合志市立
合志南小学校
Koushiminami Elementary School
青少年赤十字加盟校
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
「志合わせて夢実現プロジェクト」を踏まえた小中一貫教育の推進
6年の図工では、風景画を描いています。タブレットを活用して「遠近感」のある構図にチャレンジしています!
今朝は、7月のPTAあいさつ運動でした。今回は、2年1組と2年2組の保護者の方にお世話になりました。朝から気温も高く蒸し暑さを感じましたが、保護者の方のやさしい声かけで、子どもたちも爽やかなあいさつができていました!
今回の校内研修では「日常活動チーム」「授業UDチーム」「調査・統計チーム」から、共通実践することについて提案がありました。今後、学校全体で子どもたちの学びを支えていきたいと思います。
今日、5年生がJA菊池青年部からいただいたゴーヤの苗を植えました。(ネットやプランターも準備していただきました。)
これから、「グリーンカーテン」になるように、しっかりお世話します!
JA菊池の青年部の皆さんに、グリーンカーテンの準備をしていただきました。
来週、5年生の子どもたちがゴーヤの苗植えをします!
1年生が育てているアサガオの花が咲いています!
今日は、生活科の時間に教室に移動させ、自分のアサガオを観察しました。
今回の避難訓練は、不審者対応の訓練でした。職員が不審者役になり、実際の場面をシュミレーションしながら具体的な対応を確認しました。今後も、全職員で子どもたちの安全を守っていきたいと思います。
今回は、3年算数「大きな数」の授業ビデオ視聴し、授業研究会を行いました。
昨年に引き続き、九州学びの会代表(元みやま市立大江小学校長)藤木文博先生にご指導・ご助言いただきました。子ども同士の聴き合う関係をつくるために、その関係をケアすることの大切さを再確認することができました!
5年生が総合的な学習の時間に「福祉体験活動」を行いました。
社会福祉協議会の皆様に説明いただき、「アイマスク体験」と「車いす体験」をしました。今回の活動で、福祉が大切なものであることを実感することができました。
今年も「どんちゃん号」が西合志図書館からたくさんの本を持ってきてくれています。
子どもたちは、うれしそうに本を借りていました!
今週は、校内での「オンライン授業の接続テスト」をしています。
今日は、1年生の接続テストでした。自分のタブレットに先生や友達の顔が映し出されて、歓声を上げていました!
今週、学級・学年ごとに「プール開き」を行い、いよいよ水泳の学習が始まります。
プール開きのトップは3年生。初めての大プールに大興奮です!
2年生は、生活科で「校区たんけん」に出かけました。
普段、見慣れた風景の中にも、たくさんの「発見」がありました。(ここでも、タブレットが大活躍です!)
今回の研修では、前半に「ことばの教室」について話を聴き、言語障がいに対する支援の仕方や通級指導教室について理解を深めることができました。
また、後半は一人ひとりの子どもたちの状況に応じて、どのような合理的配慮ができるか話し合いました。
今後も、子どもの視点に立った教育活動に取り組んでいきたいと思います。
4年生は、国語で「新聞づくり」をしています。
記事を書くための取材にも、タブレットが大活躍です!
5・6年生でプール掃除をしました。さすが高学年、あっという間にピカピカになりました。
いよいよ来週からプールが始まります!
2年生は、生活科でいろいろな野菜を育てています。
一人一鉢で育てているのはミニトマト。「お世話」と「観察」をがんばっています。
1年生は、生活科でアサガオを育てています。
毎朝の水やりで、大きく成長しています!
今週末、子どもたちがタブレットを家庭に持ち帰ります。
それに向けて「チーム?」「課題?」「会議?」などなど、職員も頭を抱えながら急ピッチで準備を進めています!
スポーツテストも、いよいよ終盤です。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 土井 昭子
運用担当者 主幹教諭 坂田 浩昭
夢実現プロジェクト