学校生活
入学おめでとう
4月11日(火)は、入学式を行いました。
本年度の1年生は28人です。
氏名点呼で名前が呼ばれると、とても元気な声で返事をしていました。
これからの学校生活が楽しく過ごせるようみんなで見守りたいと思います。
校内持久走大会
令和2年12月19日(土) 土曜授業
低学年 1.5km 中学年 2.0km 高学年 2.5km のコースで実施。
これまで朝のランランタイム、体育の授業でのコース練習などにより、走力を高めてきました。
コロナ禍のため、校地内での保護者の方の応援はありませんでしたが、沿道より温かい拍手をたくさんいただき、
子どもたちも精一杯力を出していました。
6年 修学旅行
令和2年12月10日、11日 長崎市方面への修学旅行を実施しました。
コロナ禍の中、感染症対策をしっかり取りながら、思い出多き修学旅行となったことと思います。
平和の尊さや仲間の大切さ、今の私たちの生活がどれほど幸せなことかなど一人一人がしっかりとかんがえることができた二日間となりました。
(行事アルバムに写真を掲載します。)
5年 集団宿泊教室
令和2年10月20日~21日の二日間、大津南小・東小の合同集団宿泊教室を菊池少年自然の家で
実施しました。
天候にも恵まれ、「ニジマスつかみ」「森林ウォーク」「ナイトゲーム」「Qハンティング」
「木工ストラップづくり」等、たくさんの野外活動を行うことができました。
東小の子どもたちとも協力して活動していました。
とても有意義な二日間でした。
(行事アルバムに様子をアップしています)
令和2年度 運動会
9月19日(土) 運動会を行いました。
保護者の皆様には、午前中の開催、各家庭2名の参観人数などコロナ対策にご協力ありがとうございました。
児童も「やってよかった!」と思える立派な運動会でした。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 大野 一郎
運用担当者
情報教育担当
2025年3月に学校情報化優良校に再認定されました。