学校ブログ

学校ブログ

石田親子先生に指導、30年ほど前、安達貴美子先生作詞作曲の歌

【校長ブログ】

 150周年記念式典の中で6年生の子供たちがメッセージを発します。

 その中で、犬童球渓先生の「旅愁」を歌いますが、その後指導に 石田親子先生が来ていただきました。石田親子先生は、東間小学校の子供たちのためにボランティアとして関わっていただいています。

 当日は、なんと石田親子先生がピアノ伴奏をしていただく予定です。

 併せて、30年ほど前、安達貴美子先生が東間小学校の卒業式のために作詞作曲した「山をみつめて」という曲を披露する予定です。

 はじめて、私も聞きましたが、東間小学校にはこれからもずっとずっと残し続けたい曲でした。東間小学校のために作詞作曲された曲ですので、東間小学校にしか存在しないものです。

 石田親子先生は、子供たちが歌う平面的な歌い方を立体的に見えるよう、指導をしていただきました。6年生の歌声がみるみる立体的に感じられるようになりました。本当に不思議です。

 東間小学校の音楽室から見える山並みが歌の中から再現されました。

 10月1日はその曲を聴くだけでも価値がある1日です。

あいだ保育園のみなさんがやってきましたよ!

【校長ブログ】

 先日、学校で育てた花の鉢を福祉施設やあいだ保育園さんにお届けしたところですが、今日、あいだ保育園の年長さんの園児のみなさんと先生方が本校に来られて、お礼を言っていただきました。

 また、とても素敵なお礼の作品を届けてくれました。あいだ保育園のみなさん、ありがとうございました。東間小学校の掲示板にはって、紹介しますね。

 あと7か月で本校に入学してくる子供たち。10月31日には就学時健診でも来てくれることになります。

 

グランドゴルフ愛好会の皆様から竹箒をいただきました。

【校長ブログ】

 本日、グランドゴルフ愛好会の那須忠一様ご夫妻が来校いただき、竹箒を寄贈していただきました。

 那須様をはじめグランドゴルフ愛好会のメンバーの皆様が東間小学校でプレーをしたときに、銀杏がたくさん落ちていることに気づき、毎日の掃除が大変だろうと考えられ、グランドゴルフ愛好会の皆様から竹箒を贈っていただくことになったとのこと。

 那須様もそのお子様も東間小学校のご出身とのことであり、150周年記念式典を前にしてつながりを感じることができました。なお、お子様が遠くに勤務されているとのことであり、是非、お写真を掲載させていただき那須様のお子様にも見ていただきたいとお願いしたところ、快くお受けいただきました。

 グランドゴルフ愛好会の皆様、ありがとうございました。

 那須様のお子様、時々東間小学校のことを思い出してくださいね。母校のことを。

不審者対策避難訓練

【校長ブログ】

 本日、不審者対策のための避難訓練を行いました。

 子供たちもシーンとして真剣に取り組みました。

 今回は2年生側から侵入するという想定でしたが、訓練をする中で職員の動き、子供の誘導など課題も確認できましたので、検討していきます。

 学校内だけではなく、登下校中等、いつでも遭遇する可能性があります。

 子供たちには「いかのおすし」を指導しています。

「いか」・・・知らない人に ついて「いか」ない

「の」 ・・・すらない人の車に 「の」らない

「お」 ・・・「たすけて!」と「お」おごえでさけぶ

「す」 ・・・こわいことがあったら「す」ぐにげる

「し」 ・・・どんなことがあったのか保護者や千セに「し」らせる

PTA読み聞かせボランティア

【校長ブログ】

 今日はすべての学年で読み聞かせを実施していただきました。

 今年の読み聞かせは、昨年度から一転して晴天の日ばかりですね。

 まだまだ暑い日が続いていますが、これから秋に向かう中、読書の季節となっていきます。

 読み聞かせボランティアの皆様、ありがとうございました。

 

PTA親子作業に感謝

【校長ブログ】

 本日、PTAの親子作業を行っていただきました。

 早朝からたくさんの児童、保護者の皆様に参加していただき、日頃、なかなかできなかった場所もきれいにすることができました。参加していただいたあるお父さんは「PTA親子作業で窓を磨いたら、自分の家の窓もきれいに磨くように言われてきました。」と話していただきました。

 私も日頃から窓はきれいに保てるように心がけてはいるところですが、なかなか手が回りません。

 PTA役員の皆様、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

災害時給食用非常食「救給カレー」

【校長ブログ】

 今日の給食は、「救給カレー」でした。

 「救給カレー」とは、平成23年3月の東日本大震災をきっかけに開発された非常食です。食物アレルギーにも配慮し、アレルギー特定原材料等28品目不使用のカレーです。このような非常食を給食で食べることにより

〇 災害時でも安心して食べることができる。

〇 自然災害への理解を深め、食育の一環として学習することができる。

などが期待できます。

 子供たちはよく食べていたと聞いています。とってもおいしい非常食でした。

 

「あきらさん」がやってきた。50年前の東間小学校にタイムスリップ!

【校長ブログ】

 今日、6年生の総合的な学習の時間に「あきら」さんに来ていただき、50年前の創立100周年記念式典のことについて、お話をしていただきました。

※「あきら」さんについては、本ブログ3月4日号をご覧ください。

 これまで記録写真としか見えなかった数々の白黒写真のエピソードをお話ししていただき、まるで自分たちが50年前にタイムスリップしたかのように当時のみなさんの姿、そして思いを感じ取ることができました。

 木造校舎で遊ぶ子供たち、入学式、田植え、茶摘み、集団予防接種・・・

 出藍の石碑の設置、校旗、犬童球渓先生・・・

 子供たちは親しげに「あきらさん」「あきらさん」と呼んでいました。きっと50年前の6年生と今の6年生である自分たちが重なってきたのだろうと思ったところです。同じ時間、同じ場所に50年前の6年生と今の6年生が気持ちを一つにしたわけですからタイムスリップそのものです。

 50年後の創立200周年のときに、今度は今の6年生の中から、このような話ができる子供が現れてほしいという思いを持ちながら、私の中では未来の東間小学校に想いを馳せる時間となりました。

 椎屋様から時間を越えて、バトンがつながれた瞬間となりました。

 

2学期スタート!体育館もきれいになりましたよ!

【校長ブログ】

 2学期が始まりました。

 朝から元気に登校してくる子供たちを見てほっとしました。

 1学期同様、高学年の子供たちが朝のボランティアをしてくれる姿。髙橋さんが登校旗をもって子供たちを迎える姿、いつもと変わらぬ日常ですが、とても温かいスタート(暑すぎますが!)を迎えました。

 10月1日(日)に開催される式典に向けて、体育館もきれいにしていただきました。

 始業式では、

2年生の 松本あきら さんが

 「夏休みの思い出はゆうれい祭り。2学期は手を上げて発表できるようにがんばります。2学期が終わるときに、がんばったと思えるようにします。」

4年生の 杉松ゆきな さんが

 「夏休み楽しかったことはゆうれい祭り。2学期はどの先生にもあいさつをすること、友だちにお礼を言えるようにすること、あいだっ子心の3か条をがんばること。そして、学級のみんなが協力し合えるようにすること、ランドセルゾウをがんばること」

6年生の 地下もみじ さんが

 「夏休みの思い出は親子デイキャンプにいったこと、ボランティアスクールに行ったこと。特にボランティアスクールでは障がいのある方の立場に立って考え、行動することなど多くのことを学んだ。2学期はクラブ活動で協力し合えること、そして勉強をがんばり12月の学力調査で成果を出したい。」

 などの抱負を語ってくれました。

 

夏休みの学習会 6日目

【校長ブログ】

 PTAによる夏休みの学習会が6日目、あと少しで終了です。明日は、お菓子作りの体験学習会が行われます。

 今日もボランティアで来ていただいた皆様、ありがとうございました。