令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

新一年生体験入学




2月10日に、新一年生の体験入学がありました。
昨年、自分たちがしてもらったことを思い出しながら、クイズと昔遊び、すごろくを
準備して保育園のお友達をお迎えしました。
一足早く上級生の気分になったひとときでした。
0

6年生を送る会(4年)





 3月2日(木)は、6年生を送る会を開きました。各学年の子どもたちは、それぞれに6年生といろんなゲームをしました。4年生は、フリースロー対決をしました。6年生と過ごす日々も残り僅かになりましたが、最後の楽しい思い出を作ることができました。
0

ABCタイム 2年生




 2月28日(火)3時間目にALTレジーナ先生と一緒に英語の学習をしました。今回は、スポーツの名前を教えてもらいました。発音練習をした後、ゲームをして楽しみました。
0

もちつき




総合的な学習の時間に育てた餅米で餅つきをしました。保護者の方々に朝早くから来ていただき準備をしていただきました。餅のつきかた、まるめかたのこつを教えてもらいました。25kgの餅米をつきました。楽しくできました。
0

二分の一成人式



 4年生は、2月16日(木)に二分の一成人式を開きました。
子どもたちは10歳を迎え、自分の生い立ちをふり返り、将来の夢を
発表しました。また、おうちの方と互いに手紙を交換し、これまでの
感謝の気持ちを伝えました。
0

石橋見学に行きました。



3年生は総合学習で東陽町の石橋について学習しています。
近くの橋は歩いて見学し、遠い橋はバスで見学に行きました。
東陽町にこんなに沢山の橋があるなんてすごいとみんな感動していました。


0

薬物乱用防止教室

東陽小学校の高学年が、中学生と一緒に薬物について学習しました。
後半では、薬物使用の上手な断り方をロールプレイングで練習しました。


0

書き初めの作品

書き初めの作品
 5年生では、毛筆で「進む勇気」の課題に取り組みました。
 見えない中心線を意識して、文字の形や大きさ、線の美しさに気をつけて練習してきました。練習の初めの頃と比べると、ずいぶん上達しました。








0

給食記念週間



  給食記念週間の取り組みとして、給食集会を行いました。

  給食委員会の子どもたちが、給食の歴史や給食センターの様子をクイズ形式で発表
 しました。

  給食委員会の発表の後、子どもたちから、「苦手な食べ物も残さず食べようと思いま
 した!」等、たくさんの感謝の思いが感じられる感想が、あげられました。
0