ブログ

日々のつぶやき

1年生研究授業

昨日の5時間目に1年生の研究授業がありました。今回は小川中学校区内の先生方にも参加していただき、熊本県立教育センターの志賀指導主事様を講師にお迎えし実施しました。国語の「おとうとねずみチロ」の学習で、「なりきり音読名人になろう」をめあてに子供たちもがんばっていました。

人権フェスタのご報告

先週の土曜日に宇城市の人権フェスタに行ってきました。今年度は子供たちの発表はコロナ感染症感染予防のためにありませんでしたが、大湾昇さんの講話を聴いてきました。私も人権について勉強してきました。会場のラポートには小野部田小の子供たちの人権作品がてんじしてありました。12月3日までは展示してあるようです。

学習発表会参観お世話になりました

先週の金曜日は学習発表会参観お世話になりました。多くの保護者の方に発表を見てもらい、子供たちも子供たちもとてもよく頑張っていました。(写真は6年生の様子です)※動画配信は一部映像が止まったり見れない学年もありすみませんでした。この場をかりてお詫びいたします。

芸術鑑賞会

昨日の5・6時間目に京都フィルハーモニー室内合奏団による「夢いっぱいコンサート」が本校体育館で行われました。教科書に出てくる曲や校歌をオーケストラの伴奏で歌くことなどがあり、子供たちも大喜びでした。なお、本日は午後から学習成果発表会があります。人数を制限しての参観とユーチューブ限定配信を行います。

学校訪問

本日、宇城市教育委員会の学校訪問がありました。平岡教育長先生や教育委員の方をはじめ多数の教育委員会関係者の方に学校の様子をみていただきました。委員会の方々からは、環境面や子供の様子、先生方の様子についてたくさんお褒めの言葉をいただきました。(写真は授業の一場面です。)