甲佐小ブログ・本年度の学校だより

学校生活

2年生 研究授業


今日(6/28)は授業研究会が行われました。2年生と4年生の国語の授業でした。
こちらは2年生。まず、音読から授業が始まりました。


「スイミー」という物語を勉強しました。発表の場面では、たくさん手が挙がります。


物語の中に現れる大きなマグロも準備されていて、子どもたちは主人公の立場に立って気持を考えることができました。


学び合う場面では、仲良くお互いの考えを交流することができていました。
一生懸命に頑張る2年生の姿を見ることができた授業でした。

歌声集会


今日(6/27)の業間は今年度初めての歌声集会でした。担当の北野先生の指導で、全校合唱をしました。


4月から6月の月の歌として日頃、学級でも歌っていた歌なので、時には手話を入れたりしながら、みんな楽しく大きな声で歌えました。




歌った曲は 「ね」 「にじ」 「ビリーブ」 の3曲でした。
雨が降って、なかなか外で遊べない子どもたちは、リズムに乗って大きな声で歌えて、とても楽しそうでした。

いよいよ導入 電子黒板


甲佐小学校にも、いよいよ電子黒板が導入されました。上の写真は、本日(6/26)2時間目の6年生算数の様子です。電子黒板には、デジタル教科書が入っていて、教科書の内容を電子黒板を活用して学ぶことができます。

電子黒板は、タッチパネルになっていますので、教師が文字を書き込んだり線を引いたりすることができます。部分的に拡大したりイラスト部分だけを表示したりすることもできます。様々なコンテンツや関連した動画や資料等もインストールされており、活用の幅は大変広いものです。
文部科学省もICT活用教育をますます重視していく方向ですし、今後子どもたちが羽ばたいていく社会は、今以上にIT化が進んだ社会になることは間違いありません。
今回の導入は、町全体としてICT活用教育を推進していくという強い思いで実現しました。本校には各学年1台ずつ、6台の電子黒板と20台のタブレットパソコンが入りました。
子どもたちの確かな学びのために大いに活用していきたいと思っています。

5年生 田植え


今日(6/22)5年生は田植えの体験学習を行いました。学校近くの田をお借りして、地域の方々や保護者の方々、そしてJA青壮年部の方々のご協力で行うことができました。
まずは、苗の植え方の指導をしていただきました。


さあ。いよいよ田の中に入りました。なんとなくごわごわと入っている感じが伝わります。


基準となる縄に沿って植えていきます。それぞれの間隔も大切です。


みんな、だんだんと上手になってきました。


頑張って植え終わることができました。脇を流れる用水で足を洗って終了です。
ご協力をいただきました、JA青壮年部の方々、地域、保護者の方々本当にありがとうございました。
餅米がたくさん実って、餅つきをするのが楽しみな5年生でしょう。

4年生 社会科見学


4年生は,クリーンセンターに見学に行きました。社会で勉強したことを実際見ることで,理解を深める目的があります。
















驚きや発見があり,楽しい学習になりました。