給食☆食育コーナー
今日の給食
☆阿蘇の味☆
5月22日(火)の給食
☆高菜めし
☆だご汁
☆すみそ和え
☆牛乳
今日は、「阿蘇の味」ということで、だご汁と高菜めしが登場しました!高菜の中でも阿蘇地方だけでしか育成しない「阿蘇たかな」は収穫量も少なく、とても貴重です。今日の給食では、その阿蘇たかなを使った「たかなめし」でした。ふるさと「阿蘇の味」をしっかり味わうことができました。
「たかなめしがおいしかったです。」(3年生)
にんじんの色の正体は
5月21日(月)の給食
☆ミルクパン
☆キャロットスープ
☆まめまめサラダ
☆牛乳
緑黄色野菜の代表であるにんじん、給食ではほとんど毎日出ます。にんじんのオレンジ色は、カロテンという栄養素の色です。カロテンは、体の中に入ると、ビタミンAに変化します。ビタミンAは、暗いところで目が見えるのを助けたり、鼻やのどの粘膜を強くして、病気にかかりにくくしてくれます。暑くなったり涼しくなったりと、気温の変化が大きく、疲れやすい時期です。キャロットスープを食べて、元気に過ごしましょう。
「キャロットスープのにんじんがきらいだけど、にんじんの味があまりしなくておいしく食べれました。」(4年生)
☆ふるさとくまさんデー☆
5月18日(金)の給食
☆米粉パン
☆太平燕
☆ししゃもフリッター
☆チーズサラダ
☆ばんかんゼリー
☆牛乳
今日は「ふるさとくまさんデー」の給食でした。大きいおかずの「太平燕」。もともとは中華料理ですが、日本でアレンジをされた料理ということです。熊本は特に有名ですよね。また、今日はデザートに、ばんかんゼリーも登場しました。暑い日にはぴったりの涼しげなデザートで子どもたちも大喜びでした。
「太平燕とししゃもフリッターがおいしかったです。」(5年生)
ほくほくじゃがいも
5月17日(木)の給食
☆むぎごはん
☆肉じゃが
☆もやしのごま酢あえ
☆牛乳
今日のにくじゃがに使われているのは、「新じゃが」です。やわらかくてほくほくとした食感が特徴です。また、南阿蘇村でそだった「あか牛」も使われており、子どもたちもおいしそうに食べていました。
「むぎごはんと肉じゃがのあいしょうがあっていて、おいしかったです」(6年生)
☆むぎごはん
☆肉じゃが
☆もやしのごま酢あえ
☆牛乳
今日のにくじゃがに使われているのは、「新じゃが」です。やわらかくてほくほくとした食感が特徴です。また、南阿蘇村でそだった「あか牛」も使われており、子どもたちもおいしそうに食べていました。
「むぎごはんと肉じゃがのあいしょうがあっていて、おいしかったです」(6年生)
栄養たっぷり
5月16日(水)の給食
☆むぎごはん
☆レバニラ
☆キムチスープ
☆ツナサラダ
☆牛乳
血をつくる「鉄」という栄養素がとても多い食品、レバー。今日は、しょうがで香りよく、にらとあわせて甘辛く味付けがされたレバニラでした。にらは色の濃い野菜で、元気になる栄養がたくさん含まれています。レバーとにらが合わさることで、栄養満点のおかずになっています。苦手な人もいるかもしれませんが、「おいしい」という声をたくさん聞くことができました。
「みそしるがからかったけど、たべれました。レバーがおいしかったです。」(2年生)
☆むぎごはん
☆レバニラ
☆キムチスープ
☆ツナサラダ
☆牛乳
血をつくる「鉄」という栄養素がとても多い食品、レバー。今日は、しょうがで香りよく、にらとあわせて甘辛く味付けがされたレバニラでした。にらは色の濃い野菜で、元気になる栄養がたくさん含まれています。レバーとにらが合わさることで、栄養満点のおかずになっています。苦手な人もいるかもしれませんが、「おいしい」という声をたくさん聞くことができました。
「みそしるがからかったけど、たべれました。レバーがおいしかったです。」(2年生)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
5
0
0
8
7
4
リンク