令和6年度

学校生活

水俣に学ぶ肥後っ子教室

「水俣に学ぶ肥後っ子教室」は、水俣病への正しい理解を図り、差別や偏見を許さない心情や態度を育むとともに、環境や環境問題への関心を高め、環境保全や環境問題の解決に意欲的に関わろうとする態度や能力を育成することを目的に県内すべての小学校5年生が水俣を訪れ実施されています。

本校の5年生も湯出小学校の5年生と一緒に、水俣病資料館や環境センターを訪問し、そこで、水俣病の語り部の方の講話を聴いたり、環境問題について学んだりしてきました。環境学習では、複数の学校の5年生と一緒に学習しましたが、大人数の中でも物おじせず積極的に質問することができました。素晴らしい。

全校集会

1月17日(水)集会活動の時間に、各学年・各クラスからの代表が3学期の目標を発表しました。低学年の児童も学習面や生活面、家庭での目標等よく考えられた内容を堂々と発表してくれました。立派でした。

クラブ活動

3学期最初のクラブ活動。プレイクラブは、椅子取りゲームで、ものづくりクラブは、プラ板づくりをして楽しみました。

3学期の身体測定

1月10日(水)の2校時に3学期の身体測定を行いました。身長も体重もほとんどの児童に伸びが見られたようでした。

測定後は、養護教諭から基本的な生活週間(特に、就寝時刻やゲーム等の時間)についてのお話がありました。冬休み期間中の生活リズムから早く学校生活のリズムにもどしていってほしいと思います。

3学期スタート!・贈り物紹介!

1月9日(火)3学期が始まりました。始業式では、「3学期は0学期」という意識をもって次の学年(学校)に向けた準備をしていきましょう。そのためにも、自分なりの目標を立て、それを達成できるように1日1日を大切に過ごしていきましょう。というお話がありました。

また、大谷翔平選手から贈られてきたグローブの紹介もありました。昼休みには、喜んで使っていました。グローブの寄贈、本当にありがとうございました。大切に使います。