2017年12月の記事一覧
お楽しみ会
2学期もそろそろ終わりが見えてきました。そこで,5年生は,子どもたち自身でお楽しみ会を企画しました。
まず,お菓子を作りました。
次に,凧を作りました。
凧を飛ばすのは,また,明日。
わかあゆ集会(体育委員会)
先日(12/12)の業間、わかあゆ集会が行われました。わかあゆ集会は、委員会からの発表をする集会ですが、今回は体育委員会の発表でした。
6名の体育委員の子どもたちが発表してくれました。伝えてくれた内容は、
「甲佐小の体力について」と「外での遊びについて」、そして「道具の後始末について」の三点でした。
発表では甲佐小の体力の状況をグラフで紹介し、課題の体力を高めるために効果的な運動を紹介してくれました。使った道具をきちんと片付けることの大切さも伝えてくれました。
感想では、「外でたくさん遊びたい」や「使った道具はきちんと片付けたい」等の声があがりました。
体育委員のみなさん、ありがとうございました。
6名の体育委員の子どもたちが発表してくれました。伝えてくれた内容は、
「甲佐小の体力について」と「外での遊びについて」、そして「道具の後始末について」の三点でした。
発表では甲佐小の体力の状況をグラフで紹介し、課題の体力を高めるために効果的な運動を紹介してくれました。使った道具をきちんと片付けることの大切さも伝えてくれました。
感想では、「外でたくさん遊びたい」や「使った道具はきちんと片付けたい」等の声があがりました。
体育委員のみなさん、ありがとうございました。
調理実習
5年生が調理実習を行いました。
御飯を鍋で炊き,味噌汁は煮干しと鰹節で出汁を取りました。「おこげがうまい」「家の味噌汁よりうまい」など,丁寧に作っただけの味が出ていました。
マッスルタイム
マッスルタイムとは、業間の時間を活用して、全校で楽しみながら運動に親しむ時間です。楽しみながらも子どもたちの体力を高めることをねらって取り組んでいます。
1学期は8秒間走を行い、子どもたちの走力を高めました。2学期は投げる力です。走る力も投げる力も、本校の体力的な課題の一つです。
全校児童を3つのグループに分け、ドッジボール、バトンなげ、ジャイロの3つを週毎にローテーションしながら取り組んでいます。
【ドッジボール】…おなじみのドッジボールです。強く投げないと相手にとられてしまいます。
【バトン投げ】…固定されたロープにバトンを通し、それを「シューッ」と遠くまで投げて楽しむ運動です。
【ジャイロ+紙鉄砲】…紙鉄砲は、勢いよく振り下ろして「バン」と音を鳴らして遊びます。ジャイロは、ペットボトルを切り抜いて作ったものです。うまく投げると、回転しながらよく飛びます。
今日で二学期のマッスルタイムはおしまいです。3学期は、長く続ける力を高めるランニングを行う予定です。
来週から冬休みに入りますが、楽しみながら体を動かして、体力を高めてほしいと思います。
学習発表会 6年生発表
先日(12/10)行われた学習発表会の様子をお伝えします。
プログラムの最後を飾ったのはもちろん6年生でした。題は「修学旅行で学んだこと ~長崎から世界へ 私からあなたへ~」です。
ユーモアを含んだオープニングで見ている人々の気持ちをつかんだ後、発表に入りました。修学旅行で見聞きした事実と、事前・事後学習で深めた内容をからめて発表してくれました。被爆体験をお話しいただいた田中さんから伝えられた「あなたたちには伝えていく役目があるのです」という言葉を胸に刻んだことも発表してくれました。
原爆の悲惨さを見聞きした6年生は二度と戦争を起こしてはいけないという決意とともに、自分たちにできることも発表してくれました。それは、難しいことではなく「人の気持ちを考え、お互いを信じ、つながり合っていくこと」でした。
最後は美しい歌声を響かせてくれました。歌ってくれたのは合唱曲「折り鶴」でした。思いがこもった歌は人の心をうつのだなあと改めて感じる素晴らしい歌声でした。
さすが6年生、その内容の深さと堂々とした態度に甲佐小を代表しているという自負と、学んできた事への自信を感じることができた発表でした。
6年生のみなんさん素晴らしい発表ありがとうございました。
プログラムの最後を飾ったのはもちろん6年生でした。題は「修学旅行で学んだこと ~長崎から世界へ 私からあなたへ~」です。
ユーモアを含んだオープニングで見ている人々の気持ちをつかんだ後、発表に入りました。修学旅行で見聞きした事実と、事前・事後学習で深めた内容をからめて発表してくれました。被爆体験をお話しいただいた田中さんから伝えられた「あなたたちには伝えていく役目があるのです」という言葉を胸に刻んだことも発表してくれました。
原爆の悲惨さを見聞きした6年生は二度と戦争を起こしてはいけないという決意とともに、自分たちにできることも発表してくれました。それは、難しいことではなく「人の気持ちを考え、お互いを信じ、つながり合っていくこと」でした。
最後は美しい歌声を響かせてくれました。歌ってくれたのは合唱曲「折り鶴」でした。思いがこもった歌は人の心をうつのだなあと改めて感じる素晴らしい歌声でした。
さすが6年生、その内容の深さと堂々とした態度に甲佐小を代表しているという自負と、学んできた事への自信を感じることができた発表でした。
6年生のみなんさん素晴らしい発表ありがとうございました。