トップページに表示される写真と同じものです。右のボタンで件数を指定すると、これまでの写真を一覧でご覧いただくことができます。
トップページアルバム

gunchiku (^^)

4/9 入学式を行いました

 令和7年4月9日(水)、入学式を行いました。

 式では、多くのご来賓の方や保護者の方が見守る中、入学児童が6年生の子供たちの先導で入場してきました。その後、担任発表及び入学児童氏名点呼、校長式辞、来賓祝辞、在校生代表の歓迎の言葉、保護者代表あいさつなどを行いました。

 長時間にわたる式でしたが、入学児童はみんな席に座り、話をよく聴いていて感心しました。

 今後、ご家庭と地域社会と学校の連携と分担でにより、この子供たちの可能性を最大限に引き出していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。 

4/8 就任式、始業式を行いました

 令和7年4月8日(火)に就任式、始業式を行いました。

 就任式では、今年度本校に就任した5人の職員が「子供たちと出会えたことを大切にして、もっている可能性を最大限に引き出していきたい」などとあいさつした後、代表の子供から歓迎の言葉を述べました。

 始業式では、まず校長先生が「新年度の始まりは新しい自分をつくるチャンス」という内容の話をプレゼンテーションソフトを活用しながらされました。その後、担任等の発表、校歌斉唱で幕を閉じました。

 子供たちは、終始姿勢よく聴いていました。その引き締まった表情からは「新しい学年で変身しよう」「より発展しよう」「よーしがんばるぞー」という思いがひしひしと伝わってきました。

【始業式の様子】

【学級開きの様子(2年・3年・4年・5年・6年)】

1年間ありがとうございました(3/31)

地域サポーターの1年生下校見守り

全学年での運動会の応援練習

PTAの愛・あいさつ運動

JAやつしろ郡築青壮年部の協力による3・4年生稲刈り

5年算数の研究授業

卒業式での卒業生の「いのちの歌」

1年間、本校ホームページを閲覧いただき、ありがとうございました。アクセス数が、4月8日では289,724から本日は437,163となり、147,439増加しました。1日平均400以上のアクセス数があった計算になります。たくさんの方に、児童や職員の頑張り・家庭の支え・地域の良さ等をお伝えすることができました。ありがとうございました。

退任式(3/27)

退任式を行い、本校を去る7人の先生たちとお別れをしました。体育館での式の間、ずっと泣いている児童がいて、もらい泣きしそうでした。お別れの言葉を児童代表の人が発表しました。とても上手に伝えてくれました。式後、5年1組担任のI先生が学校を転出されることが分かり、その児童と保護者でサプライズのセレモニーを行いました。心温まる時間になりました。5年生とその保護者の皆様、ありがとうございました。

修了式(3/25)

3年児童の発表

5年児童の発表

修了証を受け取る2年児童

校長先生の話

全員で校歌斉唱

表彰を受ける5年児童

令和6年度修了式を行いました。6年生がいない体育館は少し寂しい感じがしました。3・5年の代表児童の作文発表があり、1年間がんばったことや来年度の抱負を堂々と伝えてくれました。校長先生から各学年の成長について画像を提示して話がありました。式後に表彰を行い、1年間郡築神社や学校の掃除などボランティア活動をがんばった5年生に賞状を贈りました。それぞれが輝き、大きく成長した郡築っ子です。支えてくださった保護者や地域の皆様、ありがとうございました。