Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
少し遅くなりましたが、子ども達の楽しみにしている
朝の読み聞かせが11月22日(火)の朝から始まります。
今日は、今年度の読み聞かせボランティアの皆さんとの
顔合わせ会がありました。
どんな本を紹介していただけるのか、今から楽しみです。
どうぞよろしくお願いします。
〇読み聞かせに興味のある保護者や地域の皆さんの募集を随時受け付けております。
いつでも構いませんので、学校(教頭)までご連絡ください。お待ちしております。
コロナ禍で感染拡大防止のために給食のおかず等のつぎわけは職員がやっていました。本日から、おかずのつぎわけも子どもたちで行うようにしました。2年半ぶりにおかずやご飯のつぎわけをしたので、子どもたちは感覚を取り戻すのに少し手間取っていたようです。1、2年生は職員がついだものを自分で取っていきます。
3,4年生は通潤橋と水前寺江津湖公園、子飼商店街に行きました。
4年生は白糸大地に水を潤す通潤橋の学習を通して、昔の人の知恵と生き方を学びました。日本最大のアーチ式水道橋を実際に見て学びを深めました。その後、子飼商店街で500円分の買い物をしました。お花を買ったり、唐揚げやメンチカツのお土産を買った子どもたちもいたようです。
本日、6年生が山の子塾の俵山登山を行いました。秋晴れの気持ち空の下、全員元気に参加できました。
山西小学校から歩いて萌えの里まで行き登山開始です。ファミリーコースではありますが、途中のだらだら坂は結構きつかったです。頂上で食べたおむすびは格別に美味しかったです。
先日、西原村「子ども未来会議」を行いました。以前からお伝えしている「熊本の学び」の学級づくり部会の取組の一つです。3校の生徒会、企画委員会の子どもたちが学校の課題、3校の課題について出し合い、その解決策や、実践を報告し合いながら、よりよい学校生活を送ることができるように話し合っています。第1回、第2回はオンラインで行いました。元気なあいさつをすることと、授業中、反応をしっかり返すことを3校の共通実践事項として取り組むことになりました。