ブログ

2023年7月の記事一覧

いつも6年生を笑顔にしてくれるエンターテイメント達!!!

2人紹介します。


yuくんは 、3年ぐらいまで漢字が大の得意で小テストではいつも満点でした。

100点をとると、みんなの前で一発ギャグをするというのがこうれいになりました。

今でも先生も笑うようなネタを持ってきて、クラスの雰囲気を明るくしてくれます。


miちゃんは、とにかく面白いです!

授業の発表で言い間違いをしてしまってみんな無言なのに、自分で自分の言葉に爆笑していたことが何回かあって、すごく面白かったです。

でも、学校の重要な仕事をしています。

ふざけるときは、本気でふざけるのでみんなを笑わせる天才です!

 

ペンネーム ラン

 

学童スポーツクラブ

毎週火曜日に、学童スポーツクラブという活動があります。

毎週楽しく運動をしているんですが、中でも一番盛り上がっているのが、最後にあるドッジボールです。

盛り上がりすぎて、たまに注意されている人もいます。

ペンネーム SNOOPY

 

せんせいが出張

 

今日、先生が出張でいませんでした。

みんな先生がいなかったので集中して聞いてました。

英語の時間、Aさんとテストの競い合いをしました。

A さんが 90点で僕が100点でした。

勝った時、嬉しかったです。

お母さんに見せたいです。

放課後、先生がいないと寂しかったです。

 

ペンネーム くま

クワガタ

今日、コクワガタを見つけました。

A さんに預かっておいてと言いました。

放課後、返してもらいました。

家でカブトを育てているので逃がしました。

また、見つけたいです。

ペンネーム くま

ドッジボール

けんけんでしか歩いてはいけないドッジボールをしました。

それ以外は普通のドッジボールですが、フラフープの円の中に入っているときは、両足をついてもいいというルールです。
1年生から、面白そうという声も上がりました。

6年生のドッジボールをした1人は、「普通のでよくね?」と笑っている人もいました。
もちろん、本気の人も数人います。

なので、ボールを本気で奪い合い少し口喧嘩も起きましたが、すぐに再開できました。
普通のドッジボールもしましたが、いつもボールが2つなので、みんな周りを見渡して必死に避けていました。
ですが、決着がつかず、チャイムが鳴っても決着がつくまでボールを投げあっていました。

ペンネーム ラン

3年生で流行中のウェブアプリ

 

最近、3年生では、「タイピングランド」というウェブアプリが流行中。


朝早くから登校して、パソコンで遊ぶ人が多いです。


他のゲームで遊ぶ人もいますが、タイピングゲームで遊んでいる人の方が多いです。


すごく人気なので、3年生の他にも、1年生,2年生,4年生,5年生,6年生でも、いつか流行るんじゃないかなと思います!


面白くて、タイピングの練習にもなるので、皆さんもぜひやってみてください!

 

                              ペンネーム ななこ