【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
今日は、火災の避難訓練を行いました。
授業中に理科室から火災が発生したという想定です。放送をしっかり聞いて、すばやく避難する姿が見られました。
消防署の方から消火器の扱い方を教わりました。
合い言葉は「ピノキオ」です。話を聞きながら、「ピンを外して、ノズルを持つ、・・・。」と唱えている子供たちも多くいました。
自分の身は自分で守ることができるよう、日頃から備えたいと改めて感じる時間となりました。
文責:C.M
朝から冷え込む日が続きます。
朝から少し走って体を温めている子供もいます。
こつこつ走って、ランランカード(70周)をクリアした人が続々と出ています。
「次は2枚目!」と意気込んでいました。
寒さに負けず体を動かし、元気に過ごしていきたいと思います。
文責:C.M
1月23(火)、本年度2回目となるPTA図書委員の皆様による読み聞かせを行いました。しっかりと聞き入る子どもたちの姿が印象的です。各学級のようすをご紹介します。PTA図書委員の皆様ありがとうございました。
5年1組の研究授業が行われました。
伝記の学習を通して、自分の生き方について考えました。
自分の経験や考え方をノートに書いて友達と交流する人、考えがまとまらず友達にアドバイスを求めにいく人、「その気持ち、分かるよ!」と経験を共有し合う人など、交流ではさまざまな姿が見られました。
友達の考えを知り、また自分の思いも伝えることができた時間となりました。
研究授業の次の日の国語では、伝えきれなかった思いを積極的に交流していた5年生でした。
文責:C.M
最近、靴箱をのぞくと、かかとがそろっていない人がちらほら見られるようになりました。
そこで、かかとをそろえる取組を始めました。
5年生が考案したキャラクター「かかとマン」を使って、ポスターやちらし、表などで意識づけをはかっています。
かかとがそろっていたクラスには、かかとマンシールを貼っていきます。少しずつみんなが意識し始め、シールが増えてきました。
残念ながら、かかとがそろっていなかった人には、カードを置いてメッセージを伝えるようにしました。
かかとがそろって、気持ちの良い靴箱になるといいなと思います。
文責:C.M
5年生は、「立ち上がれ!ワイヤーアート」の学習をしています。
針金を曲げたり丸めたりして形を作っていく学習です。
初めて扱うラジオペンチ・ペンチ・ドライバーに苦戦しながらも、楽しんで作品作りに取り組んでいました。
できあがりが楽しみです。
文責:C.M
今回は、学校スローガン「やさしさあふれる金剛っ子~笑顔で落ち着いた学校生活をすごそう!~」の振り返りと、今後の取組について話し合いを行いました。
「落ち着いた」の部分について、達成できていない人が多いようでした。残り3ヶ月間で、みんなが楽しみながらスローガンを達成できるような取組を考えて実施していこうと思います。
文責:C.M
いよいよ3学期が始まりました。
校長先生からは、3学期は“つなぐ”学期だというお話がありました。今の学年のまとめ、そして次の学年に向けて準備をする、そんな学期にしていきたいと思います。
また、新しい友達も加わりました。
3学期もみんなで力を合わせて、益々パワーアップできるようにしていきたいと思います。
文責:C.M
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之