ブログ

高学年の部屋

集団宿泊教室(5年)

5年生は、10月28日(木)から1泊2日で集団宿泊教室へ行きました。今年は、南関の4つの小学校が合同で実施しました。

うから館に集合し、結団式を行いました。司会進行は、三小の子どもたちが担当しました。

バスであしきた青少年の家へ向かいました。到着後、入所式を行いました。あしきた青少年の家での生活について学んだ後、テラスできれいな海を見ながらお弁当を食べました。

1日目午後の活動は、ビンゴオリエンテーリングです。活動班に分かれて、あしきた青少年の施設周辺を歩いてまわりました。

どんなルートを通るのか班で計画・協力して活動しました。

入浴・夕食後、ナイトゲームを行いました。活動班で、夜道を懐中電灯で照らしながら歩きました。ドキドキしましたが、とても楽しい夜でした。

1日目の終わりに、各活動で学んだことや感じたことを振り返りました。そして、友達と一緒の部屋で就寝しました。思い出深い夜になったことでしょう。

2日目の午前の活動は、マリン活動でした。ペーロン船に乗り、海へと出ました。

かけ声を合わせながら、友達と力を合わせてペーロン船をこぎ進めます。

他の小学校の子どもたちとレースをしました。協力することの大切さを学びました。

マリン活動の後、昼食を食べて退所式を行いました。それからバスに乗り、南関へ帰ります。

解団式の様子です。子どもたちは、この2日間で集団行動において大切なことをしっかり学びました。同時に、あしきた青少年で友達と過ごした2日間は、さらに子どもたち同士の絆を深める大切な時間となりました。

この学びを普段の生活で活かし、高学年としてさらにレベルアップしていきたいと思います。

稲の脱穀(5年)

10月25日(月)、5年生は稲の脱穀にチャレンジしました。地域の方に来ていただき、脱穀の手伝いをしてくださいました。

今回は脱穀機を使いました。安全に使うよう、指導をいただいています。

脱穀機に干した稲を入れていきます。機械が自動で脱穀を済ませ、子どもたちは驚いていました。

残った稲は集めてまとめます。みんなで協力して、最後までがんばりました。

こんなにお米がとれました。みなさんのご協力のおかげです。

片付けまでちゃんとやりました。働き者の5年生の姿が見られました。

地域の方々のたくさんの協力をいただき、無事脱穀を終えることができました。大変お世話になりました。

とび箱(6年)

6年生の体育の様子です。

マットで前転、後転に取り組んだ後、とび箱にチャレンジしました。この写真は開脚跳びの様子です。

台上前転です。

逆立ちです。

壁倒立の練習もしています。

さらに難しい、頭はねとび(ヘッドスプリング)にも挑戦しました。また、A-lifeから講師の方に来ていただき、体育のサポートをしていただいています。

様々な場作りをして1周すると、色々な技に挑戦できるようになっています。

いねかり(5年)

10月13日(水)に5年生はいねかりをしました。

種から見守り、立派に育った稲の収穫の時が来ました。

相谷の地域の方に来ていただき、いねかりの指導とサポートをしていただきました。また、保護者の方や町役場の方もサポートに来てくださいました。

どんどんいねかりを進めます。全ての稲を鎌で刈り取りました。

かけぼしの準備です。わらで稲を縛る方法を教えてもらっています。

子どもたちは熱心に取り組み、どんどん上手になっていきました。

かけぼしの様子です。

ばっちりできました。

いねかり体験の中で米作りの大変さや難しさ、おもしろさ等、たくさんの学びがありました。

相谷の地域の方々や保護者の方、町役場の方々からあたたかい支援をいただき、本当にありがとうございました。