~みんなが活躍! みんなで創る!~
2019年9月の記事一覧
スペシャル遊びで盛り上がろう!
今日の昼休みに、体育委員会主催の「スペシャル遊び~ケイドロ~」が行われました。
今回は2年生と5年生の交流を目的に、体育委員会が警察官役となり、どろぼう役の2年生と5年生を追いかけました。
会場となった中庭には、一生懸命に逃げる2年生や、がんばって助けようとする5年生の姿が見られました。
途中から、警察役に5年生の中山先生に加わっていただきました。
その追いかけるスピードに、たくさんの子どもたちが歓声を上げながら逃げ回っていました。
こうやって、異学年で交流することで、子どもたちのきずなが強まります。
高学年としての自覚も自然と出てきます。
何より、学校に笑顔がたくさん生まれます!
そんな機会を与えてくれた、体育委員会主催の「スペシャル遊び」でした。
台風の後片付け
週末にかけて九州地方に被害をもたらした台風17号。
ご家庭は大丈夫だったでしょうか?
万田小学校は、校庭のオリーブの木が2本折れてしまいました。
また、その他の木々の枝や葉も、校庭いっぱいに散らかっており、火曜日の朝は強風のすごさを物語っていました。
さて、校庭に散乱した落ち葉や木の枝を片付けるために、校内放送で5~6年生にお手伝いを呼びかけました。
すると、たくさんの子どもたちが朝から片付けに集まってくれました。
みんなで、落ち葉を集め、一輪車で運びました。おかげで、校庭がとてもきれいになりました。
6年生の女子に手伝いに来た理由を尋ねてみると、
「放送が聞こえたので、来ました」と、答えてくれました。
こうやって、自然な気持ちでお手伝いができるって、とても素敵なことですね。
朝から、とても温かい気持ちになりました。さすが、万田小のリーダーたちです!
最後に、集まってくれた子どもたちに教頭先生からお礼が伝えられました。
万田小の素敵な子どもたち、「手伝ってくれて、ありがとうございました!」
丸つけボランティアに来ていただきました
万田小学校では、水曜日の5、6時間目を使って学力充実タイムに取り組んでいます。
今年も地域のみなさんに、「丸つけボランティア」としてご協力をいただけることになりました。
そして、さっそく2年生の教室にボランティアとして入っていただきました。
子どもたちは、たくさんのボランティアの先生にマルをつけてもらい、とてもやりがいを感じていました。
こうやって、万田小の教育を支えてくださる地域のみなさんの存在は、とてもありがたいことです。
また、来週からも継続していきますので、今後ともよろしくお願いします。
万田坑 子どもガイド
9月12日と13日の二日間にわたって、6年生が万田坑のボランティアガイドに行ってきました。
12日は6年1組が、北九州市立木屋瀬小学校の修学旅行生を対象にガイドを行いました。
同じ小学6年生ということで、相手方もとても喜ばれたようです。
この後、木屋瀬小学校の一行は三井グリーンランドに行くとのことで、万田小の6年生は、おすすめのアトラクションなども教えていたようでした。
13日は、6年2組が消防長さんたちのご一行をガイドして回りました。
こちらも小学生の元気なガイドに、とても満足して帰られたようでした。
このような体験活動を通して、万田小の6年生はぐんぐん成長しています。
とても貴重な2日間でした。
民生・児童委員ふれあい交流会
9月10日の3校時に、民生・児童委員さんと万田小の3年生のふれあい交流会が、
本校体育館で行われました。
約50名の民生委員さんと約80名の3年生が一緒に楽しい時間を過ごしました。
会の中身ですが、一緒に「幸せなら手をたたこう」を歌ったり、
自分の地域の民生委員さんと握手をしたり、
民生委員さんからのクイズに答えたりしました。
また、3年生が歌とリコーダーのお返しで会場を盛り上げました。
なんと、最後には民生委員さんから3年生にノートのプレゼントがありました。
これを使って、3年生はますます勉強に励むことでしょう。
とても熱い交流ができたと担任は話していました。
万田小の朝
万田小の一日は、正門や昇降口での元気な挨拶から始まります。
今週は、民生・児童委員さんが月に一度の正門での挨拶運動にいらっしゃいました。
いつも温かい目で、子どもたちを見守ってくださっています。
また、火曜の朝はくじらぐものみなさんによる読み聞かせでした。
今週は3~4年生に読み聞かせをしていただきました。
子どもたちは、みんな熱心にお話を聞いていました。
こうやっていろいろな方々のご協力をいただきながら、万田小の教育活動は支えられています。
本当にありがたいことです。
いつもいつもありがとうございます!
道徳の公開授業
9月7日の土曜授業は、道徳の公開授業でした。
2020年度から新学習指導要領が施行される中、
これまでの道徳は「特別の教科道徳」となります
今回の公開授業では「くまもとの心」「平成28年熊本地震関連教材『つなぐ~熊本の明日へ~』」
から資料を選んで授業を行いました。
ご覧になった方々、いかがだったでしょうか?
それぞれのクラスで、資料のねらいや道徳的価値に迫るための授業が行われていました。
それにしても、先生の方を見つめながら話を聞いたり考えたりする子どもたちの姿って素敵ですね。
我々教師は授業のプロとして、「子どもと一緒に授業を作り上げること」を狙いの一つにしています。
日々試行錯誤しながら、子どもも教師も、ともに成長していくための今回の公開授業でした。
ご参観いただき、ありがとうございました。
新しいALTの先生がいらっしゃいました!
9月から新しいALT(外国語指導助手)の先生がいらっしゃいました。
お名前はRae(レイ)先生とおっしゃいます。
そこで、9月6日(金)にレイ先生の歓迎集会を行いました。
外国語担当教諭の紹介の後、実際に子どもたちの前でレイ先生に自己紹介をしていただきました。
役430名の万田小の子どもたちの前で話すのは少し緊張されたそうです。
でも、子どもたちの反応を見ながら、とてもていねいに自己紹介をしていただきました。
その後は、さっそく3年生~6年生の外国語の授業に入っていただきました。
体育館での自己紹介をさらに詳しくしてくださいました。
また、6年生では自分たちが考えた荒尾や熊本のおすすめを紹介していました。
レイ先生に、メロンパンや万田坑、熊本城、荒尾干潟などいろいろな良さを知ってもらいました。
ちなみに、レイ先生はラーメンやお好み焼きが好きだそうです。
子どもたちが、おすすめのラーメン屋を教えてくれていました。
これから、外国語の授業を、レイ先生といっしょに楽しくがんばっていきたいですね。
熊日に掲載されました!
本日(9月3日付け)の熊本日日新聞の朝刊に、次のような記事が載っていました。
夏休み中に行われた「NIE全国大会」で熊日の記者の方と話す機会があり、
そのとき興味を持っていただいたことを、後日改めて取材いただき、このような記事になりました。
子どもたちのがんばりが、こうやって結果となり認められていくことはとてもうれしいですね。
夏休み明けに飛び込んできたうれしいニュースをお伝えしました。
学校に子どもたちの元気な声がかえってきました!
長かった夏休みも終わり、本日から前期後半が始まりました。
夏休み中盤は、エアコンの工事の音や蝉の鳴き声、後半は雨音が響いていた万田小学校ですが、
今日は久しぶりに子どもたちの元気な声が響いていました。
集会では、うって変わって、とても落ち着いた静かな様子で入場してくる子どもたちの姿が見られました。
あいさつや返事も元気にできていました。
集会の中では、校長先生が夏休みのことやこれからのことについてお話をされました。
子どもたちの夏休みのがんばりや、「スマイルシンデレラ」ことプロゴルファー渋野日向子選手の笑顔について紹介されました。
また、夏休み明けといえば今も昔も宿題です。
1年生の教室では、子どもたちが元気よく宿題を提出していました。
きっと他の教室でも同じような光景が見られたことと思います。
今週は土曜授業もあり、夏休み明けとしては長い1週間になりますが、
万田小の子どもたちの笑顔と元気で、がんばっていきましょう!
下にあるリンクから「こんだて」を見てください。
みんな残さずしっかり食べよう。すききらいなく。
令和6年度版学校ガイド
◆来校される皆様へ◆
~お願い~
子ども達の安全を守るために、皆様のご協力をお願いします。