ブログ

食育だより

6月2日給食 バラバラかきあげ

今日のメニューは、混ぜごはん、キャベツのみそ汁、バラバラかき揚げ、ブロッコリーとツナのサラダ、牛乳でした。

 

バラバラかき揚げって、、?と楽しみにしていたら、ちくわの薄切り、なす、玉ねぎ、にんじんなどの細切りが、本当にバラバラに衣をつけて揚げてありました。大口を開けなくても食べられ、小さい子たちにも食べやすい料理でした。とはいえ、混ぜごはんも含めて、手間を惜しまない料理だなあ、とありがたくいただきました。

6月1日給食 いわしの梅煮

6月最初のメニューは、麦ごはん、けんちん汁、いわしの梅煮、キャベツのおかか和え、ピーチゼリー、牛乳でした。

 

いわしは庶民的な魚のイメージがありますが、漁獲量が減っていると聞きます。そのうち、おいそれと口に入らない高級魚になるかもしれませんね。今日は、梅煮で、魚臭さは全くなく、骨まで柔らかく煮込んでありました。これなら子どもたちも抵抗なく食べられそうです。かわいいゼリーが付いて、今日もおいしくいただきました。

5月31日給食 チリコンカン

今日のメニューは、コッペパン、ポトフ、チリコンカン、マカロニサラダ、牛乳でした。

 

今日の献立は、牛乳以外全てカタカナでした。チリコンカンは見た目とイメージは唐辛子の効いた料理ですが、給食用にマイルドに。とはいえ、食べ続けるとほのかに辛みの残る味付けでした。ポトフもしかり。ちょっと大人の味付けでした。コッペパンの切れ込みにチリコンカンを挟んだら、おしゃれなパンになりました。今日もおいしくいただきました。

5月30日給食 スナップえんどう

今日のメニューは、麦ごはん、五目大豆煮、厚焼き卵、スナップえんどうのサラダ、牛乳でした。

 

今日のサラダにはスナップえんどうが入っていました。この時期の野菜ですね。中の豆が大きくなってもサヤが食べられる便利な野菜です。我が家では、家庭菜園でまとめて採れたとき、湯がいてタッパーに入れ、テレビや読書のお供に食べています。甘くて、スナッ「ク」菓子より体に良さそうです。今日もおいしくいただきました。

5月29日給食 かしわ汁

今日のメニューは、ごはん、かしわ汁、魚のレモン煮、アーモンド和え、牛乳でした。

 

かしわ汁には、鶏肉が入っています。根菜やこんにゃくがたっぷり入った、しょうゆベースの汁でした。私の父は80代半ばですが、自分の子どもの頃は、鶏を飼っていて時々鶏肉が食べられた、と話してくれたことがあります。昨今の値上がりはあっても、現代では鶏肉が貴重品とかごちそうといった感覚が薄くなってしまいましたね…。今日もおいしくいただきました。

5月26日給食 ハヤシライス

今日のメニューは、ハヤシライス(麦ごはん)、枝豆サラダ、牛乳でした。

 

給食のカレーやハヤシは、大量に作るからか、いつもおいしいのですが、もっと食べたくなって、節制しようとしている身には少々応えます。カレーは健康食だという話も聞きますが、、、。枝豆サラダは、最近コンビニでも見かけるおしゃれなサラダでした。今日もおいしくいただきました。

5月25日給食 アスパラガス

今日のメニューは、ごはん、エノキのみそ汁、牛肉とアスパラガスの炒め物、さつまいもと小魚の揚げ煮、牛乳でした。

 

アスパラガスって、私が子どもの頃は一般的ではなかったので、今でも、なんとなくおしゃれな野菜のイメージがあります。きれいな緑色で、食卓に彩りをもたらしてくれる野菜でもありますね。今日は牛肉と一緒に炒めてありましたが、とてもおいしかったです。今日もおいしくいただきました。

5月24日給食 久しぶりの給食

今日のメニューは、ミルクパン、ガーリックスパゲティ、こんにゃくサラダ、フルーツポンチ、牛乳でした。

 

運動会を挟んで、久しぶりの給食でした。食欲をそそるガーリックスパゲティ、小ぶりで食べやすいミルクパン、食物繊維たっぷりのこんにゃくサラダ、彩りもきれいなフルーツポンチ、それにいつもの牛乳。弁当もいいですが、栄養のバランスを考え、温かいものは温かく冷たいものは冷たく食べられる、器に盛られた給食は、やっぱりありがたいです。今日もおいしくいただきました。

5月18日給食 ふるさとくまさんデー(熊本市)

今日のメニューは、ごはん、タイピーエン、かぼちゃサンドフライ、からしレンコンサラダ、牛乳(+ジューシー)でした。

毎月19日はふるさとくまさんデー。今月は19日がお休みなので、今日に繰り上げでした。今回は熊本市のメニューです。タイピーエンは熊本ではポピュラーな春雨スープですが、野菜たっぷりで低カロリーなうえにおいしい料理です。レンコンサラダはマスタードを加味した、からしレンコンサラダでしたが、本物と違って辛みはごくごくわずか。食べやすいサラダでした。今日もおいしくいただきました。