ブログ

学校生活

美化作業に感謝

5月19日(日)に運動会に向けた美化作業を行いました。

5月18日に実施する予定でしたが、雨のため中止としました。しかし、次の週に運動会がひかえていたため、協力できる方で19日に実施しようと皆様に声かけたところ、多くの保護者の方が応えていただき、地域のシルバー人材の皆様と一緒にグランド、中庭を中心にきれいにすることができました。

御協力いただいた皆様に心より感謝します。

素晴らしい環境で、運動会を実施することができます。

     

     

総務部長来校

5月16日

大津町の総務部長 藤本聖二さん が1年生の教室へ給食に食べにおいでいただきました。

なかなか学校に来られることがない総務部長ですが、1年生との会食を楽しんでいただけたようです。

またおいで下さい。

アユとウナギの放流

4月30日白川に4年生が「アユとウナギの稚魚放流」にいきました。

下町の日暮橋下の河川敷で放流を行いました。子どもたちは、アユとウナギが大きく成長してくれることを願って嬉しそうに放流していました。

この事業は、白川漁協の協力により実施することができました。

ありがとうございました。

PTA例会(授業参観・PTA総会・懇談会)

4月20日(土) 第1回PTA例会を実施しました。

午前中にもかかわらず、多くの保護者の皆様に来校いただき感謝致します。

授業参観では、それぞれの担任の授業を公開しました。いかがでしたでしょうか。

頑張っている子どもの姿も見られたのではないでしょうか。

 

 

PTA総会では、全ての議案が原案通り承認していただきましたことを報告します。

懇談会では、担任の思いが伝わりましたでしょうか。また、各PTA委員を引き受けていただいた皆様に御礼申し上げます。

1年間、どうぞよろしくお願いします。

歓迎行事・遠足

4月12日(金)新1年生を歓迎する歓迎行事・歓迎遠足を行いました。

体育館で児童会が中心となり歓迎会を実施しました。

  

歓迎行事の後、下町の白川に遠足に行き、登校班ごとに弁当を食べ、仲良く遊びました。

       笑顔いっぱいの1日でした。