日誌

2024年10月の記事一覧

いわ丸チャレンジ!

 今回のいわ丸チャレンジは、空き缶積みでした。30秒間でどれだけ缶を積み上げられるかを競います。あまり慎重になりすぎると、積み上がりません。反対に急ぎすぎると、缶が倒れてしまいます。ずれないように、みんな真剣な表情です。

 結果は、合計50個を積み上げた1班と、個人で10個積み上げた二人です!おめでとうございます。

お魚さばき体験

 5・6年生は、お魚さばき体験を行いました。上天草市漁業者クラブ、水産課の方々にさばき方を教えていただきました。

 大きな鯛を一人一匹ずつさばいていきました。とてもわかりやすく、丁寧にご指導いただいたので、皆、きちんとさばくことができました。切り身をバターソテーにして調理し、とてもおいしく、子供たちも満足顔でした。

劇団フォーマンシップによる公演

 文化庁による芸術体験として、劇団フォーマンシップさんによる「泣いた赤おに」の公演が行われました。子供たちは、劇中で行われるおどりを練習してきました。公演前のワークショップでも上手に踊ることができていました。ウォーミングアップで、歩き回りながらあいさつやハイタッチも行いました。

 この後、劇中で使う道具に絵を描きました。子供たちの絵って、のびのびとしていいですよね。すばらしい仕上がりです!

 準備万端、それでは公演のはじまりはじまり~!

 笑いあり涙あり、とてもすてきな公演でした。さいごに、みんなで記念撮影。みんな、にっこにこでした!

 

千束雨乞いドラ太鼓、初披露!

 本日、千束天満宮のお祭りがあり、1~4年生はそこで千束雨乞いドラ太鼓を披露してきました!ちょっぴり緊張していたようですが、堂々と披露できました。

 この短期間で、よくぞここまで出来たなあ!と感心しました。本人達のがんばりはもちろんですが、山本様と丸山様のご指導のおかげです。そして、担任の先生方の気概あってのものです。さらには今年、玉ふりも加わり、パワーアップしています。玉ふりの法具や髪かざりは担任外の先生に作ってもらいました。

 最後に、もちなげがあり、子供たちはふくろにたくさんのおもちやお菓子をもらい、満足顔でした。

 次は、11月3日のチャリティ芸能大会に参加します!

人文字プロジェクトの様子

 撮影されたものは、150周年のコーナーのところに掲載しております。

 ここでは、撮影の様子をお伝えします。

 何人の方が来校されるのか・・・、丸山実行委員長とも心配していたのですが、たくさんの方に来ていただきました!!!保護者、地域の方々、保育園児さんにも来ていただき、大変うれしかったです!

 丸山実行委員長のあいさつのあと、まずは子供たちが自分の場所に移動。子供たちの間に、地域の方々に入っていただきました。

 一つ目の撮影パターンは、まっすぐ前を向いて、じっとした状態。二つ目のパターンは、上空を見て手をふりふり。

 無事、撮影が終了。

 お帰りの際には、リーダーの6年生が代表して、協力いただいた皆様に心ばかりの品をお渡ししました。みなさんのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

※写真については、児童以外の方々も写っていますので、背後もしくは遠景の写真を画質を落としてアップしております。ご了承下さい。

 

空き缶積み練習

 今日の天気はよさそうですね。ただ、ちょっと風が心配ではありますが・・・。今日の人文字プロジェクト、ドローンでの撮影ができますように!と祈るばかりです。

 今日のちょこみんとタイムは、来週行う空き缶積みの練習でした。たてわり班ごとに、練習を行いました。一番多く積んでいたのは、10個!おどろきです。本番では、誰が優勝するのでしょうか。楽しみです。

授業の様子

 本日予定していた人文字プロジェクト。天気の関係で明日に延期となりました。前もって描いておいた白い文字が雨で流されたため、教頭先生が再度石灰で描くことに・・・。明日は、雨も風もないことを祈るばかりです。

 では、5・6時間目の様子をお伝えします。

① 1・2年生~外国語を楽しもう

 アンソニー先生と楽しく学習していた1・2年生です。さいころの出た目に合わせて、モンスターのパーツを描いていきます。とてもかわいらしいユニークなモンスターが誕生していました。

② 3・4年生~道徳

 「心が通じ合うとは?」というテーマで学習が進められていました。友達の大切さや助け合う意味等、たくさんの意見を出し合いながら、テーマに迫っていました。

③ 5・6年生~体育

 体育館で、ソフトボールの学習でした。5年対6年でゲームをしていました。ちょうど長打が出て、そのままホームベースまで走りきり2点が入ったところでした。

 

目を大切にしよう

 10月10日は、目の愛護デーでした。その前後で、目に関する学習を各学級行いました。

先日、低学年で学習が行われました。まずは、視力検査です。ランドルト環のあいているところを指さしての検査です。

 そのあと、保健の先生から、目に関するお話がありました。目を守るためのつくりを教えてもらい、毎日使う目をどうやったら大切ににできるのかをみんなで考えていました。

 スマホやPC等をずっと見ていると、ブルーライトによって目がダメージを受けてしまいますよね。使用時間やデジタル機器と目との距離等、いまいちど見直すことが大事ですね。

給食の様子

 今日は、朝からどんよりの空で、ぱらぱらと雨が降ってきました。人文字のリハーサルをしようと思っていたところ、本格的に降ってきたので、やむなく中止。明日も雨風の予報なので、人文字プロジェクト本番を明後日に延期することにしました。

 さて、今日は、先日の給食の様子をお伝えします。

 まずは、健康・衛生チェックです。体調が悪いと給食当番をすることができません。みんな元気のようですね。給食室へGO!GO!

 食缶等を運んできたら、配膳です。低学年も上手についでいます。

 それでは、準備が整ったら、いただきま~す!ですね。きのこをふんだんに使ったスパゲティをもぐもぐおいしくいただきました!

 

授業の様子

 朝からさわやかな風が吹いていました。今日のちょこみんとタイムは、運動場の草取りでした。まだまだ草は元気に生えています。みんなで一生懸命に引っこ抜いています!

 では、1時間目の様子をお伝えします。

① 1年生~国語

 みんなに伝えたい生き物の特徴を文章にまとめる学習でした。描いている絵もとっても上手でした。

② 2年生~国語

 「お手紙」の学習でした。かえるくんやがまくんの心情をグループで話し合い、考えを黒板に書いているところでした。

③ 3・4年生~国語

 3年生は、おすすめの本を紹介する計画をたて、そのあと本選びをしていました。4年生は、習った漢字をうまく使うにはどうすればよいかを考えていました。

④ 5・6年生~算数

 5年生は、分数を小数になおす学習を行っていました。6年生は比の学習で、今日は比の値について学んでいました。

5年生集団宿泊教室

 10~11日に天草青年の家にて集団宿泊教室があり、5年生はすべてのプログラムに元気に楽しく取り組みました。一日目には、ペーロンやハイキングを行いました。一人一人の力を合わせて進むペーロン体験は格別だったことでしょう。2日目には、スコアオリエンテーリングやフォトフレーム作りを行いました。2日目ともなると、他校の友達とも随分仲良くなったようです。この2日間で学んだことがたくさんあると思います。一つ一つ、成長していっています。

※他校の子供たちが一緒に写っているため、写真掲載の数を少なくしています。ご了承ください。

授業の様子

 今日もさわやか、いい天気ですね。集団宿泊教室に行っている5年生は、ちょうどスコアオリエンテーリングを行っているところでしょうね。少し風もあって、気持ちよく木々の中を歩いていることでしょう。

 さて、今日は、2・3時間目の様子をお伝えします。

① 1年生~音楽

 担任の先生が電子黒板を使って出す音を、一緒にまねっこする活動でした。よく聞いて、指遣いにも気をつけながら鍵盤ハーモニカをふいていました。

② 2年生~算数

 今日は、2のだんの学習でした。2ずつふえていくことに気づき、2のだんを完成させていました。

③ 3・4年生~外国語活動

 アルファベットの学習でした。自分の書いたアルファベットが出されると、丸をつけることができます。そのたびに歓声があがり、盛り上がっていました。

④ 6年生~家庭科

 ナップサックやクッションなどを作成中です。そろそろ完成に近づいているようでした。ミシンが機嫌良くうまく動いてくれるといいのですが・・・。

授業の様子

 久しぶりに、朝からすっきりした天気でした。今日から5年生は集団宿泊教室です。元気よくバスに乗って出発しました。

 では、2時間目の様子をお伝えします。

① 1年生~国語  

 会話文の書き方を学習していました。かぎを書く場所をしっかり確認しながら、丁寧に書き写していました。

② 2年生~算数  

 かけ算の学習に入っていて、今日は、文章問題でかけられる数とかける数をなぜひっくり返してはいけないかを考えていました。

③ 3・4年生~体育 

 鉄棒運動に取り組んでいました。逆上がりに挑戦!タオルをうまく使って、くるっと回っている人もいました。できるようになると、うれしいですね。

④ 6年生~算数

 算数のテストでした。テストが終わった人は、ドリルに取り組んでいました。解き方を教え合ったりしながら学びを深めていました。

150周年記念作品制作

 創立150周年記念事業の一つとして、記念作品の制作を行いました。丸尾焼きの窯元さんにお越しいただき、ご指導いただきました。

 一人1枚ずつ絵を描いていきました。子供たちの要望に応えていただき、いろいろな色で色つけをさせていただきました。自分が好きなものや維和島を象徴するものなど様々です。子供たちは皆、「楽しかった~!」と言っていました。

 どのような作品に仕上がるのか、とても楽しみです。

千束雨乞いドラ太鼓の練習開始!

 10月25日の千束天満宮例大祭に向け、雨乞いドラ太鼓の練習が本格的に始まりました。

 今日は、山本さんと丸山さんを講師にお迎えして、一回目の練習です。お二人の丁寧なご指導あって、初回にもかかわらず、なかなか上手に太鼓を叩いていました!

 また、2年生は、笛の練習です。少し前から練習を開始しているとはいったものの、2年生でここまで吹けるとは、ビックリです!

 1年教室では、獅子舞の練習を行っていました。以前の映像を見ながら、繰り返し動きを覚えていました。

 本番まで、しっかり練習を重ねていきます。本番をお楽しみに~!

維和島、たんけん!

 1・2年生は、生活科の学習で、維和島たんけんに出かけました。ますは、ジャンボタクシーに乗り込み、いざ出発!

 まず、蔵々へ向かいました。到着すると、ちょうど車エビを水揚げされているところでした。

 次に、蔵々の神社へ。階段をのぼっていくと、立派なお社や土俵がありました。奉納ずもうをするところですね。のこったのこった!

 次は、釣耕苑へ。目の前がすぐ海なので、ちょっと興奮気味の子供たちでした。

 次に、桜花公園に行き、すばらしい景色を見て、その後、村田さんのところに向かいました。たくさんの魚がおり、特にふぐを見て、歓声を上げていました。

 いろいろなところを巡り、維和島のよさを再発見したのではないかと思います。もっともっと維和が好きになったことでしょうね!

授業の様子

 雨が降り、気温が下がって、すずしくなってきました。制服の上着を着ている人が多くなってきました。

 では、今日は3時間目の様子をお伝えします。

①1年生~書写 硬筆展に向けて練習中でした。お手本をしっかり見ながら、そして作品が汚れないようにティッシュを引いて、ていねいに書いていました。

②2年生~国語 テスト中でした。みんな真剣な表情で、集中して取り組んでいました。(しずかに、しずかに~)

③3・4年生~理科 3年生は校舎外で、ダンゴムシなどの生き物を探しているところでした。4年生は、空気中の水の学習で、映像を見ながら理解を深めていました。

④5・6年生~算数 5年生は、3つの分数のたし・ひき算の学習で、通分のいろいろなやり方を考えていました。6年生は、データの整理・活用の学習で、いろいろなグラフを見て、そこから分かること等を考えていました。

いわ丸チャレンジ!

 今回のいわ丸チャレンジは、「新聞ボール投げ」です。

 一人二回ずつ投げ、穴に入った合計点数で競います。たてわり班対抗戦です。練習ではうまくいってたのに、本番ではあまりうまくいかなかった人も。また、その逆の人もいました。ねらいをすまして、エイッ!

 結果は、7点を獲得した4班が優勝でした。Congratulations!