学校生活

令和になって最初の学校生活

今日は令和最初の登校日。学校生活が始まるとともに、5・6年生を中心として委員会活動も行われていました。

まずは、正門で生活安全員会によるあいさつ運動です。

今日は10連休明けということもあって、4月終わりに比べると少し声が小さいようでした。

明日から元気な声であいさつしてくれたらと思います。

 

次に、ボランティア委員会によるベルマークとペットボトルキャップ集め。

朝から、ベルマークを仕分けしてくれていました。

今年は秘密兵器の「ベルマークボックス」が登場しています。

どうぞ、ご家庭で使われた商品等にベルマークがありましたら、学校にもたせてください。

 

また、校内の様子にも少し変化がありました。

1年生教室前にはかわいいこいのぼりがたくさん泳いでいました。

廊下には、「しずかゾーン」ができあがりました。

廊下は歩くのが基本ですが、「特にここは静かに歩いて通りましょう。」という場所です。

令和初日となる学校生活は新しい変化もある中で、全体としては落ち着いて過ごすことができていました。

 

5月といえば運動会です。万田小のみんなで力を合わせて運動会を成功させましょう!