環境保全や環境問題の解決に積極的に関わろうとする態度や能力を育むことを目的にしています。
例年は水俣市にある「熊本県環境センター」や「水俣市立水俣病資料館」を実際に訪れ、学習を深めますが、今年度は新型コロナウイルス感染防止のため、オンラインによる環境学習と語り部講話が実施されることになり、乙女小の5年生は本日(14日)実施しました。
【学校生活】「手作り鉛筆立て」のプレゼント
今日(13日)は、甲佐町内にある「ケアハウス桜の丘」のおじいちゃん・おばあちゃんが手作りされた鉛筆立てをプレゼントしていただきました。約20年前から毎年、町内の小学1年生全員に入学祝いとしていただいています。
丁寧に作られたきれいな鉛筆立てを手にした1年生は、とても喜んでいました。
【学校生活】3年 国語「知りたいことを考えて、しつもんしよう」
3年生の国語では、「知りたいことを考えて、しつもんしよう」という学習をしています。一人一人が「学校や家での出来事」「すきなものやこと」「今がんばっていること」などを発表し、他の児童がその内容に対してもっと知りたいことを考え、質問の仕方を工夫することで、自分の考えを伝え合う力をつけることを目標にしています。
今日(12日)は、3人ずつのグループに分かれ、交代しながら発表したり、質問を考えたりする「知らせたいこと発表会」がありました。
【学校生活】2年 国語「たんぽぽのちえ」
2年生の国語では、説明文「たんぽぽのちえ」を学習しています。「たんぽぽがどんな知恵を働かせているのか」を、時を表す言葉や変わっていく順序が分かる言葉に気を付けて読み取っています。
今日(11日)は、3人ずつで作っている班で、一文ずつを交代しながら読む「リレー読み」や、立って読んだり座って読んだりする「一人読み」などを組み合わせながら、音読の練習をしました。
【学校生活】1年 学級活動「かかりをきめよう」
今日(10日)は、1年生が学級の係を決める話し合いをしました。「ちぇっくがかり」「たいいくがかり」「おてつだいがかり」「ぴかぴかがかり」という4つの係について、どのような内容かを確認し、2人ずつで分担をしました。
今日の給食の時間には、早速、新しく決まった「ちぇっくがかり」さんが体調や爪など衛生面の確認をし、準備に取りかかりました。
【学校生活】4年 社会科「わたしたちの県」
4年生の社会科では、自分たちが住む都道府県の位置や特色、人々のくらしの様子などについて学習をしています。
乙女小の4年生は、5つのグループに分かれて、熊本県の「市町村」「地形」「土地利用」「産業」「交通」について調べました。そして、白地図にまとめたことを、電子黒板を使って発表しました。