令和4年度 学校生活

東陽小の子どもたちの生活

持久走大会(4年)


11月末から練習してきた持久走。12月14日(木)に晴天に恵まれ、持久走大会を予定通り実施することができました。本番では、女子5名が大会新記録で完走するという素晴らしい走りを見せてくれました。
0

焼き芋をしました。


11月に収穫したお芋をやっと食べることができました。
焼き芋サンタさんから準備していただき、4時間目に火に入れ、5時間目にありがたくいただきました。いいクリスマスの思い出になりました。
0

毛筆指導をしていただきました



 12月11日。3年生は、毛筆の学習で「美しい心」を小型条幅紙に書きました。地域のゲストティーチャー太江田さん、奥村さんに分かりやすく教えていただいたので、初めてでもがんばって書いていました。
0

3年生ひかわの里交流


11月17日、ひかわの里交流に行きました。歌を歌ったり合奏をしたりダンスを踊ったりして見ていただきました。手作りのメダルを一人一人に渡すと、喜んでいただきました。
0

楽しかった“6年フェスタ”

先日、12月3日(日)に親子ふれあい教室“6年フェスタ”が行われました。
午前中は陶芸教室で思い思いの器を作りました。そして、お昼にお弁当を食べ、午後からは運動会をしました。楽しい一日になりました。

0

水俣に学ぶ肥後っ子教室・集団宿泊

11/16~17
5年生11名が、水俣に学ぶ肥後っ子教室、芦北での集団宿泊に行きました。
水俣病資料館では環境学習や語り部さんの話をしっかり聞くことができました。
集団宿泊では、ナイトゲームやローラーリュージュ、プラホビーを楽しみました。

0

見学旅行 (4年)

 11月10日、午前中に熊本県警察本部と熊本防災センター、午後から通潤橋、霊台橋に見学旅行に出かけました。
 110番がセンターにかかってくる様子を警察本部で見たり、防災センターで風速20m/秒を体感したり、通潤橋や霊台橋では、石橋の大きさを間近に見て先人の偉業を学んだりと
充実した見学旅行になりました。
0

みどり交流に行きました




  3年生は、みどり交流に行きました。歌をいっしょに歌ったりゲームをしたりしました。合奏「ゆかいな木きん」を演奏しています。利用者の方に喜んでもらいました。
0

東陽町いいとこ発見!!2年生




東陽町をもっと発見しようと、沢山見学に行きました。
写真はしょうが選果場です。
そのほかにも、石匠館、せせらぎ、菜摘館、若宮神社のおまつりに行きました。
みんな東陽町がもっともっと大好きになりました。
0