日誌

学校生活

にっこり 冬の風物詩



そのままでは、とても食べられない渋柿。
これを乾燥させると、甘い柿になりますね。
なんと不思議な自然の力。
その干し柿を作ろうと、みんなで皮をむいてくらら教室に吊しました。
数週間すれば甘~くおいしくなることでしょう(^^)
0

病院 歯科検診!


11月8日は「いい歯の日」でした。
学校では、給食後の歯みがきや週1回の「プクプクうがい(フッ化物洗口)」
で、常に歯を守っていこうと取り組んでいます。

昨日は、今年2回目の歯科検診でした。1年に2回も学校で検診を
していただけるなんて、学校医さんに感謝ですね。
では、今回の検診で前回との変容を探ってみると…。
その1、歯みがきがよくできている。
その2、むし歯保有者が少し減った。
特に「その1」は、かなりよくなっているようです。
学校やご家庭での取組のたまものです(^^)
ただし、「その2」については、前回の検診後にむし歯の治療に行けていない
子どももいるので、もう少しかな、というところです。

もしも今回むし歯の連絡が届いたら、すぐに歯医者さんへGO!です。
0

ニヒヒ ナップザック


5年生は家庭科の授業でナップザックを製作しました。
初めてのミシンには、なかなか手こずったようですが、
作品を見てみると、真っ直ぐに縫えていてきれいです。
出来上がりを記念して、一人一人写真撮影会があっていました(^^)

ナップザックは実用的で、5年生で作ったものをずっと愛用するのが
小学生の常となっています。
作ったものを何に使うか尋ねてみると、
「修学旅行に持って行く!」
とのこと。これも常ですね。
愛着のあるナップザックを背負って、長崎を歩くのが、
今から待ち遠しいことでしょう。
0

笑う 学級レク!

土曜日の親子ふれあい教室のあとに、2学級がレクリエーションを
行いした。


3年生は阿蘇ファームランドに行って、思い切り遊びました。
おやつもおいしかったでしょうね。
お父さんお母さんも少しは運動できたかな(^^;)


4,5年生は家庭科室で、親子で料理をしました。
ご飯と豚汁です。とってもおいしかったそうです。
おうちでも一緒に料理をすると楽しいでしょうね(^^)

朝から一日、お疲れ様でした。
0

花丸 よくできました!



阿蘇教育フォーラムが日曜日に南小国中学校で行われました。
その中で阿蘇郡市特別支援教育研究会(特研)の学習成果発表を行いました。
先週の練習会から1週間で、子どもたちはまたしっかり練習をしてきたようです。
直前に市原小学校でリハーサルをやったのですが、その時から
いい発表にしたいという気持ちがみんなに表れていました。
本番では、また一段と気合いが入り、中学校の体育館いっぱいの
観衆の前で、堂々とした発表をすることができました。

発表が終わり、また市原小へ戻って終わりの会がありました。
そこで、中学3年生のあいさつがありました。
中学を卒業する彼らは、この発表会を最後に来年からは特研の会に参加しません。
一人一人が、これまでの交流会や運動会、学習成果発表会の思い出を語りました。
みんなが楽しい思い出として語ってくれていました。
後輩たちもしっかり聞いていましたよ。

みなさん、立派な発表お疲れ様でした。
0