トップページアルバム

最新のトピックスを写真でお伝えします。

12月10日児童集会①「けがを防ぐには・・・」

保健委員会の発表では、校内において多いけがの種類、けがの多い月や場所などについてのクイズがありました。そして、鼻血や目にゴミが入った時の対処法、けがを防ぐための廊下や階段の通り方についても説明がありました。冬休みが近づき、そわそわしがちな時期となりました。学校や登下校中に落ち着いて過ごし、けがをしたり事故に遭ったりすることなく、楽しい冬休みを迎えてほしいと思います。

交流学習(12/5)

各学級では支援学校の児童の皆さんと交流学習を行っています。事前に支援学校の先生から交流をする児童の皆さんが好きなことやりたいことなどを教えてもらい、みんなで活動することについて話し合い、臨んでいます。この日は、5年生が体育館で王様じゃんけんや鬼ごっこ等で交流を行いました。自分たちで実践し振り返ることを通して、「心のバリアフリー」などいろんなことを学んでいます。

表現力の育成(12/4)

11月に行われた八代市教育委員会の学校訪問で課題にあがった児童の表現力の育成について、現在本校では多様な学習活動の中で取組を進めています。今回は1年音楽科「鑑賞領域」の学習のことについて紹介します。この学習では「人ぎょうのゆめと目ざめ」という曲を聴いて、自分が想像したことや感じ取ったことを伝え合う活動を行いました。ペアで自分の考えを伝え合い、全体でよかった友達の考えを発表してもらいました。聞いていた児童から「同じです」「似ています」「他にもあります」などの反応がありました。話す・聞く活動を繰り返し行いながら、児童の表現力を育んでいます。

県・市学力調査(12/3)

2年児童

2年教室の様子

3年児童

3年教室の様子

熊本県・八代市学力調査を行いました。 2年生は初めてこのようなテストを受けました。問題用紙をめくって条件を読み取り、その条件に合わせて解答用紙に記入していく作業は児童にとって難しいです。しかし、郡築っ子は粘り強く諦めずに取り組みました。児童質問紙の結果と同じように、この結果も今後の教育活動に生かしていきます。

児童質問紙(12/2)

1年教室の様子

回答する2年児童

3年教室の様子

回答する4年児童

3年生以上の児童は県学力・学習状況調査の児童質問紙(i-check)、1・2年生児童はQUテスト(学校生活における個々の意欲や満足度、および学級集団の状態を測定する検査)を行いました。本校では毎月児童質問紙(i-check)の簡易版アンケートを行い、教育活動を振り返るデータにしています。今回の結果を含め、今後の教育活動に生かしていきます。