日誌

学校生活

お知らせ バスケ部優勝!


土曜日に郡市協会長杯バスケットボール大会がありました。
バスケ部今年度最初の大会です。
ただ、今年のバスケ部には、ちょっとした悩みがありました。

バスケットボールの試合は5人いればできると考える方が多いのでは
ないでしょうか。
しかし、
小学生のミニバスケットボールは最低10人が交代しながら
試合に出なければいけません。
つまり10人いないチームは大会に出場できないのです。
でも、昨今の少子化の影響もあり、選手が10人そろわないチームも
多くなってきました。そこで、10人いないチーム同士の試合(5人制)が
組まれるようになってきたのです。
我が白水小チームも今年は選手が10人に届かなかったので、5人制
の部のリーグ戦に出場ということになりました。

さて、試合の方ですが、試合開始の笛とともに怒濤の攻撃。
ボールがどんどんゴールに吸い込まれていきます。
2試合とも自分たちの力をしっかり出して勝利。リーグ戦での優勝です!

人数は少なくなっても、地道に練習を積んできた結果ですね。
おめでとう(^_^)v
0

昼 梅子梅太郎!


水曜日に「梅子梅太郎」の活動がありました。
本校の敷地にはたくさん梅の木があります。その梅の実を収穫
して、販売したり梅干しを作ったりする活動を「梅子梅太郎」と呼
んでいるのです。
この独特な名称、いつ頃誰が名付けたのか、本校の職員も知っ
てる者はいません。どなたかご存じだったら教えてください!

さて、水曜日は3年生以上で梅の実の収穫をしました。
なるだけ傷をつけないように、地面にブルーシートを敷き、実を
引っかけて落とせるように針金ハンガーを付けた棒で収穫します。
収穫した実は家庭科室に運びます。そこでは、ネット詰めをする係
の子どもたちが1個1個を大切にネットに入れて重さを量るのです。
2時間目と3時間目をフルに使って、多くの梅の実が採れました。

それからは、4年生の仕事です。まずは、梅の実の販売を金曜日に
行いました。
保護者の皆様にもたくさん買っていただき、ありがとうございました。
今後は梅干し作りが待っています。
きっとおいしい梅干しができることでしょう(^^)/
0

晴れ なかよし交流会!


15、16日の1泊2日で「なかよし交流会」が阿蘇青少年交流の
家で行われました。
1日目はオリエンテーリングやキャンドルサービス(写真上)、
2日目は野外調理場でのクッキー作り(写真右下)などを楽しみ
ました。
違う学校の友達や先生との行動が多く、「交流」の意味でとても
充実したものでした。
子どもたちのキラキラした目が印象に残る2日間、みんなで
「また来年会いましょう!」と言葉を交わして会を閉じました。
0

鉛筆 研究授業



今日の5時間目に2年生の研究授業がありました。
本校では、校内研修で国語の授業づくりの研究をしています。
その一環としての研究授業です。
国語の「たんぽぽのちえ」という説明文の学習でした。
授業では、文章を6つのまとまりに分けることをめあてとして
しっかり読み込んでいきました。
その前の段階として、挿絵のたんぽぽに名前をつける活動が
ありましたが、「元気なたんぽぽ」や「ふわふわたんぽぽ」など
子どもたちが積極的に考えて発表する姿がとてもよかったです。
さて、文章をまとまりに分けるには、時間を表す言葉や様子を
表す言葉に着目しようということで子どもたちがその言葉を探
していきます。
めあてを持って文章を読むって大切だな、子どもたちの力に
なるな、と感じた授業でした。
2年生のみなさん、しっかり勉強できてかっこよかったよ(^^)/
0

病院 プクプクうがい


火曜日の朝は「プクプクうがい」です。
フッ化物洗口のことを「プクプクうがい」と本校では呼んでいるのです。
では、フッ化物洗口とは……、フッ化物水溶液を用いてうがいをする
ことで、歯のエナメル質表面にフッ化物を作用させてむし歯を予防
するものです。
うがいは、この水溶液を口に含んで1分間プクプクします。
1週間に1分間。たったこれだけで、むし歯の予防には大きな効果が
あるそうです。
ただし、むし歯の治療にはならないので、むし歯がある人は速やかに
歯医者さんへどうぞ(^^;)

また、今日は1年生で歯の健康についての授業があっていました。
みんな真剣に取り組んでいました。
この時期から関心をもっていれば、大人になるまで大丈夫ですね。
0