2018年7月の記事一覧
町P連ビーチボールバレー大会
今日(7/29)の午前中、本校の体育館にて町P連ビーチボールバレー大会が開催されました。
本校PTAの代表として、甲佐小の大会で優勝した、女子は緑町チーム、男子は有安チームが出場しました。
台風接近の影響で日差しがなく、幾分暑さは和らいだ中でしたが、熱戦が繰り広げられました。対戦方式は5チームでのリーグ戦でした。女子チームは素晴らしいプレーが随所にありましたが、残念ながら勝利をつかむことはできませんでした。
男子チームは強さを発揮し2連勝でした。しかも、同じく2連勝だった甲佐中チームを得失点差で上回り優勝を勝ち取りました。
閉会式では優勝の賞状を受け取ることができました。記念撮影の笑顔も輝いています。
男子チームは8月19日に予定されております郡Pのビーチボールバレー大会に町代表として出場することになります。
参加していただいた保護者の方々お疲れ様でした。男子チームの郡大会での健闘を祈っております。
本校PTAの代表として、甲佐小の大会で優勝した、女子は緑町チーム、男子は有安チームが出場しました。
台風接近の影響で日差しがなく、幾分暑さは和らいだ中でしたが、熱戦が繰り広げられました。対戦方式は5チームでのリーグ戦でした。女子チームは素晴らしいプレーが随所にありましたが、残念ながら勝利をつかむことはできませんでした。
男子チームは強さを発揮し2連勝でした。しかも、同じく2連勝だった甲佐中チームを得失点差で上回り優勝を勝ち取りました。
閉会式では優勝の賞状を受け取ることができました。記念撮影の笑顔も輝いています。
男子チームは8月19日に予定されております郡Pのビーチボールバレー大会に町代表として出場することになります。
参加していただいた保護者の方々お疲れ様でした。男子チームの郡大会での健闘を祈っております。
夏休み 学習会
夏休みに入って一週間が経ちましたが、学校では午前中に学習会が開かれている学級があります。
上の2枚の写真は26日の4年生の学習会の様子です。4年生の学習会は、「とことん学習会」という名称もついています。10名ほどの子どもたちが宿題を中心に主体的に学習に取り組んでいました。子どもたちの頑張りに応えられるよう、教師も頑張っています。
こちらの写真は、今日(7/27)2年2組の学習会の様子です。8名ほどの子どもたちが担任の先生の指導を受けながら頑張っていました。
大変暑い日が続いていますが、学校ならエアコンが入った中で、みんなと一緒に集中して頑張れるようです。
上の2枚の写真は26日の4年生の学習会の様子です。4年生の学習会は、「とことん学習会」という名称もついています。10名ほどの子どもたちが宿題を中心に主体的に学習に取り組んでいました。子どもたちの頑張りに応えられるよう、教師も頑張っています。
こちらの写真は、今日(7/27)2年2組の学習会の様子です。8名ほどの子どもたちが担任の先生の指導を受けながら頑張っていました。
大変暑い日が続いていますが、学校ならエアコンが入った中で、みんなと一緒に集中して頑張れるようです。
水泳教室(低・中学年)
昨日と今日(7/26・27)の午前中、郡の小学校体育連盟主催の水泳教室が行われました。参加したのは1年生から4年生の希望者の子どもたちです。26日は、本校の職員に加え、郡小学校体育連盟から2名の先生方に講師としておいでいただきご指導を受けることができました。
まずはみんなで小プールに入り水慣れです。子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。そのあと、1年生、2年生と3年生、4年生の3つのグループに分かれて活動しました。写真右は4年生です。
写真左は2年生と3年生、右は小プールでの1年生の様子です。参加人数があまり多くなかったので、先生方からとても丁寧な指導を受けることができました。
写真左は、しっかり練習した後、25Mに挑戦する4年生です。やさしく丁寧に教えていただいたので、子どもたちは見る間に上手になり、この日初めて25Mを泳げた子もいました。
活動後には、「ていねいに教えていただいたので、泳げるようになりました。」と講師の先生方にお礼を伝えていました。
参加したみなさんはよく頑張りましたね。
わざわざおいでいただきご指導いただきました、一門先生、森田先生 本当にありがとうございました。
まずはみんなで小プールに入り水慣れです。子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。そのあと、1年生、2年生と3年生、4年生の3つのグループに分かれて活動しました。写真右は4年生です。
写真左は2年生と3年生、右は小プールでの1年生の様子です。参加人数があまり多くなかったので、先生方からとても丁寧な指導を受けることができました。
写真左は、しっかり練習した後、25Mに挑戦する4年生です。やさしく丁寧に教えていただいたので、子どもたちは見る間に上手になり、この日初めて25Mを泳げた子もいました。
活動後には、「ていねいに教えていただいたので、泳げるようになりました。」と講師の先生方にお礼を伝えていました。
参加したみなさんはよく頑張りましたね。
わざわざおいでいただきご指導いただきました、一門先生、森田先生 本当にありがとうございました。
第36回甲佐町学童水泳記録会
今日(7/25)の午前中、第36回目になる甲佐町学童水泳記録会が白旗小学校プールで開催されました。出場したのは、町内4小学校の5・6年生です。
開会式では、本校の6年生代表がめあての発表を行いました。50mの競技からプログラムが始まりました。それぞれの参加者が自分のめあてに向かってしっかりと力を発揮していました。
それぞれの学校の応援も熱が入っていました。スタート前に名前を呼ばれたら、元気に手を挙げて返事ができていました。
最後のプログラム、リレーでは学年の代表者がみんなの声援を受けながらしっかり頑張っていました。
猛暑が続いており熱中症の危険があるため、開催が危ぶまれましたが、関係者の方々の様々な配慮や準備により無事に開催することができました。お陰様で、子どもたちは練習の成果を発揮する機会を得ることができました。
ご尽力、ご協力いただきました関係者の方々、早朝から応援していただきました保護者の方々、本当にありがとうございました。
開会式では、本校の6年生代表がめあての発表を行いました。50mの競技からプログラムが始まりました。それぞれの参加者が自分のめあてに向かってしっかりと力を発揮していました。
それぞれの学校の応援も熱が入っていました。スタート前に名前を呼ばれたら、元気に手を挙げて返事ができていました。
最後のプログラム、リレーでは学年の代表者がみんなの声援を受けながらしっかり頑張っていました。
猛暑が続いており熱中症の危険があるため、開催が危ぶまれましたが、関係者の方々の様々な配慮や準備により無事に開催することができました。お陰様で、子どもたちは練習の成果を発揮する機会を得ることができました。
ご尽力、ご協力いただきました関係者の方々、早朝から応援していただきました保護者の方々、本当にありがとうございました。
5・6年 水泳記録会練習
今日(7/23)の午後は水泳記録会の練習が行われました。参加したのは、記録会に出場する5・6年生です。
水慣れをした後、ビート板を使ってバタ足の練習をしました。泳ぎの基本になる部分なので、この機会にしっかりと身に付けてくれればと思います。
その後、各自が出場する種目の練習に取り組みました。キックだけ練習したり、プルだけ練習したり、コンビネーションを練習したりと主体的な練習ができていました。
その後、タイムを計って自分の泳ぎの伸びを確認しました。
本番は、明後日です。明日も午前中にしっかり練習をして、本番に臨みたいと思います。なお、当日は猛暑が予想されますので、大きめの水筒にお茶や冷水、スポーツドリンク等をご準備願います。(教育委員会の配慮により、不足した場合に対応できるよう学校用のスポーツドリンクも準備しています。)
水慣れをした後、ビート板を使ってバタ足の練習をしました。泳ぎの基本になる部分なので、この機会にしっかりと身に付けてくれればと思います。
その後、各自が出場する種目の練習に取り組みました。キックだけ練習したり、プルだけ練習したり、コンビネーションを練習したりと主体的な練習ができていました。
その後、タイムを計って自分の泳ぎの伸びを確認しました。
本番は、明後日です。明日も午前中にしっかり練習をして、本番に臨みたいと思います。なお、当日は猛暑が予想されますので、大きめの水筒にお茶や冷水、スポーツドリンク等をご準備願います。(教育委員会の配慮により、不足した場合に対応できるよう学校用のスポーツドリンクも準備しています。)