日誌

学校生活

にっこり 大収穫!


今日は親子ふれあい教室でした。春に植えたサツマイモの収穫です。
縦割り班ごとに活動したのですが、おうちの方々も手伝ってくださって、
子どもたちは張り切って掘っていました。
「あった!」
「これ大きいよ!」
「掘るの手伝ってぇ」
などの声があちこちから聞こえてきました。
上級生が下級生を手伝ういつもながらの光景も見られました。
また、活動後に移植ごてなどが残されていたのを自主的に回収してきた
感心な子もいましたよ(^^)
収穫したイモは一人一人に分けます。分ける時も、6年生はちゃんと
低学年の方から選ばせていました。自分では持ちきれないほどの
たくさんのイモを袋に詰めた低学年の姿がたくさんありました。

その後は、お父さんたちが焼いてくださったイモを食べました。
イモを洗って新聞紙でくるんで、その上にアルミホイルでくるんで
くださったのは役員のお母さんたちです。
ほくほくで甘い焼きいもでした。


終わりの会では、「重さ比べ選手権」が行われました。
班ごとに最も重いと思われるイモを選んで重さを比べるのです。
その結果、写真のように1110gの班が2つあり、同重量優勝でした(^o^)

保護者の皆さま、ご協力ありがとうございました!
0

期待・ワクワク 版画


低学年は紙版画に取り組んでいます。
紙を切り貼りして版を作ります。

図工室に行くと、職員が版にインクをつけて用紙を乗せ、
馬楝(ばれん)でスリスリしていました。

どんどん作品が刷り上がっていきます。
子どもたちの素敵な感性が感じられますね。
芸術の秋です(^^)
0

お知らせ 優勝!


11月3日に阿蘇郡市ミニバスケットボール選手権大会が行われました。
台風の影響で、延期になっての開催です。
白水小チームは5人制ですので、参加チームは多くはなかったのですが、
6月の大会で優勝しているチームとして、負けるわけにはいきません。
欠席者もいる中で、練習の結果をきっちり勝利という形に残しての優勝でした!
監督は「まだまだ課題がある」と、更にレベルアップを目指しています。
2月には、普段は10人制で試合をするチームも全てが5人制で戦う
大会があります。
その大会でも力を出せるように益々精進してください。

0

にっこり スペシャル!


今日のはくすいタイムは、時間を延長して「スペシャルえがお集会」でした。
内容はスクール・カウンセラーの先生による『タッピングタッチ』。
2人組で背中や頭を指先で軽くタッチするものです。
タッチされると、とても気持ちよく、心が温かくリラックスできます。
そして、不安や緊張感が減り、穏やかな気分になるなどの効果があるそうです。
おうちで、家族のコミュニケーションツールとしても有効ではないかと思います。

また、その後は「お絵かき伝言ゲーム」をやりました。
縦割り班で楽しい時間を過ごし、またみんながなかよくなりました。
まさにスペシャルな時間を持ててよかったです。
0

急ぎ 火事だー!


今日は火災の場合の避難訓練を行いました。
今回は2時間目が終わったあとの休み時間に火災が起きたという想定です。
休み時間なので、子どもたちはいろいろな場所にいます。
その時に自分たちの判断で避難できるのか、また、職員も散らばっている
子どもたちに対してどういう動きをするべきなのか、の訓練です。
結果、子どもたちも職員もきちんと行動することができました(^^)

避難のあとに消防署から来ていただいた消防士の方からお話があり、
消火器での消火訓練をしました。
消火器の使い方も上手くいきましたが、
「火事だー!」
の声が大きくて、とてもよかったです。
あの声ならば、きっと近くの大人が助けに来てくれることでしょう。

その後は消防車見学や煙体験をさせていただきました。
そして、煙の中で姿勢を低くするのは見通しをよくするためだけでなく、
煙も上の方は非常に熱くてやけどをしてしまうからだ、と初めて知りました。

だんだんと寒くなって火災が起こりやすくなってきます。
消防士さんへの感謝の言葉で、6年生が、
「うちにも消火器を準備して火事に備えたい」
と言っていました。
防げる災害は、みんなで防ぎましょう。
0