3学期がスタートしました。新しい学期になり、学校で必ず行うことの一つに身長・体重測定と視力検査があります。この日は全児童の測定と検査を行いました。画像は3・4年生の様子です。この結果を確認して、今後の生活に役立てていきます。また、感染症対策として、自分の手洗いについても確認しました。専用ローションを手に付け、石けんで手洗いをして、ブラックライトにかざしました。洗い残しがあると、青白く光ります。この状況を確認し、今後の手洗いも頑張っていきます。
環境委員会 |
仲間作り委員会 |
図書委員会 |
放送・歌声委員会 |
体育委員会 |
保健委員会 |
生活・学習委員会 |
運営委員会 |
給食委員会1 |
給食委員会2 |
1月の委員会活動を行いました。3学期も児童が主体となってさらに豊かな学校にしようと頑張っています。給食委員会では、学校給食記念週間の取組の一つである委員会の発表を練習しました。また、ある委員会ではみんなの意識付けを高めるために新しいキャラクターについて、熱い話合いを行いました。学校のために頑張る頼もしい5・6年生です。
校長先生の話 |
2年教室の様子 |
3年教室の様子 |
5年教室の様子 |
感染症や寒さ対策のために、3学期の始業式を各教室をつなぐオンライン形式で行いました。校長先生から2学期末のアンケート結果などの話、担当の先生から安心安全・健康なくらしについての話がありました。児童の聞く姿勢がすばらしく、3学期も頑張るぞというやる気をたくさん感じました。
2階トイレ入り口 |
2階手洗い場 |
2階女子トイレ |
2階男子トイレ1 |
2階男子トイレ2 |
1階バリアフリートイレ |
校舎北側トイレの洋式化工事が終了しました。3学期から新しいトイレを使用することができます。照明はLEDで明るく、照明と換気扇は人感センサーで電源のオンとオフが設定されていて、消し忘れの心配がありません。手洗い場は自動水栓で、鏡が設置されています。また、1階にはバリアフリートイレが新設されました。学校生活を快適に送ることができます。
2025年がスタートしました。正門のそばにあるメタセコイヤの木の葉が強風によってたくさん落ちてきています。また、その下の花壇では、退職校長会様からいただいた葉牡丹がすくすく成長しています。正門横の掲示板には、なかよし学級の児童が作成した「だるま」が2025を表しています。昨年に引き続き本校の教育活動や児童の頑張り、保護者の支え、地域のよさを紹介していきます。今年もよろしくお願いします。
<郡築小安心メール>
・登録方法(⑤郡築小安心メール登録案内.pdf)
・返信メールが届かない時(2.ドメイン指定受信設定方法.pdf)
熊本県教育情報システム
登録機関
八代市立郡築小学校
〒866-0007
八代市郡築6番町49番地の1
TEL 0965-37-0806
FAX 0965-37-0859
URL http://es.higo.ed.jp/guntikes
管理責任者 校長 林 浩也
運用担当者 教諭 田上 琢也