日誌

低学年

あさがおのたね、いくつ?(1年)

全員分のあさがおの種の数を数えてみました。

なんと、全部で299個!

10個ずつに並べ、みんなで協力して数えました。

「あぁ…わからなくなった」とめげそうになる中、一緒に数える姿。いいですね~。

夏休み すごろくをやってみました!(1年)

みんなの夏休み、楽しいことが沢山あったようです。

夏休みに何をしたか、みんなに質問したいことをマスに書き、それに“はい”か“いいえ”で答えていきます。

マスには「はいだったら3マスすすむ」などの指示も書いてあります。

あっという間にすごろくが仕上がり、みんなでサイコロを振ってゲームを行いました。

出た目の数だけ進んだり、マスの指示に従って戻ったりと楽しくゲームをすることができました。

「おおきなかぶ」の音読劇、2年生に発表したよ!(1ねん)

いつもお世話になっている2年生に、国語で学習した『おおきなかぶ』の音読劇を披露しました。

少し緊張した様子でしたが、短い練習期間の中、登場人物になりきって頑張って発表しました。

今回の発表では、かぶが抜けない様子の言葉や「うんとこしょ、どっこいしょ。」等の音読の工夫をめあてに頑張りました。

2年生全員からの感想発表を聞き、また今度の学習も発表したい!と意欲満々の様子でした。

「すきなもの、なあに」カードで、メッセージ交流(1ねん)

国語では「すきなもの、なあに」を学習しました。

自分の一番好きなものを決めて、みんなへ発表し、好きな理由を原稿用紙に書きました。

その後、友だちの『すきなもの』へ一言メッセージを付箋に書いて伝えました。

しっかりと友だちの好きなことを受け止め、返している姿を嬉しく思いました。

 

あさがお、さいたよ!(1ねん)

6月27日、「先生!みんなの朝顔が咲いてます!」の声でスタートした月曜日の朝。

みんなの笑顔が教室にいっぱいでした。

待ちに待った日が来て、本当に嬉しかったようです。

早速、色水作り、型押し、模様染めと、わくわくしながら活動をすることができました。

歯の王様を守ろうね(1年)

学活の時間に、保健室の先生から歯の指導をしていただきました。

「歯の王様(6歳臼歯)をしっかりと磨き、歯の王様を守ろう!」と歯ブラシの持ち方などを丁寧に教えていただきました。

早速、その日の給食後の歯磨きでは実践している姿があり、しっかりと考えて行動できる子どもたちの姿がとても嬉しかったです。

つめを歯に見立てて、優しくブラッシング練習!

楽しかったよ!プール開き(1・2年)

6月7日(火)は、待ちに待ったプール開きでした。

初めての水遊びなので、プールでの約束事のお話を聞いたり、水慣れしたり、プールの中をみんなで歩いたりして大いに楽しみました。

いろんな水遊びを学びながら、体を真っすぐに伸ばす「伏し浮き」、壁を蹴ってスタートする「けのび」、「バタ足」へとスモールステップで学習を進めていく予定です。

まだ、顔を水につけることに抵抗がある人は、おうちの方と一緒にお風呂などで顔をつける練習をするといいですね。

ひもひもねんど(1年)

図工の学習で、粘土をどれだけ長く切れないように伸ばすことができるか、ひも作りに挑戦しました!

子どもたちの集中力のすごさを感じる力作が、机の上を乗り越えて教室中にできました。

きれいにさいてね~タブレット学習(1ねん)

生活科の時間にICT支援員の先生に来ていただきました。

今回はまずタブレットのカメラの使い方やカメラアプリをタスクバーにピン止めする方法を学びました。

ピントの合わせ方も上手くできるようになり、生長した朝顔の双葉やちょこっと顔を出した本葉もバッチリ撮影に成功しました。

これからもたくさん練習して、いろいろな観察などで使いこなせるようにしたいです。

あさがおの芽が出ました(1年)

子どもたちは、朝、学校に来たら、すぐに朝の準備をし、植木鉢に水をかけます。

少しずつあさがおの芽が出始め、かわいい双葉を見つけた子どもたち。

「先生、芽が出ています。」とみんな、にこにこ笑顔でした。

これから子どもたちに負けないように、あさがおもぐんぐん大きくなっていくことでしょう。

しっかり観察をしていきたいと思います。

タブレット学習が始まりました(1年)

先週から、ICT支援員の先生と一緒にタブレットの学習が始まりました。

子どもたちの早く触りたい‼気持ちが漂う中、

タブレットを使う前の約束、パスワード入力、画面の外し方…と

スムーズに学習が進み、ICT支援員の先生からも

「1年生で、こんなに上手にできたのは初めてです!」と、

お褒めの言葉をいただきました♡

「もう、終わり?」「まだやりたい!」の言葉が飛び交う中、

次のタブレットの時間がもう待ち遠しそうな子どもたちでした。

「ありがとう発表会」の練習をがんばっています!(2年)

生活科の学習で「ありがとう発表会」を開くことになりました。

3月9日(水)に行われる授業参観で、お家の方たちの前で発表する予定です。

グループ分けや役割分担、セリフ決めなど、ただ今、練習の真っ最中です。

これまで育てて下さったお家の方に感謝の気持ちを伝えるための発表会です。

これから練習を重ねて、本番に向けて頑張っていきたいと思います。

タブレットを使った音楽の練習!(2年)

音楽の時間に、タブレットを使った学習を行いました。

「クロムミュージックラボ」という機能を使って、いろいろな楽器の音を聴いたり、自分で簡単な曲を作ったりしました。

ICTサポートの先生から使い方を教わりながら、楽しく活動しました。

子どもたちは使っていくうちにどんどん上手になってきて、「先生、自分でおもしろい曲ができました。」「鍵盤で曲が弾けました。」など、自分たちでいろいろな音楽を作りだしていたようです。

機会があれば、またぜひ使ってみたいと思います。

パタパタストローを作りました!(2年)

図工の授業で「パタパタストロー」を作りました。

ストローを組み合わせて、カブトムシや鳥、女の子など自分の好きなものを作っていきました。

みんな、パタパタ動く仕組みを考えながら、楽しそうに作っていました。

生活科「自分物語」ができあがりました!(2年)

2年生は、赤ちゃんの時やよちよち歩きの時、幼稚園・保育園の時などに分けて、写真を貼ったり、文を書いたりして、どのようにして大きくなっていったか、『自分物語』としてまとめました。

できあがったカードはお互いに読み合いをして、友だちと感想を伝え合いました。

大きくなった自分についてまとめたことで、これまで育ててくれた家族や周りの人たちへの感謝の気持ちにつながったと思います。

これから、ありがとうの気持ちを伝える「ありがとう発表会」を開き、3月の授業参観で発表したいと思います。

楽しい英語の授業!(2年生)

1月12日(水)に新しいALTのニック先生が来られました。

ニック先生はアメリカのシアトル出身の先生で、初日はオンライン集会で自己紹介をしてもらったり、教室でさらに詳しくお話を聞いたりすることができました。

ニック先生は日本語も上手で、明るく元気いっぱいの先生です。昼休みには運動場で一緒に楽しく遊んでもらい、子どもたちもみんな大喜びしていました。

これから、ニック先生と一緒に楽しく英語を学習していきたいと思います。

 

 

アウトリーチ音楽会がありました!

音楽の素晴らしさを身近に体験できる「玉名市アウトリーチ音楽会」が今年も11月11日(木)に、豊水小体育館にて実施されました。今年のゲストは「0RANGE」(オレンジ)さんで、バイオリンとピアノに加えて、特別参加のチェロも合わせた演奏でした。生の演奏が聴けて子どもたちもとても感動し、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

道徳の授業も頑張っています!

11月19日(金)5時間目の道徳の授業は「きまりを守らずに、少しだけならいいだろうという考えから行動していると、それが積み重なって、みんなが困ることに気づき、進んで決まりを守ろうとする態度を養う。」ことをねらいとして、「おおひとやま」というお話を使って学習をしました。

子どもたちはしっかり考え、たくさん素敵な発表をしてくれました。授業のまとめでは、校長先生からの話もありました。みんな一生懸命聞いていて、とても嬉しかったです。最後のこれからの自分へのメッセージには、「これからぼくはいろんな決まりを守ります。」「これからぼくは決まりを守って、すごい人になりたい。」「これから私は決まりを守ります。学校の決まりを守ります。」「これから私は学校の決まりを守ります。」「これから私は決まりを守って、みんなを喜ばせたいです。」「これからぼくは山にゴミをすてません。」などと書いていました。とても素敵な6名の子どもたちです!