学校生活

学校生活

修学旅行③【6年生】

10月27日(日)

平和集会の後は、原爆資料館へ行きました。原爆で溶けた瓶や亡くなった方の写真など、当時の状況がわかる資料がたくさんありました。子供たちは、原爆の恐ろしさを感じるとともに平和の大切さを学ぶことができたようです。

 

原爆資料館見学の後は、昼食です。メニューは、長崎名物皿うどんやからあげ、ミートボールなどでした。おいしくて、おかわりをする子供たちがたくさんいました。

集団宿泊教室⑤【5年生】

10月9日(木)

ナイトゲームが終わると、入浴タイム→就寝準備です。これらの準備は、全て自分たちでしなければなりません。友達どうしで話し合い、テキパキと行動していました。

テキパキと行動していたので、就寝時刻まで時間がありました。子供たちはわいわいと話をしたり、しおりに1日の振り返りを書いたりしていました。

就寝時は、いつもと環境が違い、なかなか寝付けない子供たちもいましたが、しばらく時間が経つとぐっすりと眠ることができたようです。

人権集会

11月25日(月)

校内人権集会が行われました。2時間目に1~3年生、3時間目に4~6年生が集まりました。

今回の人権学習では、「共生」というテーマでそれぞれ学習しています。万田小学校の子供たちは、一人一人にいいところがあります。一人一人を大切にできる子供たちになってほしいです。

【1~3年生】

【4~6年生】

教育フォーラム【6年生】

11月16日(土)

荒尾市総合文化センターで教育フォーラムが行われました。この教育フォーラムでは、6年生のプレゼン発表がありました。プレゼン発表は、万田坑ガイドの取組のこと、万田坑についての新聞のこと、修学旅行で新聞を配ったこと、これから万田坑ガイドを引き継いでいってほしいという思いを伝えました。

発表したのは代表の20名ですが、プレゼンをつくったのは6年生全員です。素晴らしい発表となりました。

 

万田坑ガイドをしました!【6年生】

11月15日(金)

6年生が三角小の6年生に向けて、万田坑ガイドをしました。三角小は、三角西港という世界遺産を校区に持つ小学校です。三角小とは、世界遺産を校区い持つ小学校どうしで数年前から交流しています。9月には、万田小の6年生が三角西港へ行きました。今回は、三角小の6年生が万田坑に来てもらい、万田坑ガイドをしました。

今回の万田坑ガイドでは、炭鉱電車保存会の皆様にもご協力いただき、炭鉱電車を動かしてもらいました。初めて見る子供たちも多く、歓声があがっていました。

 

 

研究授業がありました!【1の2】

11月18日(月)

1年2組で国語科「じどう車くらべ」の研究授業がありました。学習リーダーを中心に、自分たちで授業を進めることができていました。

授業の中では、文章をもとにクレーン車に変身したり、ノートに自分の考えを書いたりしました。

自分の考えを上手に伝えることができるようになっており、1年生の成長を感じる研究授業となりました。

水俣へ行ってきました!【5年生】

11月14日(木)

5年生が水俣へ行き、水俣病について学習してきました。これまでも水俣病について学習をしてきた5年生ですが、実際に現地に行って学習することで、学びが深まったようです。

語り部さんの講話を聞いたり、資料館と環境センターで学習したりしました。語り部さんの講話では、水俣病になって辛かったこと、悔しかったことを話してくださいました。そして、人の命を大切にすることを学びました。環境センターでは、環境を大切にするということを学びました。

これから人の命や環境を大切にできる子供たちになってほしいと思います。

修学旅行②【6年生】

10月27日(日)

長崎に着いたら、平和記念公園で平和集会を行いました。平和集会では、平和への思いを言葉と歌で届けました。集会の最後には、子供たちが平和への祈りを込めてつくった千羽鶴を届けました。

子供たちの思いが伝わる素晴らしい集会となりました。

集団宿泊教室④【5年生】

10月9日(水)

イニシアティブゲームが終わったら、夕食です。夕食は、カツカレーでした。おいしくて、おかわりをする子供たちもいました。

 しかし、子供たちの笑顔はここまで・・・夕食が終わると、いよいよナイトゲームです!

暗い夜道を歩くだけでなく、途中で先生たちも驚かせてきます。夜道から、子供たちの「キャー!!」という声が響いていました。

友達と手をつないだり、歌を歌ったりして怖さを吹き飛ばしているグループもありました。怖かったけど、思い出になったようです。

公開授業がありました!【5の1】

10月22日(火)

5年1組が家庭科の公開授業を行いました。この公開授業では、荒尾・玉名の小学校の先生方が見に来られました。

主体的に学ぶ姿に、多くのお褒めの言葉をいただきました。万田小学校の代表として、立派に授業をすることができました。

5の1以外のクラスも、同様に主体的に学ぶ姿が多く見られます。万田小学校のみんな、これからも学習をがんばってくださいね。