学校生活

2022年7月の記事一覧

さようなら奈須先生

夏休み前集会の後に奈須先生のお別れの式がありました。

奈須先生は海外の学校に留学するために、合志南小を離れることになりました。

 児童の代表として、いちばん関わりの多かった2年生がお別れの挨拶をしました。

 ご自分の夢を実現される奈須先生、留学先でもお元気で…!

 

 

夏休み前集会

 今日は前期前半の最終日です。

 1時間目に「夏休み前集会」をしました。

 新型コロナ感染症への対策として、オンラインで各教室に配信しました。また、学級閉鎖中のクラスの児童にはTeamsで配信しました。

 まず、校長先生からの講話です。

 まず、これまでの生活についてのお話がありました。自分からの挨拶や、話をしっかりと聞けたか、などについて振り返りました。運動会、自分からの挨拶、学習、などなど、たくさんの頑張りが見られた前期前半でした。

 また、子ども達に配布した、夏休みの「南さくっ子カード」を通して、

 Myプロジェクト~自分で起きる・朝ご飯を食べる・自分から勉強

 Homeプロジェクト~あいさつ・お手伝い・ゲームやテレビの時間を決めておうちの人と話をする

 などに取り組んでほしいという話もありました。

 生徒指導の話は安倍先生からです。

「『あ』・『ま』・『い』・夏休み」にしてほしい、というお話でした。

(あ・ま・い・の意味は、ぜひ子どもたちに聞いてみてください)

また、交差点での「トマト」(トまって、マって、トびださない)についての確認もありました。

 保健室からの話は養護の水野先生からです。

絶対にケガをしないように気をつけて生活をすることや、帽子をかぶることの大切さなどについて話がありました。

朝ご飯を食べていないことや、夜ふかしなどが熱中症になる原因になるそうです。外出の際には帽子,水筒、タオルの3点セットを持って出かけるようにしたいですね。 

 新型コロナ感染症、交通事故などが心配な夏休みですが、夏休み明けには元気に会えますように…。

 

 

 

 

 

 

すくすくゴーヤカーテン

6月の初めに植えたゴーヤの苗が順調に育っています。

 どの苗もネットの一番上まで達し、横に広がり始めています。

 これから夏本番。どんどん茂って、少しでも暑さを和らげてほしいですね。

PTA安全委員会の活動

今日はPTAの安全委員会の皆さんが、配布物の印刷作業を行いました。

 内容は、夏休み明けからの交通街頭指導についてのご案内です。

 計画づくりから印刷、綴じ合わせなど、大変な作業だと思います。

 夏休み前に各家庭に配付されます。

 PTA「交通安全見守り指導」にご協力をよろしくお願いします。

校区の危険個所点検

今日はPTA安全委員さん、PTA会長、佐藤教頭が校区の危険個所点検を行いました。

子どもたちの登校時間に合わせて、通学路の状況などを中心に見て回りました。

 この交差点は、信号機はあるものの、右折車、左折車がひっきりなしで、たいへん危険な状況です。

 安全ボランティアの牧さん、吉岡さんが毎朝、児童を安全に横断させてくださっています。

 他にも、危険個所がいくつも確認されました。

 市にも報告して、地域ぐるみで安全確保に取り組んでいきます。

 地域・保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。

 

キッズタイム

今日は全校集会と合わせてキッズタイム(児童集会)を行いました。

今日の発表は、図書委員会でした。

 クイズ形式で本の紹介や、図書室のPRを行いました。

 フラッシュカードを使うなど、見せる工夫もあって、オンライン発表への対応もバッチリ!

 見る側を意識して、テンポよく発表してくれました。

全校集会

今日の1時間目に全校集会をしました。

新型コロナウイルス感染症への対策として、オンラインで行いました。

 校長先生からは、日本の伝統行事である七夕の節句について話がありました。

 織物の名人である織姫にあやかって、技芸の上達を願う短冊を笹に吊るす風習となったという話には、子どもたちも興味をもって聞いていました。

安倍先生からは、生活目標についての話がありました。

 6月の生活目標は、「達成できた」学級が9クラスから13クラスに増加。

「全員が達成できた」学級も3クラスから6クラスに増えていたそうです。

 また、7月の目標について、「短くはじけるような、『はいっ!』の返事をしよう。」という話もありました。

 梅雨明けにもかかわらず、じめじめとした天気がつづきます。

 せめて南小でけでも爽やかな気持ちになる挨拶をかわしたいですね。

 

租税教室

6年生は税の役割について学習します。

7月1日(金)に、税務署からの派遣授業で租税教室を行いました。

 なぜ税金が必要か、また、税金が社会のためにどのように使われているかなど、アニメ等を使って興味深く学習しました。

 一億円の札束はこんな感じです。(レプリカです。)

 

PTA朝の挨拶運動

毎月1日は、PTAによる朝の挨拶運動が行われています。

7月は、2年1組と2年2組の担当でした。

 この日は、南小児童の企画運営委員会とのコラボでした。

 梅雨も明け、強い日差しも出ていましたが、ここだけは朝から爽やかな空気が流れていました。

 写真にはありませんが、裏門でも、同様の活動が行われました。

 参加してくださった皆様、ありがとうございました。

 

不審者対応避難訓練

 不審者対応の避難訓練を行いました。

不審な人物が校地内に…

不審な人物が校地内に…(不審者役は、本校職員です)

 気づいた職員が校舎の入り口を施錠。教室にいる職員は、児童を安全な場所に誘導します。

校舎に侵入されないように立ちはだかります。

 さらに校舎への侵入しようとする不審者の動きを止め、取り押さえます。

 この後、校地から追い出して訓練は終了。

 あってはならない事態に備えて、児童も、職員も具体的な訓練ができました。