ブログ

2024年3月の記事一覧

退任式

3月26日に退任式がありました。 

この度、6名の先生方が大津南小学校から離れることとなりました。

     

  

児童会の子どもたちが、児童を代表して先生方に感謝の気持ちを伝えました。

退任式の最後に、児童代表が花束を渡しました。式終了後、子どもたちがアーチをつくり、先生方にそのアーチをくぐっていただき、見送りをしました。

  

担任の先生が退任されるクラスでは、担任の先生と最後の時を教室で過ごしました。

子どもたちは

「○○先生大好き」

とメッセージを描き、先生を迎えていました。

お別れ会後、黒板の前で記念撮影等を行い、それぞれが感謝の思いを伝えました。

 

子どもたちみんなが、退任、退職される先生方へしっかりお別れの気持ちを伝えることができたと思います。

先生方、大変お世話になりました。

別れは寂しいですが、先生方の活躍をお祈りしています!

ありがとうございました。

修了式

3月22日(金)に1~5年生の修了式がありました。

 

各学年の代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。

 1年生                          2年生             3年生

       

4年生                5年生

    

 

そして校長先生からのお話がありました。

「これまで大谷選手のごみ拾いに関する話をしてきたが、3年生や2年生が登下校中に拾ってきてくれるようになった。実際に動いてくれている。大人でもなかなかできない。とてもいいことである」

「多くの子どもたちが挨拶、時間を守る、話を聞くという南小3つのルールを守れるようになった。やるときは一瞬だが、一瞬一瞬を積み重ねていくと習慣になる。習慣が変わると“運命”も好転してくる。これからも続けてほしい」

とお話しされました。

 

最後に生徒指導の先生、保健指導の先生から春休みのくらしについて話がありました。

生徒指導の先生から

「交通ルールを守って過ごすこと」

「ゲーム、スマホを使う時間をお家の人と決めて守ること」

「新しい学年の準備をすること」

保健指導の先生からは

「春休みの間に歯の治療を済ませてほしい」

と話をされました。

 

保護者の皆様、地域の皆様、1年間子どもたちの成長を共に励まし、見守っていただきありがとうございました。

有意義な春休みとなりますように。

卒業証書授与式

日差しが暖かさを増し、校庭の木々や草花に春の息吹を感じる良き日に大津南小学校卒業証書授与式が行われました。

本年度は、コロナ禍以前のように多くの来賓の方々もお迎えして、盛大に挙行することができました。

 

子どもたちが朝学校に来ると・・

 

新たな門出を祝う黒板アートが子どもたちを出迎えました。

「M先生にとても似ている!」

「皮膚の色ってどうやってつくったの?」

と嬉しそうに話していました。

 

そして卒業証書授与式が始まりました。

 

卒業生は緊張した面持ちで入場していました。

卒業証書授与では、一人一人が大きな声で返事をし、立派に卒業証書を受け取りました。

堂々とした姿は、未来への意欲や期待を感じました。

保護者の皆様は、立派に成長した姿を見て、感動した様子でした。

 

保護者の皆様、6年間の長きに渡ってのご協力、ありがとうございました。

地域の皆様、朝早くから登下校の見守りをありがとうございます。

卒業生の皆さん、小学校での思い出を胸に、頑張ってください。

中学校での活躍を応援しています!

6年生終了式

まず、表彰式がありました。いじめ防止標語コンテストで入賞した児童に賞状が贈られました。

 

次に修了式がありました。

 

代表児童が校長先生から修了証を受け取りました。

 

そして校長先生からのお話しがありました。

「卒業の重みをしっかりと感じて21日卒業式の日を過ごしてほしい」

「お世話になった父、母、祖父、祖母、これからも、学級、学校、地域、ひいては社会のために自分は何ができるのか考えて行動してほしい」

「また、父、母、祖父、祖母、先生方、地域の人に感謝の気持ちを伝えてほしい」

とお話しされました。

 

最後に生徒指導の先生から春休みのくらしについて話がありました。

「中学校に入学するまでは小学校のルールを守ること」

「生活習慣を整え、学習に取り組み、中学校のテストに備えること」

「自転車の乗り方や交通ルールをもう一度見直すこと」

と話されました。

 

6年生は残すところ卒業式のみとなりました。

寂しくなりますが、新たな門出を全力でお祝いしたいと思います。

卒業式予行練習

3月18日(月)に卒業式の予行練習がありました。

 

1~5年生全ての学年が予行練習に参加しました。

4・5年生は、在校生代表として卒業式に参加しますが、1~3年生は当日参加できないので、卒業式の雰囲気を味わい、卒業生への感謝の気持ちを高めるために参加しました。

 

どの学年も厳粛な雰囲気を感じながら、本番通りに練習を行うことができました。

本番は、保護者の方を始め多くの方々が参加されます。緊張すると思いますが、練習してきたとおりに頑張って欲しいと思います。

送別遠足

3月8日(金)に送別遠足がありました。

 

 

みんなで歩いて大津中央公園にいきました。

 

            

公園についたら、いよいよお昼ご飯の時間でした。

仲良しの友達と一緒に楽しそうにお弁当を食べていました。

 

  

お昼ご飯の時間が終わったら、自由時間でした。

学年を超えて、先生方も混じってたくさん遊びました。

 

遊び終えたら、地区ごとに下校しました。

 

とても楽しい時間となりました。

6年生を送る会

3月8日(金)に6年生を送る会を行いました。

 

まず、1~5年生が6年生に向けて、それぞれの思いを込めて発表しました。

 

 

1年生は、「アイアイ」の曲にのせて、感謝の気持ちを伝えました。

そして、6年生1人1人にメッセージカードをプレゼントしました。

2年生は、ありがとうの気持ちを込めて、ジャンボリーミッキーを踊りました。

そして、6年生1人1人に手作りのメダルをプレゼントしました。

3年生は、マリオになりきってダンスをしました。

最初は3年生だけで踊っていましたが、徐々に他の学年、6年生、先生方も招いて全員で踊りました。

そして、メッセージ付きのメダルをプレゼントしました。

4年生は、呼びかけで感謝の気持ちを伝えた後、アンダー・ザ・シーを演奏しました。

5年生は、南小クイズをしました。家庭科室のイスの数等おもしろいクイズがありました。6年生含め、みんなが楽しんでいました。

 

 

次に、6年生が1~5年生に向けて発表しました。

1年生に向けて、

「新しい1年生のお手本になってください」

2年生に向けて、

「立派な3年生になってね」

3年生に向けて、

「学年上がっても、頑張ってね」

4年生に向けて、

「とにかく明るく頑張ってね」

5年生に向けて

「運命は新6年生にかかっている」

と伝えました。

 

その他にも、悪者になりきったり、プリキュアになりきったりして、劇をしてくれました。

先生方も巻き込んで悪のりができる6年生はさすがです。どんな劇だったのか、詳しいことは、お子さんに聞かれてください。

 

 

最後に全員で赤白旗揚げ命令ゲームと6年生クイズをしました。

みんな楽しんで参加することができました。

 

全校児童みんながそろって集まる最後の機会でした。みんなの笑顔があふれる素敵な

時間となりました。

3月の全校集会

3月6日(水)に全校集会を行いました。

まず、読書通帳でブラック通帳をクリアした人に読書マスター認定証、本の貸し出し冊数優秀賞が授与されました。また、夏休みの作品募集「万句ふるさと菊池」の短歌や俳句の作品が入選した児童、大津町史跡カルタ大会3位入賞した児童の表彰もありました。

 読書マスター認定証        本の貸出冊数優秀賞       

   

 短歌・俳句の入選         大津町史跡カルタ入選

  

次に校長先生からの話がありました。

「6年生が南小学校で過ごすのは残り10日余り。あと少し南小学校を引っ張ってほしい。1年生から5年生は、今の6年生を超える素敵な大津南小学校をつくってほしい」

「南小にはほとんどゴミが落ちていないが、たまに落ちていることがある。まずは捨てないこと、そして見つけたら拾ってゴミ箱に捨てるか、校長先生にもってきてほしい」

とお話しされました。

 

現学年で過ごすのも残りわずかとなりました。新年度にむけてのまとめの時期です。今の学年で過ごす毎日を大切にして過ごしてほしいと思います。

第3回1・2年生人権集会

3月1日(金)に、第3回1・2年生人権集会を行いました。

 

 

1年生の発表では、「グループ遊び」を通して学んだことを発表しました。

「本当のなかよしとは、相手のことを考え、おかしいと思ったら正しいことを教えること」

と伝えました。

 

2年生は「ちちしぼり」を通して学んだことを発表しました。

お家の人の仕事を調べる学習を通して、お家の人に感謝の気持ちをもったことを伝えました。

 

また、互いの学年の発表に対して、たくさんの子どもたちが自分の経験に重ねてお返しをしました。

 

次に1・2年生でラインおにごっこをしました。

おにに捕まったら、自分の名前と好きな食べ物や色を互いに伝えた後、捕まった人がおにになり、次の人を捕まえていくゲームです。自己紹介を通して、友達の新たな一面を知るよい機会となりました。

 

最後に、校長先生から、

「いじめは戦争であること、自分を自分でコントロールしていって欲しい、暴力をしようとしてしまったら、その行動はしていいことなのか一度立ち止まって考えて行動して欲しい」

とお話しされました。

 

第1期、第2期、第3期と、1年間、人権学習を続けてきました。

人権学習を通して学んだことを、日常の生活の中でも活かしてほしいと思います。 

委員会引き継ぎ式

2月29日(木)に体育館で現委員長から、次年度委員長に委員会の引き継ぎを行いました。

 

 

まず、各委員会に分かれて今年を振り返りました。

4年生は、次年度に向けて振り返りの様子を見学しました。

 

 

次に、次年度委員長、副委員長の発表があり、委員長は次年度に向けての抱負を述べました。

環境美化委員長は

「草取りや、クリーン南を引き続き行い、学校をきれいにしたい」

体育委員長は

「みんなに運動の楽しさを知って欲しい」

ハートフル委員長は

「学校のみんなが自分の気持ちを言えるようにしたい」

生活委員長は

「靴箱チェックと挨拶運動を続けていきたい」

図書委員長は

「本が苦手な児童も楽しく読めるような企画をしていきたい」

放送委員長は

「みんなの話を聞きながら活動を進めていきたい」

健康委員長は、

「令和4年度は“歯”、今年度は“骨”だったので、来年度は“目”を中心とした企画を行っていきたい」

児童会委員長は、

「次年度は、他の委員会とコラボ活動をたくさんしたい。そして積極的に意見の言い合える委員会にしたい」

と発表しました。

 

 

最後に校長先生からの話がありました。

「6年生が進んで活動し、学校を引っ張ってくれたこと」

「5年生は6年生の背中を超えることを目標に頑張って欲しい」

「4年生は、3月の5・6年生の成長をしっかり見て引き継いで欲しい」

と話されました。

 

次年度に向けて、成果や課題をバトンタッチする大切な時間となりました。

本年度の活動に活かし、次年度は、さらによりよい大津南小学校を児童会を中心につくってほしいと思います。