給食☆食育コーナー
今日の給食
具だくさん!大豆のごもくに
7月4日(水)の給食
☆むぎごはん
☆だいずの五目に
☆すみそあえ
☆牛乳
今日は、「大豆」についてのお話です。大豆には、栄養素の「タンパク質」が多く含まれています。タンパク質は、血や筋肉を作り、体を大きくする大事な働きがあります。今日の大豆の五目煮には、たくさんの大豆が入っていましたね!
「いかのかみごたえがよくおいしかったです。ぼくは、いかが大好きなので楽しみにしていました。」(6年生)
給食で人気の「豚キムチ丼」☆
7月3日(火)の給食
☆豚キムチ丼
☆ほうれんそうのアーモンド和え
☆わかめスープ
☆牛乳
今日は、給食で人気の「豚キムチ丼」豚肉は、暑い季節になると、食べてほしい食べ物の1つです。その理由は、豚肉の中に「ビタミンB1」という栄養素がたくさん入っているからです。ビタミンB1は、私たちの体の疲れをとり、元気にする働きがあります。さらに、豚肉と野菜を一緒に食べることでビタミンB1だけでなく、ビタミンC、食物繊維などの栄養もとれます。すごいですね!
「キムチがおいしかったです。ニューヨークの学校のスクールランチとは味が違います。おいしいです。」(2年生)
7月の給食がスタート!
7月2日(月)の給食
☆むぎごはん
☆ししゃものカレー焼き
☆きりぼしだいこんのうまに
☆みそしる
☆牛乳
今日から7月の給食がスタートしました!7月は「暑さに負けない、体と心づくり」を考えた給食になっているようです。そのために「夏においしい夏野菜」がたくさん登場します。
中松小学校でも、1、2年生やさくら・たんぽぽ学級で、夏野菜の栽培を行っています。野菜を育てることへの大変さも感じながら一生懸命育てているところです。夏野菜をたくさん食べて、夏の暑さに負けない元気で丈夫な体を作っていきたいですね。
「ししゃものカレー焼きが、いつものししゃもよりおいしかったです。」(3年生)
阿蘇地域の特産品。
6月29日(金)の給食
☆米粉入りにんじんパン
☆ミネストローネ
☆さかなのレモンづけ
☆アスパラサラダ
☆牛乳
今日の給食にはアスパラサラダが登場しました。アスパラは阿蘇地域の特産品の1つだそうです。中松でもアスパラを育てていらっしゃる農家の方がいらっしゃいますよね。アスパラは夏にかけておいしくなる野菜です。アスパラは、疲れた体を元気にしたり、体の血管を丈夫にしたりする栄養素が多く含まれています。たくさん食べて元気な体を作りたいですね!
「アスパラがおいしかったです。」(4年生)
やさいときのこがたっぷりメニュー☆
6月28日(木)の給食
☆五目ご飯
☆ちくわのすみそあえ
☆けんちん汁
☆牛乳
今日の給食には、やさいときのこがたっぷり含まれていました。「たけのこ、にんじん、ほししいたけ、いんげん、ごぼう、しめじ、だいこん、ねぎ、きゅうり、キャベツ」です。
ご飯にたくさんお具が入っていると食べごたえがあり、やさいやきのこもおいしく食べることができますよね。子どもたちもたくさんおかわりしていました。
「けんちん汁のごぼうの食感がおいしかったです。」(6年生)
夏野菜のおいしい味覚
6月27日(水)の給食
☆むぎごはん
☆なすいりマーボーどうふ
☆ビーフンサラダ
☆牛乳
今日のマーボーどうふには、旬の野菜のなすが入っています。なすは水分が多いため、夏の暑さから体を守る働きがあります。なすを食べると体の中が冷えるので、夏バテの予防にもなります。また、紫色の皮には、体を元気に保つ効果があると注目になっています。
なすは油との相性がいいため、油で揚げたり、炒めたり、ドレッシングとあわせることで、おいしく食べることができます。なすはこれからどんどんおいしくなるため、みそしるやてんぷら、野菜炒め、焼きナスなど、いろいろなメニューで楽しむことができるでしょう。
「なすいりマーボーどうふがおいしかったです。」(2年生)
いかをおいしく頂きました。
6月26日(火)の給食
☆むぎごはん
☆いかのねぎやき
☆みそしる
☆ひじきのいりに
☆牛乳
今日のメインは、「いかのねぎやき」白身魚のすりみにやまいもを入れてふわっとした食感になっていました。そして中にはたっぷりのいか!とてもおいしく頂きました。
いかはいろんな料理方法で、おいしく食べることができます。みなさんはどんな食べ方がお好きですか。そのまま刺身でも、煮物にしてもおいしいですよね。
「ひじきのいりにがおいしかったです。また食べたいです。」(3年生)
栄養たっぷり海藻
6月25日(月)の給食
☆むぎごはん
☆シューマイ
☆きくらげのすのもの
☆もずくスープ
☆牛乳
今日のスープには、沖縄県産のもずくが入っています。もずくは海藻の仲間です。わかめや昆布は、岩について大きくなるのに比べ、もずくはほかの海藻に巻きついて育ちます。「も」にくっつく姿から、もずくという名前になったといわれています。もずくには、骨や歯を丈夫にするカルシウムや、風邪を予防するビタミン、おなかの調子を整える食物繊維が多く含まれています。沖縄県の特産品でもあるもずくを食べて、元気に過ごしましょう。
「もずくスープのもずくがおいしかったです。」(4年生)
風味と彩りゆたかに
6月22日(金)の給食
☆ミルクパン
☆カレーうどん
☆ごしきあえ
☆バナナ
☆牛乳
今日は、暑い季節にオススメのカレーうどん。鰹節でだしをとっているそうです。夏の暑い時期には、カレーに使われるようなピリッと辛い香辛料を料理に入れると、食欲がわいてきます。暑さを乗り切るメニューのひとつです。
また、副菜のごしきあえは、ほうれん草、もやし、にんじん、きゅうり、きんしたまご、ちりめんじゃこと、たくさんの食材が使われています。いろいろな栄養が取れるだけでなく、見た目にもあざやかな料理です。目で見て味も楽しめたのではないでしょうか。
「カレーうどんがおいしかったです。」(5年生)
夏バテ防止メニュー
6月21日(木)の給食
☆ソースカツ丼
☆みそしる
☆一食アーモンド
☆牛乳
気温も少しずつ上がり、雨も降ってじっとりする、むし暑い季節がやってきました。食欲がなかったり、いつもより元気がなかったりすることはないでしょうか?もしかすると、夏の暑さからくる夏バテが原因かもしれません。
夏バテを予防する栄養として、「ビタミンB1」があります。ビタミンB1には、体の疲れをとり、元気にする働きがあります、ビタミンB1を多く含む食材の代表選手が豚肉です。豚肉を使ったカツ丼と、野菜も一緒に食べることで、元気も倍増します。
6月~7月は、夏バテ防止に、ビタミンB1を多く含む食べ物をたくさん出してくださるそうです。夏の暑さに負けない、元気な体を作りましょう!
「ソースかつと、やさいと、ごはんがマッチしていて、とてもおいしかったです。ソースの作り方と、トマトオムレツのレシピが知りたいです。」(6年生)
てづくりのやさしい味
6月20日(水)の給食
☆むぎごはん
☆かぼちゃのそぼろに
☆きりぼしだいこんのサラダ
☆てづくりふりかけ
☆牛乳
今日のふりかけは、給食センターでの手作りです。あおのり、かつおぶし、ちりめんじゃこ、ごまが入っています。しっとりしていて、素材の味がしっかりと感じられる、やさしい味のふりかけでした。
また、これからの季節はかぼちゃがおいしくなる季節です。栄養もたっぷり含まれています。給食のそぼろには、かぼちゃの甘みが出ていて、とてもおいしく食べることができました。
「ふりかけとごはんがおいしかったです。またたべたいです。」(2年生)
「水俣・芦北」地域の味
6月19日(火)の給食
☆たこめし
☆甘夏サラダ
☆あおさ汁
☆牛乳
今日は「食育の日」であり、給食は、「水俣・芦北」地域の味でした。水俣・芦北地域は、先日サラダ玉ねぎを頂いた「津奈木小学校」がある地域です。海に面しているので、たこやあおさの他にも、たちうお、ちりめんじゃこ、海藻などの海の幸に恵まれています。山や畑ではデコポンなどの果物、サラダ玉ねぎなどの野菜が有名です。阿蘇は海に面していないので、普段はあまり食べないものばかりで、とてもおいしく頂きました。
「たこめしがおいしかったです。特においしかったのは、たこです。」(3年生)
セレクト給食
6月18日(月)の給食
☆食パン
☆はっぽうさい
☆いりこのカリカリ
☆セレクトジャム(いちごジャム、マーシャルビーンズ)
☆牛乳
今日は、パンに塗るものを自分で選ぶ「セレクト給食」でした。給食センターでは、マーシャルビーンズ(チョコクリーム)のほうが多いという予想だったようですが・・・南阿蘇では、いちごジャムを選ぶ人のほうが多い小学校がほとんどだったようです。(中松小学校もいちごジャム派の人が多かったようです。)子どもたちの間では、「チョコもおいしそう」「ビーンズって豆のことだと思ってた」という声もあり、もう一度セレクト給食があったら、違う結果になるかもしれません。どちらにせよ、おいしく食べていたこどもたちでした。
「(はっぽうさいの)うずらがおいしかったです。」(4年生)
熊本県のふるさとの味
6月15日(金)の給食
☆むぎごはん
☆団子汁
☆ちぐさやき
☆ほうれん草のおひたし
☆牛乳
今日の団子汁は、給食センターで手作りされた団子が入っています。小麦粉と白玉粉が使われていて、白玉粉を入れた団子は、もちもちとした食感になります。
団子汁は熊本県の郷土料理で、中に入れる団子は、地域によってさまざま。湯がいた「さつまいも」をつぶして入れたり、すりおろした「じゃがいも」のでんぷんを入れたり、中には「あんこ」を入れた団子もあるそうです。また、汁の味付けも、味噌味やしょうゆ味があります。ご家庭では、どんな団子汁を作られますか?いろいろな団子を試してみるのも楽しいですね。
「わたしはだご汁が大好きなのでほんとにおいしかったです。だんごが少しかたくておいしかったです。またお願いします。」(5年生)
みんな大好き!
6月14日(木)の給食
☆カレーライス
☆茎わかめのサラダ
☆メロン
☆牛乳
今日の給食に出されているメロンは、両併で育てられた「ホームランメロン」です。特徴は、白色をしていて、味はあっさりしているそうです。甘いメロンができる理由は、南阿蘇村の高冷地という場所に秘密があるようです。
カレーライスとメロンという大好きなメニューで子どもたちは大喜びでした。
「茎わかめサラダがおいしかったです。いつもおいしい給食ありがとうございます。」(6年生)
いつもとはひと味違う「ごはん」
6月13日(水)の給食
☆ごはん
☆きびなごのかあらげ
☆とうふのすまし汁
☆れんこんサラダ
☆しおのり
☆牛乳
今日のご飯は、むぎごはんではなく、ごはん。いつもとは違う精米方法の「お米」を炊いています。いつもよりお米の精米時間を短くして「7分づき」くらいのお米です。栄養面では、ビタミンB、ビタミンE、あえんなどの栄養が多くなり、お腹の調子もよくなるそうです。
白水給食センターでは、南阿蘇村で育てられたおいしいお米を、1週間ずつ精米して、届けてもらっています。これは、本当にすごいことですね!ありがたいです。
「この魚の名前がきびなごということをはじめて知りました。」(2年生)
さっぱりと☆夏バテ予防
6月12日(火)の給食
☆むぎごはん
☆肉じゃが
☆きゅうりの酢の物
☆高菜の油いため
☆牛乳
今日の酢の物に使われているのは、きゅうりとわかめです。きゅうりは水分が多い野菜で、体を冷やすはたらきがあるため、夏バテ予防になります。「酢」との相性がよく、給食のように酢の物にして食べると、おいしく、栄養もしっかり取ることができます。夏の暑さに負けない体をつくりましょう。
「きょうのにくじゃががおいしかったです。」(3年生)
ちょっぴりすっぱい
6月11日(月)の給食
☆コッペパン
☆ラビオリスープ
☆チリコンカン
☆アセロラゼリー
☆牛乳
今日は、ちょっぴりすっぱいアセロラのゼリー。赤く、さくらんぼに似た形をした果物です。アセロラは、ブラジルが世界一の生産地で、ほかにはハワイやベトナム、日本でも作られています。日本では、鹿児島県と沖縄県で栽培されているそうです。アセロラは、ビタミンCがとても多いのが特徴で、「風邪を引きにくい丈夫な体を作る」「肌の調子を整える」「ストレスを和らげる」などの働きがあります。しっかり食べて、梅雨を元気にのりきりましょう。
「チリコンカンをコッペパンにはさんだのがおいしかったです。」(4年生)
たくさん噛もう
6月8日(金)の給食
☆むぎごはん
☆ちくぜんに
☆かいそうサラダ
☆牛乳
今日はかみごたえのある根菜類やかいそう、ちりめんじゃこたっぷりの「かみかみメニュー」です。根菜類とは、根の部分を食べる野菜のことで、ごぼう、れんこん、にんじんなどがあります。大きく切ったこんにゃくや、サラダに入っているかいそう、ちりめんじゃこなども、かむ回数が多くなる食材です。よくかんで食べることは、おなかの調子を良くします。さらに、根菜類やかいそうには、おなかの中をきれいにする栄養も含まれています。たくさんかんで、よく味わって食べたいですね。
「ちくぜんにとむぎごはんが合っておいしかったです。かいそうサラダはちょっと苦手だったけどおいしかったです。」(5年生)
よくかむことは…
6月7日(木)の給食
☆むぎごはん
☆魚と豆のナッツがらめ
☆春雨スープ
☆ゆかりあえ
☆牛乳
今日の給食でのかみかみメニューは、「魚と豆のナッツがらめ」です。角切りにした魚を油で揚げて、いり大豆、カシューナッツと合わせてありました。
大豆は時に煎ることでかたくなるそうです。よくかむことは、歯の健康を保つだけでなく、食事をおいしく食べることにもつながります。
「わたしがおいしいと思ったメニューは、魚と豆のナッツがらめです。家でも作ってみたいです。」(6年生)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
4
9
8
8
2
2
リンク