日誌

2024年10月の記事一覧

いわ丸チャレンジ!

 今回のいわ丸チャレンジは、空き缶積みでした。30秒間でどれだけ缶を積み上げられるかを競います。あまり慎重になりすぎると、積み上がりません。反対に急ぎすぎると、缶が倒れてしまいます。ずれないように、みんな真剣な表情です。

 結果は、合計50個を積み上げた1班と、個人で10個積み上げた二人です!おめでとうございます。

お魚さばき体験

 5・6年生は、お魚さばき体験を行いました。上天草市漁業者クラブ、水産課の方々にさばき方を教えていただきました。

 大きな鯛を一人一匹ずつさばいていきました。とてもわかりやすく、丁寧にご指導いただいたので、皆、きちんとさばくことができました。切り身をバターソテーにして調理し、とてもおいしく、子供たちも満足顔でした。

劇団フォーマンシップによる公演

 文化庁による芸術体験として、劇団フォーマンシップさんによる「泣いた赤おに」の公演が行われました。子供たちは、劇中で行われるおどりを練習してきました。公演前のワークショップでも上手に踊ることができていました。ウォーミングアップで、歩き回りながらあいさつやハイタッチも行いました。

 この後、劇中で使う道具に絵を描きました。子供たちの絵って、のびのびとしていいですよね。すばらしい仕上がりです!

 準備万端、それでは公演のはじまりはじまり~!

 笑いあり涙あり、とてもすてきな公演でした。さいごに、みんなで記念撮影。みんな、にっこにこでした!

 

千束雨乞いドラ太鼓、初披露!

 本日、千束天満宮のお祭りがあり、1~4年生はそこで千束雨乞いドラ太鼓を披露してきました!ちょっぴり緊張していたようですが、堂々と披露できました。

 この短期間で、よくぞここまで出来たなあ!と感心しました。本人達のがんばりはもちろんですが、山本様と丸山様のご指導のおかげです。そして、担任の先生方の気概あってのものです。さらには今年、玉ふりも加わり、パワーアップしています。玉ふりの法具や髪かざりは担任外の先生に作ってもらいました。

 最後に、もちなげがあり、子供たちはふくろにたくさんのおもちやお菓子をもらい、満足顔でした。

 次は、11月3日のチャリティ芸能大会に参加します!

人文字プロジェクトの様子

 撮影されたものは、150周年のコーナーのところに掲載しております。

 ここでは、撮影の様子をお伝えします。

 何人の方が来校されるのか・・・、丸山実行委員長とも心配していたのですが、たくさんの方に来ていただきました!!!保護者、地域の方々、保育園児さんにも来ていただき、大変うれしかったです!

 丸山実行委員長のあいさつのあと、まずは子供たちが自分の場所に移動。子供たちの間に、地域の方々に入っていただきました。

 一つ目の撮影パターンは、まっすぐ前を向いて、じっとした状態。二つ目のパターンは、上空を見て手をふりふり。

 無事、撮影が終了。

 お帰りの際には、リーダーの6年生が代表して、協力いただいた皆様に心ばかりの品をお渡ししました。みなさんのご協力に感謝いたします。ありがとうございました。

※写真については、児童以外の方々も写っていますので、背後もしくは遠景の写真を画質を落としてアップしております。ご了承下さい。