令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

5年生、稲刈りをしました

雨天のため二度延期になりましたが、10/25快晴の中、稲刈りをしました。田をお貸しいただいた地域の方(橋本様)に、田植えから稲刈りまで丁寧にご指導していただいたおかげで、無事に収穫することができました。
0

初めての絵の具を使いました 1年



 10月31日(月)初めて絵の具を使いました。この日は、朝から「早く使いたいなあ」と興奮気味の子どもたちでした。
 みんな話をしっかり聞き、説明の通りに道具を置いたり、使ったりしました。その後、好きの色をパレットに出して塗り、楽しみました。
 片付けの時も説明を聞き、きれいに片付けることができました。
0

陸上記録会に参加してきました


 小体連陸上記録会に参加しました。天候が心配されましたが、無事、全競技実施できました。交流・挑戦・感謝の大会スローガンのもと、東陽小学校の6年生12名は精いっぱい頑張ることができました。力一杯、最後まで諦めずに取り組んだ競技。そのあとのお弁当がとてもおいしかったです。おうちの方々には、お弁当や着替えの準備等でお世話になりました。ありがとうございました。
0

田んぼの観察

9/13(水)に田んぼに稲の観察をしにいきました。
6月の田植えよりも大きく成長した稲にびっくりしました。
稲刈りが楽しみです。

0

食育の日 1・2年生




 19日食育の日の献立は、しょうがご飯・豚汁・さんまの塩焼き・かぼす・なし・牛乳でした。
  かぼすをかけ、さんまを食べました。骨をはずそうと手を使って悪戦苦闘している子どもたちでした。
0

修学旅行に行ってきました!



 97日(木)、8日(金)の二日間は、修学旅行でした。7日(木)は、長崎市内で平和学習をしました。平和祈念公園で雨の中、平和集会を行いました。子どもたちが平和の尊さを感じながら平和の誓いを行って平和祈念像の頭の上で一羽の鳩が羽を休めて、子どもたちの方を見ていてくれました。語り部さんが「とてもめずらしいことです」と話してくださいました。
0

棒踊りの練習(4年)


 東陽中学校との合同練習(2回目)が、9月25日(月)に行われました。5名のゲストティーチャーの指導を受けて、約2時間の練習をしました。

 11月26日(日)の伝統文化発表会の本番に向けてがんばりたいと思います。
0

水泳大会

 7月19日(水)に3~6年生の水泳大会がありました。
6年生にとっては、小学校最後の水泳大会でした。
自分で選んだ2種目と縦割り班でのリレーが行われました。
泳ぐスピードが速くなったこと、泳ぐフォームがきれいになったこと、
最後まで精いっぱい泳ぐことに感心しました。
縦割り班でのリレーはとても盛り上がりました。
最後の自由時間は一人一人が笑顔で楽しんでいました。


0