給食☆食育コーナー
カテゴリ:洋食
阿蘇地域の特産品。
6月29日(金)の給食
☆米粉入りにんじんパン
☆ミネストローネ
☆さかなのレモンづけ
☆アスパラサラダ
☆牛乳
今日の給食にはアスパラサラダが登場しました。アスパラは阿蘇地域の特産品の1つだそうです。中松でもアスパラを育てていらっしゃる農家の方がいらっしゃいますよね。アスパラは夏にかけておいしくなる野菜です。アスパラは、疲れた体を元気にしたり、体の血管を丈夫にしたりする栄養素が多く含まれています。たくさん食べて元気な体を作りたいですね!
「アスパラがおいしかったです。」(4年生)
洋風料理? ハヤシライス
5月1日(火)の給食
☆ハヤシライス
☆フルーツヨーグルト
☆牛乳
ハヤシライスは洋食料理ですが、実は日本生まれ。牛肉や野菜を細かく切って煮込んだものです。ハヤシライスという名前は、「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」がなまって「ハッシュド・ライス」、「ハヤシライス」になったという説が有名です。今日のハヤシライスは、「あか牛」が使われているそうです。おいしく食べられたでしょうか。
「ハヤシライスがおいしかったです。またハヤシライスをたべたいです。」(6年生)
いわしのフライ 衣に使われていたのは…
4月20日(金)の給食
☆米粉入りかぼちゃパン
☆いわしのカリカリフライ
☆コールスロー
☆ポークビーンズ
☆牛乳
今日の給食には、「いわしのカリカリフライ」が登場しました。衣に使われているのは、なんどジャガイモ。ジャガイモを小さく粒状にしたものが使われていました。ジャガイモは料理の材料として使われることが多いですが、衣にしても、サクサクッとした食感が味わえてとてもおいしく感じました。
コールスローもさっぱりしていて喜んで食べていた子どもたちです。
「サラダがとてもおいしかったです。」(6年生)
マグロの旨味がぎっしり
3月8日(木)の給食
☆チキンカレーライス
☆ツナサラダ
☆牛乳
「カレーに具がいっぱい入っていて美味しかったです」2年生
まぐろは英語で、「tuna(トゥウナ)」と言い、これをカタカナに読み直したものがツナになります。ツナに使われているマグロは主にビンナガマグロですが、呼び方は様々でビンチョウマグロ、トンボなど地方によって差があるそうです。
☆チキンカレーライス
☆ツナサラダ
☆牛乳
「カレーに具がいっぱい入っていて美味しかったです」2年生
まぐろは英語で、「tuna(トゥウナ)」と言い、これをカタカナに読み直したものがツナになります。ツナに使われているマグロは主にビンナガマグロですが、呼び方は様々でビンチョウマグロ、トンボなど地方によって差があるそうです。
ふわふわ卵♪
3月1日(木)の給食
☆オムライス
☆白菜のジンジャースープ
☆オレンジ
☆牛乳
「オムライスが美味しかったです。また食べたいです。オレンジも美味しかったです。」3年生
オムライスは今から100年以上前の明治時代に、オムレツとご飯を別々に頼んだお客さんに「毎日同じ料理では、かわいそうだ。」と、店の人が思い、ケチャップを卵焼きで包んだものを出したことから、今のオムライスが誕生したと言われています。
☆オムライス
☆白菜のジンジャースープ
☆オレンジ
☆牛乳
「オムライスが美味しかったです。また食べたいです。オレンジも美味しかったです。」3年生
オムライスは今から100年以上前の明治時代に、オムレツとご飯を別々に頼んだお客さんに「毎日同じ料理では、かわいそうだ。」と、店の人が思い、ケチャップを卵焼きで包んだものを出したことから、今のオムライスが誕生したと言われています。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
4
9
9
8
4
5
リンク