御船小ニュース

カテゴリ:1年生

充実した生活には、やっぱり「学び」

1年生の国語の様子です。この日は促音(「っ」)の使い方について学習しました。「らかせい」や「せけん」等、いくつか例を挙げ、正しい「音の数」に沿って手拍子を打つことで、どこに「っ」が入ればよいかを考えました。「『らかっせい』、ちがうな。」「『らかせっい』、これでもないな。」「『らっかせい』、これだ!」というように、学級の仲間と一緒にじっくり考え、徐々に習得していきました。読み書きできる文字が増えると、生活の中で得られる情報が増えたり、気持ちを伝える手段が増えたりします。新しいことを学ぶことに楽しさを感じながら、生活をどんどん明るくしてほしいと思います。

じっくりとやり込むことに意味がある!

4月12日の4限目、1年生の学活では、給食当番について実践的に確認しました。エプロンの着方や給食帽子の被り方を確認する際は、「髪の毛がなかなか(給食帽子の中に)入らないな」と時間をかけて方法を模索したり、友達同士で「○○さん、バッチリできているよ!」と声を掛け合う姿が見られました。

給食当番も、基本的生活習慣を身につける上で大事な場面です。経験を重ねながら、一つ一つ覚えてほしいと思います。