学校生活(本校)

2018年6月の記事一覧

集団宿泊教室⑧

あっという間の2日間。
たくさんの学びがあった2日間だったとおもいます(^^)
退所式を終えて、金剛小学校へ向かっています!

文責C,M

集団宿泊教室⑦

フォトウォークラリーを終えての時間。
校長先生が「ナンバーゲーム(?)」をしてくださいました。

言われた数になるように立つというゲーム★

声を出さない、
合図を送り合わないというルールなので、
難しく、ピタリと合ったときには、
「やったー!」と大盛り上がりでした(笑)
もうすぐお昼ごはんです(^^)

文責C,M

集団宿泊教室⑥

風、強し。
残念ながらペーロンは中止になりました(._.)

さぁ、気持ちを切り替えて、フォトウォークラリーに出発です!!

文責C,M

集団宿泊教室⑤

2日目がスタートしました!
夜のうちに雨が降ったようですが、今は快晴です(^^)


朝の集いを終え、朝ごはんを食べています!

朝の活動は、ペーロンです。
風が強くてもできないので、態度決定までは、できるかどうか分からず、ドキドキします…
出来ますように!!

文責C,M

集団宿泊教室④

慌ただしいスケジュールですが、
夕ごはんをおいしくいただきました!

まだまだ元気いっぱいです(^^)

今から、ナイトゲームに向かいます。
海沿いで待っていますが、夜風が心地いいです!

文責C,M

集団宿泊教室③

晴れの中、グランドゴルフとフライングディスクゴルフをやりました!

「初めてするー!」と言いつつ、
みんな楽しそうにやっていました(^^)

ディスクを投げるのも上手になりました!
汗びっしょりです。
今は、休憩中です!

文責C,M

集団宿泊教室②


お昼はお弁当を食べました!
風が強くて吹き飛ばされそうになりながらも、おいしくいただきました(^^)

昼からは、グランドゴルフをして楽しみます!!

文責C,M

集団宿泊教室①

いよいよ始まりました。芦北はいいお天気です!
みんな元気いっぱいです(^^)
今から所内ウォークラリーです!
文責C,M

5年生~集団宿泊教室への道②~

いよいよ明日から集団宿泊教室が始まります!
今日は、最終確認を兼ねて学年で学習を進めました。

体育館に入る際に、自分から進んであいさつをしてくれた班です。
言われなくても気持ちのよいあいさつができる、って素敵ですね。


学校紹介に向けての練習も行います。
金剛小の良さが伝わるといいですね。

短時間で集中して練習できました。


保健の先生からもお話を聞きます。
全員が元気に2日間を過ごせますように!!

文責:C.M

5年生 米作り★田植え

昨日は、田植えの日程に合わせたかのように、梅雨時期とは思えない良い天気でした!

田植えの仕方を教わります。

ロープの印に合わせて植えることで、真っ直ぐに植えることができるそうです。

「へぇ~。」とつい心の中で呟いてしまいました。

初めはぎこちない手つきだったのですが、
列を重ねる毎に上達していきました!



あっという間に、田植えの作業が完了しました!!
これからの成長が楽しみです。

文責:C.M

5年生 米作り☆しろかき

5年生は、米作りの作業も行いました!!
5月から愛情たっぷりに世話をしてきたので、こんなに大きく育ちましたよ~

木曜日に田植えを行うので、
それに向け、今日は「しろかき」の作業です!


JAの方から説明を聞きます。
みんな真剣です。

「一人1000回、足踏みしてね!」
「え~!?」
JAの方からとんでもない数の目標が伝えられます。

ヌチョッとした感覚が気持ちよくて、
楽しく足踏みする子どもたち♬

数えてはいませんが、きっと1000回近くは踏んだことでしょう!!
塊は手でほぐし、丁寧に土と水とを混ぜていきました。

田植えが楽しみです^^

文責:C.M

人権・平和集会

今日は、人権・平和集会がありました。
運営委員会を中心に会が進められました。
まずは、今年度の『なかまづくり宣言』の発表です。

①いつでも どこでも だれとでも すすんであいさつをしよう
②いつでも どこでも だれとでも えがおで楽しくあそぼう

「いつでも どこでも だれとでも」
これは金剛小の合言葉です!

これらの2つの宣言を意識して生活し、
みんななかよしの学校を作っていきたいものです!


その後は、6年生による発表がありました。
修学旅行を通して学んだこと、感じたことを
思いを込めて発表してくれました。
発表の最後に歌った「おりづる」、
とても心に響きました。

文責:C.M

芸術鑑賞会♬

木曜日は芸術鑑賞会が行われました。
人形劇団「クラルテ」の方々による『あらしの夜に』の公演。

なんと、公演には4年生も参加してくれたんです!
登場人物の「オオカミ」や「ヤギ」の制作から携わり、
台詞や動きの練習も何度もくり返し、
本番に臨んでくれました。


迫力ある「オオカミ」「ヤギ」たちに、
観客の子どもたちも大喜びです!!


校長先生も登場です^ ^
嵐の強風を表現すべく、全力疾走です。


お話の世界にどんどん引き込まれ、
あっという間に時間が過ぎていきました。
「面白かった!」「楽しかった!」
子どもたちから多くの感想が聞こえてきました。

“本物”に触れることで、心が豊かになった気がします♬

文責:C.M

5年生~集団宿泊教室への道~

今月末に予定されている集団宿泊教室に向け、リーダーを中心にして「自分たちで考えて進んで動く」を合言葉にがんばっている5年生。

そんな5年生に、昨日は校長先生が授業をしてくださいました。

テーマは「協力」です。


リーダーに課題が渡されます。

各グループ、リーダーを中心にして工夫して練習を開始しました。
練習を重ねるうちに、真剣さも増し、グループとしての一体感が出始めました。

団結すること、
よさを伸ばし、
できないところはみんなでカバーし合うことの大切さを体感できた1時間だったと思います。

今日も集団宿泊教室に向けて、がんばっていきます!!
どんな2日間になるのか、楽しみです^^

文責:C.M

2年生!じゃがいも、たくさんとったど~!

 今日は、2月に植えたじゃがいもの収穫をするために、南部給食センターに行きました。
 5月にどれだけ大きくなったかを観察しに行き、今日の収穫をむかえました。

初めに、場長の金建先生から説明を聞き、いもほりスタートです!

「おー、でっかいじゃがいも発見!見て、見て、みんな」
「ほったら、大きいじゃがいもが出てきたよ!」と収穫の喜びを全身で表現する子どもたち!

志水先生も一緒にほってくれました。
じゃがいものお世話をしてくださった給食センターのみなさんに感謝です。
なんと、今日の収穫量は、約45キログラムあったそうです。すごいです!
今日、収穫したじゃがいもはセンターで調理され、みんなの給食に出る予定です。
カレーかな?肉じゃがかな?楽しみです!
学校で育てている野菜作りもこれからがんばります!
                         文責 ( M・N )

人権の花運動 ~植え替え~

昨日は、人権の花(マリーゴールド、サルビア、トレニアなど)のポットへの植え替え作業を行いました。

種植えから今まで、毎日熱心に水やりをしてきました。
それに応えるかのように、どの花もぐんぐんと生長してくれました。

「発芽しすぎて、植え替え作業が大変!」といううれしい悲鳴をあげながら、みんな一生懸命に、そして丁寧に作業を進めていました。


このプランター1箱で、ポットは100個を軽く超えます!!

根がぎっしり張っている物も!
根がちぎれないように、そ~っと・・・。

役割分担をして、作業を行います。


ひまわりや朝顔の種も植えたので、さらに数が増えました!
これから先も、お世話を欠かさないようにして花たちの生長を見届けていきたいと思います。

文責:C.M

風水害避難訓練

 6月7日(木)、風水害の避難訓練がありました。

 5時間目の授業が終わり、帰りの会の後、「大雨のために集団下校をする」という放送があり、体育館に集合し、町内別に並びました。

 教頭先生、担当の先生の話を聞きました。


 教頭先生からは、「普段の生活のきまりを守ることが、非常時で命を守ることにつながる」ということや「大雨で浸水したときに流されないようにするための方法」などを教えてもらいました。

 その後、集団で下校しました。


 きちんと一列に並んで、町内ごとに下校することができました。

 梅雨に入り、これから大雨がふることもあります。
 しっかり判断をし、命を守る行動がとれるようにしましょう。

  (文責  M.U)

修学旅行♡2日目④

ゲームをしながら帰っています(* ॑꒳ ॑* )♪



到着予定時刻は、午後5時35分です(*ˊᵕˋ*)

文責M.F

修学旅行♡2日目③

宇宙科学館に行ってきました ⸜(* ॑ ॑* )⸝

シャボン玉の中に入ったり、




みんなでゲームにチャレンジしたり、




いろんな体験ができました\(*´▽`*)/




宇宙科学の世界を満喫した6年生でした(*ˊᵕˋ*)



金剛小学校へ向けて出発しました(*ˊᗜˋ*)/

文責M.F

修学旅行♡2日目②

ずーっと楽しみにしていた、
ハウステンボスに行ってきました٩(ˊᗜˋ*)و




班のみんなで相談して決めた場所へ行きました⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

「あっちじゃない(* ॑꒳ ॑* )?」「こっちじゃない(*˙ᵕ˙*)?」
と道に迷いながら…



いろんなゲームをして、盛り上がりました(*ˊᵕˋ*)
 

いろんなものを見て、体験して、たくさん食べて、
「すごく楽しかった⸜(*ˊᗜˋ*)⸝」そうです♪

おみやげも買って、これから宇宙科学館を目指します♡

文責M.F

修学旅行♡2日目①

おはようございます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

今日はお天気に恵まれて、気持ちのいい朝になりました♪




おいしい朝ごはんをたっぷり食べて、
みんな元気いっぱいです‎|•'-'•)و✧






退館式では、ホテルの方へ感謝の気持ちを伝えました(*ˊᵕˋ*)




今は、ハウステンボスへ向かうバスの中で、
如己堂で過ごされた永井博士について学習しています( ˘ᵕ˘ )

文責M.F