ブログ

日々のつぶやき

後期前半最後のクラブ活動

本日6時間目に冬休み前最後のクラブ活動がありました。6年生の卒業アルバム用の写真撮影も同時に行われていました。本校には4つのクラブがあります。屋内外のスポーツクラブ、パソコンクラブ、室内ゲームクラブです。ハンドベースボールやバトミントン、カルタ、年賀状作りと、それぞれのクラブから子供たちの楽しむ声があふれていました。

GTEC

本日3・4時間目に英語の4技能検定が5・6年生を対象に実施されました。2時間の長丁場でしたが、ヘッドセットを装着しタブレットに向かい子供たちもがんばって検定を受けていました。

人権教室

本日3・4時間目に低学年と高学年に分けてそれぞれ人権教室を行いました。本校人権旬間の取組の一つです。宇城市の人権擁護委員さん方をお迎えし、人権メッセージの人形劇やアニメ「さやさしいオオカミ」視聴を通した学習を行っていただきました。子供たちも真剣に話を聞き、感想発表も上手にできていました。

3年生お芋の料理

本日2・3時間目を使って、3年生が総合的な学習の時間に収穫した芋を使った調理体験を行いました。食会の方の指導のもと、いきなり団子づくりを行いました。あんこと芋の団子と大学芋を作りました。少しだけ試食し、後はお家に持って帰りました。私も試食しましたがやわらかくてとても美味しかったです。

3年生消防署見学

本日1・2時間目を使って、3年生が消防署見学に出かけました。消防署の方の仕事についての講話や施設見学等を行いました。各種消防車や防火服など、興味津々に見学していました。