児童のつぶやき
月曜日の道に雨が歩いていたよ!
私は、月曜日に習い事があったから、歩いて習い事に行きました。
道に流されていた雨が、歩いているみたいでした。
かわいいけど、上からまた雨たちが降ってぶつかってくるから痛そうでした。
雨の音が、「痛いよー」と言っているみたいでした。
じっとながめていると、面白かったです。
ぜひ雨が降っていたら道を見てみてください。
ペンネーム:ジークアック
学校の形がおかしい?
私は、ずっと前から学校の形がおかしいと思っていました。
学校は、長方形の形だと思っていたけど、
大津南小学校はそうじゃありません。
N先生に理由を聞いてみたところ
「なんでだろうね」言ってて
「え・・・」
と思いました。
南小のなぞです・・・。
ペンネーム:ジークアクス
学童スポーツクラブ
毎週火曜日の放課後に学童スポーツクラブがあります。
学童スポーツクラブでは、バトミントンやバレーなどをします。
バトミントンのラケットを振りまくっていたら、疲れてきます。
私は、3年生の後期から学童スポーツクラブに入っています。
最初は、「疲れた」と言っていたけど、
だんだん楽しくなってきました!
6年生になっても学童スポーツクラブを続けたいです。
ペンネーム:キウイ
イベントがあったよ!
5月30日、6月1日、6月2日に
クラスでイベントがありました。
もぐらたたきやボーリング、わなげがありました。
とても楽しかったです。
「またしたいなぁ」
と思いました。
ペンネーム:大津町めっちゃ好き
スポーツテスト
最近、スポーツテストが始まりました....
私はスポーツテスト自体でそんなに好きではないのですが、
その中でも一番好きじゃないものは
シャトルラン
です。
シャトルランは多分苦手な人が多いと思います。
友達もシャトルランの音を聞いた途端、
「うわぁ.....」
と言っていました。
私は
「うわぁ...この音を聞くだけで、きついシャトルランを思い出してしまう.....」
となります。
シャトルランしたくないよぉぉ..........
(けど頑張ろう!)
ペンネーム:大福
ふえてる?
体育館前に新しい鳥の巣がありました。
児童玄関前に1つ、ピロティーに2つありますが、そのうちの1つは壊れていています。
今回見つけた鳥の巣は、4つ目です。
鳥の巣には、ひながたくさんいます。
見る時は、毎回親がひなに餌を上げてます。
ひなが、大きくなった姿を早く見てみたいです。
ペンネーム:ぶーぶた
いよいよ来週は集団宿泊!
私達5年生は、集団宿泊が来週にあるんです!
私は、このために4月5月と頑張ってきたので楽しみです。
集団宿泊では、Qハンティングと沢登りとニジマスつかみと、
たくさんの楽しみなことが待っています。
雨天時でもワクワクできるようなことがあるので、
晴れても晴れなくても楽しみです!
全力で楽しんできま〜す!
ペンネーム:うどん
待ってま〜す
みなさんは、学童スポーツクラブを知っていますか?
いわゆる学スポです。
学スポは、いろいろなスポーツをするクラブみたいなものです。
特にドッチボールやバトミントンを基本的にやります。
4年生が5人、5年生が4人、6年生が3人います。
いつでも入れるのでぜひ来てくださ〜い
待ってま〜す!!!
ペンネーム:チョコマシュマロ
自己紹介
去年に引き続きつぶやき隊に入りました。
元「ポムポムプリン」です。
新しい名前を「キウイ」にした理由は、果物のキウイが好きだからです。
今年もつぶやき隊を頑張りたいです。
みなさんこれからもよろしくお願いします。
ペンネーム:キウイ
はじめまして今年は頑張ります
今年からつぶやき隊に入りました。
ペンネームを「大津町めっちゃ大好き」にした理由は、
大津町は、やさしい人たちがいっぱいいる町からです。
好きなことは、妹と遊ぶことです。
好きな教科は、算数と音楽です。
よろしくお願いします。
ペンネーム:大津町めっちゃ好き
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 大野 一郎
運用担当者
情報教育担当
2025年3月に学校情報化優良校に再認定されました。