学校生活

学校生活

門松づくり

南小を愛する有志の会の森本さんと本田さんの協力のもと、地域コーディネーターの方、保護者の方、子供たちを中心に門松づくりを行いました。

冬休み前 全校集会

明日からの冬休みを前にした全校集会を行いました。

学校長、生徒指導、保険室担当の話がありました。

その後に、校長先生からの提案で、6年生からサプライズで先生方と

全校児童へ歌のプレゼントがありました。素敵な歌声に感動しました。

なかまづくり集会

人権学習で学んだことの各学年の発表となかまづくり委員会の発表を行いました。

仲間を大事にすることやいい言葉を使うことなどの発表がありました。

研究授業 2年1組

授業の様子を職員で見合って、よりよい学習方法の研究を行います。

今回は、三角形と四角形の見分け方をタブレットを使って学習を行いました。

なかよしフェスティバル(たんぽぽ学級交流会)

12月1日 2~3校時 たんぽぽ学級の交流会を行いました。

射的やボーリング、輪投げなど、工夫のある出店をそれぞれの学級で

準備し、お店とお客の役に分かれて活動しました。たんぽぽ学級以外

の先生方にも参加してもらいました。

たんぽぽ学級 芋掘り

たんぽぽ学級で植えたさつまいもの収穫を

各学級行っています。大きな芋が収穫できました。

キッズタイム 4年生音楽会「発表」

環境美化委員会、放送委員会、保健委員会の発表を行いました。

その後に、明日、開催予定の音楽会、代表で参加する4年生の発表を全校集会で

行いました。

6年生 調理実習

6年生は、保護者のボランティアの方の支援を受けながら調理実習を行いました。

ゆで野菜等を使った調理を行いました。

教員も学び合い

研究授業を行っています。子供達と同じく教員もよりよい指導方法を研究授業を通して学び合っています。

南小フェスティバル

たくさんのボランティア講師の方々に来ていただき、体験活動を

行いました。子供達の生き生きとした笑顔がたくさん見られました。

あいさつカード 

企画運営委員会が中心となって10月30日~11月7日まで

気持ちのよい挨拶ができている人に挨拶カードを渡し、学級でその

カードがたくさん集まった学級を表彰する取り組みを行っています。

芸術鑑賞会 

低、中、高学年ごとに鑑賞会を行いました。

歌や演奏などがあり、とても素敵な時間を送ることができました。

後期始業式

10月12日 後期始業式を行いました。

校長先生の話 生徒指導担当、保健指導担当の話

と児童代表による後期のめあての発表を行いました。

 

前期終業式

10月6日 前期終業式を行いました

前期を振り返ってをクラスの代表児童が発表しました。

地域コーディネーターと家庭科の学習

9月5日~14日の期間に合計4日間、家庭科のミシンの学習に地域コーディネーターの方々が

学習支援に来られました。お陰で、6年生のみんなのナップザックが立派に完成しました。

引き渡し訓練

引き渡し訓練お世話になりました。

保護者の皆様のご協力もあり、スムーズに引き渡しを行うことが

できました。

地震火災避難訓練

9月2日 土曜授業で地震火災訓練を行いました。

地震、火災発生の放送から子どもたちは静かに、速やかに避難することができました。

夏休み明けの全校集会

夏休みが終わり、前期後半がスタートしました。

全校集会をオンライン配信で行いました。

校長先生の話と生徒指導担当の話がありました。

7月 全校集会・キッズタイム

7月の全校集会・キッズタイム

校長先生の話では、「回復力」安倍先生の話は「学校で頑張っている4つのこと」

キッズタイムでは、図書委員会、生活委員会の発表がありました。

 

6年1組 算数 研究授業

研究授業を行いました。6年1組算数「分数÷分数」の学習でした。

一人学びやグループ学習、ICTを使っての発表などを行いました。

プール開き

いよいよ水泳のシーズンとなりました。

学校でもプール開きを行いました。

5年 福祉学習

5年生は、社会福祉協議会から合志の方に来ていただいて

福祉の学習を行いました。

6年生 調理実習 

6年生では「野菜炒め」の調理実習を行っています。

地域コーディネーターやボランティアの方の協力を得て

充実した実習ができています。

一人一人、マイレシピにて野菜炒めを見事に調理しました。

3年生 交通教室

前日の雨のため、体育館で交通教室を行いました。

警察の方に来ていただき、自転車の乗り方などの学習を行いました。