学校ブログ

2023年6月の記事一覧

環境問題について報告しよう(5年)

 

  5年生の国語科で「環境問題について報告しよう」という単元があります。学習の目標は、「資料から読み取った情報を整理し、伝えたいことを明確に書くこと」です。

 本日5校時、各教室を巡回していたら、「校長先生来て下さい」と教室に引っ張られました。そして、環境問題について、まとめたノートを見て欲しいと・・・・。そこで、全員のノートを見て、資料から読み取った情報を整理し、わかりやすくまとめていたノートには、A評価であるシールを貼ってあげました。(^^)(校長 佐藤 政臣)

ひらがな がんばっています!

1年生は、ひらがなを頑張って覚えています。

今日は、「ゆ」を練習していました。

よーく、文字を見ると、「ゆ」って難しい字だなぁと思いました。

丁寧な文字で頑張っている姿が微笑ましかったです。(主幹教諭;下山)

 

3年生交通教室!

本日、3年生の交通教室がありました。

天気がよければ、各自が自転車を持ってきて交通指導を受けるはずでしたが、あいにくの雨で室内での講話という形になりました。

それでも警察署の方が足を運んで下さり、交通ルールについてしっかりとお話をして下さいました。

また、子どもたちはDVDを視聴して交通ルール等について学ぶことができました。(主幹教諭;下山)

アサガオの花が咲きました

1年生が4月の授業参観の時にお家の方と一緒に植えたアサガオの花が咲き始めました。今朝も1年生が「わたしのアサガオは3つ花が咲いたよ」と教えてくれました。咲いた花はたたき染めをしたり、色水をつくったり今後の生活科の学習で使う予定です。(教頭 米澤)

5年生 調理実習

5年生の調理実習の様子です。中学校からの乗り入れ授業で、中学校の小山先生が指導されました。本日のメニューは「ほうれん草のお浸し」です。グループで話し合いながら作ることができました。 

(校長 佐藤 政臣)