荒尾市立万田小学校
学校教育目標
子供が自立し、みんなの活躍で創り上げる学校
~みんなが活躍! みんなで創る!~
~みんなが活躍! みんなで創る!~
万田小こどもガイド in 2018万田坑フェスタ
11月3日(土) KKTサタデココで、放映された一場面です。
万田小子どもガイドは、当日13:30~15:00に、活動しました。
が上演されました。マモル君とヒロ君の友情を描いた作品に対して、
万田小学校の子どもたちからは、何度も歓声が上がり、
とても楽しかったようです。
最後は、中央企画委員会の6年梅津たけと君が、
お礼の言葉を述べ、全員で「ありがとうございました。」と言って、
終了しました。
以下は、その時の場面を撮った写真の一部です。
1月26日(金)の5時間目に『薬物乱用防止教室』が行われました。この教室では、様々な薬物の害の他にアルコールやたばこの害についてもお話しされました。卵を使ったアルコール凝固の実験やたばこによる肺汚れの実験など実際に目で見せながらの教室だったので、子どもたちも関心を持ったようでした。授業が終わってからも副流煙について話を聞いている子どもたちもいました。
--6年学年通信より引用--
学校薬剤師の先生をお招きして、お話をしていただきました。
(たばこの害で体温が下がっているところ)
(アルコール凝固の実験)
(たばこの害と死亡率)
--
1月16日(火)~18日(木)の3日間、6年生は学年閉鎖となります。
下のリンクから「荒尾市の給食の献立」が分かります。
給食センターのみなさん!
美味しい給食を ありがとうございます!
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。