学校ブログ

学校ブログ

表彰、西日本読書感想画コンクール、科学展

【校長ブログ】

 全校集会(オンライン)で西日本読書感想画コンクール及び科学展の表彰を行いました。

 西日本読書感想画コンクールでは代表として

 1年 小野 蒼真さん(特選)

 2年 前田 結愛さん(特選)に

 科学展では

 6年 中村 滉生さんに直接賞状をお渡ししました。

 なお、他にもたくさんの子供たちが応募してくれています。

 他の表彰につきましては、賞状が届き次第、終業式で表彰する予定です。

 また、人吉市子ども人権作品展では

 1年 はやしだ あおと(※公表名がひらがなのため)さん

が最優秀賞に選ばれています。

 人吉市子ども人権作品展については、12月3日(土)から12月11日(日)まで「ゆめマート」人吉店にて掲示されることとなっています。

プチボラ、銀杏でハート?★?

【校長ブログ】

 毎日毎日、落ち葉が落ちてきて高学年の皆さんが朝の活動として頑張ってくれています。特にやっかいなのが銀杏の葉っぱです。

 昨日と今日、3年生が銀杏の葉っぱの周りでプチボラをしてるようでした。

 遠くからなのでわからなかったのですが、近寄ってみると、銀杏の葉っぱを集めて、昨日はハートを、今日は星のマークを創っていました。

 今日から急に寒くなりましたが、秋らしい光景を目にしたところです。やっかいな銀杏の葉っぱが、3年生の遊びに変わっていました。

 

6年生、中学校交流体験

【校長ブログ】

 28日、6年生が第一中学校で、人吉東小学校の児童、中学校2年生の生徒とともに交流体験を行いました。

 中学校の先生方による授業、アクティビティー等を行い、交流を深めました。

 あと4か月すれば、中学校への入学です。

 今の6年生は東間小学校にどのような姿を残して卒業してくれるのでしょうか?もう、それを考えるべき時期でもあります。

 

 

 

学校運営協議会の開催

【校長ブログ】

 持久走大会当日、学校運営協議会を開催しました。

 学校運営協議会員の皆様には、持久走大会の様子を参観していただき、応援までいただきました。

 協議会員の皆様からは

・ 子供たちが最後まで頑張る姿が素敵だった。

・ 保護者の方の多さにびっくりした。運営もよくなされていた。

・ 1年生から2年生への成長の違いに驚いた。また、5・6年生の走りには力強さを感じた。

などのご意見もいただきました。

 早朝よりご参観をいただき、心より感謝申し上げます。