給食☆食育コーナー

カテゴリ:和食

心も体もぽっかぽか~豚汁~


11月22日(木)の給食

☆むぎごはん
☆さばの塩焼き
☆ぶた汁
☆ほうれん草と小松菜のあえもの
☆牛乳

 今日の「ぶた汁」には、白水小学校でとれたさつまいもが入っていました。大きなさつまいもがたくさんとれたとのことでした。お芋の天ぷらにしたり、焼き芋、お菓子を作って食べたい!という声が聞かれたそうです。
 黄色い色のさつまいもは、甘みがありますよね。みんなでおいしくいただきました。

「白水小学校のいもがおいしかったです。」(2年生)

一汁二菜


11月14日(水)の給食

☆むぎごはん
☆味噌汁
☆魚のあまずあんかけ
☆もやしのごまあえ
☆牛乳

 今日は、和食の基本的な献立となる「一汁二菜」を意識した給食でした。「一汁二菜」とは、ごはんと汁物に、主菜、副菜をくわえた献立のことです。一汁二菜を意識することで、食材や栄養のバランスがとれるようになります。給食は、みなさんの心と体の健康を考えて、作られているのですね♪

「今日のおさかなとやさいがおいしかったです。」(2年生)

☆いい歯の日☆


11月8日(木)の給食

☆セルフうまじゃこごはん
☆みそしる
☆ピーナツあえ
☆牛乳

 11月8日、今日は、いい歯の日です。給食にもかみ応えのある食べ物「ごぼう、ほししいたけ、ちりめんじゃこ、わかめ、ピーナツ」が登場しました。
 しっかりよくかんで食べることは、歯と口の健康を保つだけでなく、脳の働きをよくすること、集中力を高めることなど、体全体の健康を保つことにつながります。
給食だけでなく、日頃の食事もかむことに気をつけて、頂きたいですね。

「ピーナツとこまつなの相性が最高でした。」(6年生)

じゃがいもで風邪予防!!!


11月6日(火)の給食

☆むぎごはん
☆にくじゃが
☆きゅうりのすのもの
☆牛乳

 今日は、じゃがいもをたっぷり入れた「にくじゃが」でした。じゃがいもは、熱や力のもととなる「きいろい食べもの」ですが、ビタミンCも多く含まれています。ビタミンCは、風邪予防の代表的な栄養素です。じゃがいもは、煮物以外にも炒めたり、揚げたり、ゆでてサラダにしたりといろいろな料理でおいしく食べることができます。これからの寒い季節、しっかり食べて風邪を予防したいですね。

「しいたけがすきじゃなかったけど、がんばってたべました。」(2年生)

根菜類でおなかも元気に!


10月29日(月)の給食

☆むぎごはん
☆大豆の五目煮
☆たくあんのかおりあえ
☆牛乳

今日の五目煮には、大豆のほかにれんこん、にんじん、ごぼうなどの根菜類がたっぷり入っています。また、甘みを出すためにたまねぎ、出汁がおいしいこんぶもいっしょに入っています。
大豆や根菜類には食物繊維が多く、おなかのなかのいらないものを外へ出す働きがあります。かみごたえがあるので、よくかむことで歯と口も健康になります。また、水分の少ない根菜類は、冬に食べると体を温めるはたらきもあります。寒い時期を乗りきりましょう。

「だいずのごもくにが、とてもおいしかったです。」(2年生)