令和6年度

学校生活

地域別下校

今日は雨対策として、地域別下校としました。

先生方にも地域まで引率をお願いしました。

 

交通安全教室

屋外で実施予定でしたが、昨日出された大雨の予報のため、屋内でリモートによる交通安全教室を行いました。

水俣市地域振興課の方と交通指導員の方、お二人にご指導いただきました。ありがとうございました。

学んだことを普段の生活の中でしっかりと役立てて、安全に過ごしてくれることを願っています。

巡回図書、スクールライブラリー

22日、水俣市立図書館から自動車いっぱいに本を積んで来ていただき、子どもたちが好きな本を借りることができる巡回図書が今年度はじめて行われました。

また、水東小の図書室に毎月100冊ずつ水俣市立図書館の本を入れ替えてくださるスクールライブラリ―も始まりました。

ちなみに昨年度、水東小の図書室の本だけで年間4818冊の本の貸し出しがありました。一人平均127冊です。

まずは本に触れる習慣がつくことが大切だと考えています。

今年度の貸し出し冊数の目標は5000冊です。

水東小のみなさん、図書室へレッツゴー! 

 

授業参観、学級懇談会

今日は、今年度最初の授業参観及び学級懇談会でした。

雨の中、たくさんの保護者の皆様、水東小においでいただきありがとうございました。

がっこうたんけん

21にちに いちねんせいと にねんせいの みんなが がっこうたんけんで こうちょうしつに きてくれました。

いちねんせいは しつもんが じょうずでした。

にねんせいは いちねんせいへの せつめいが じょうずでした。花丸

歓迎遠足

今日は歓迎遠足でした。

校内で歓迎のレクリエーションをした後、城山公園まで出かけました。

一年生のみなさん、今週よく頑張りましたね。

週末はゆっくり休んで、月曜日からまた元気に登校してください。

上級生のみなさんも一年生のお世話ありがとうございました。

卒業生が入学の報告に来てくれました。

11日、午前中は小学校の入学式、午後は中学校の入学式が行われました。

水俣第一中学校に入学した本校の卒業生が保護者の方と一緒に入学の報告に来てくれました。

制服姿がとても立派でした。

またいつでも訪ねて来てください。

令和4年度 入学式

今日は令和4年度の入学式でした。

2年生から6年生までのみんなで1年生を迎えました。

明日から元気に学校に来てくれるのを楽しみに待っています。

令和4年度 就任式、始業式

学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。

今日から新しい学年での生活の始まりです。

命を大切に元気で楽しい学校生活を送ってくれることを願っています。

保護者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒や学生等への文部科学省大臣メッセージについて

 このことにつきまして、文部科学省初等中等教育局児童生徒課等から熊本県教育庁県立学校教育局学校安全・安心推進課長を通じて、水俣市教育総務課長へお知らせがありました。詳しくは、以下のファイルをご確認ください。

新年度に向けた自殺予防に係る児童生徒や学生等への文部科学大臣メッセージについて.pdf

6年生修了式と小学校最後の給食

今日は6年生の修了式でした。
6年間の学びを振り返り、卒業に向けての気持ちの整理と中学校生活への第一歩を送るための心構えを養いました。

小学校最後の給食は校長室で会食をしました。

今日のメニューはこれです。

また一つ思い出ができました。

令和3年度 大迫餅つき踊り発表会YouTube配信についてのお知らせ

  水東小学校保護者様

 日頃より本校教育活動に対しまして、ご理解とご協力をいただき誠にありがとうございます。

 さて今年一年間、総合的な学習の時間や生活科の学習で取り組んできました「大迫餅つき踊り」の発表会を16日に実施しました。コロナ禍ということで人数制限をして大迫餅つき踊り保存会の方においで頂き、これまでの練習の成果を披露しました。

 つきましては、保護者の皆様方にも子供たちの素晴らしい姿をご覧いただければと思います。

 なお、公開については3月18日~3月29日までの限定としております。URLについては、マメールにてお知らせをしておりますのでご確認ください。

どうぞよろしくお願いします。 

                                    水俣市立水東小学校

 

 

 

餅つき踊り動画撮影

3月の授業参観で保護者の皆様にご覧いただく予定だった餅つき踊り。

新型コロナウイルス感染拡大のため、学校でお見せすることができませんでした。

そこで動画を撮影し、YouTubeに期間限定で公開することとしました。

そのための動画撮影を16日に4名の保存会の皆様においでいただき行いました。

YouTube公開は、後日、このHPでお知らせします。

お楽しみに。

 

練習の様子

さあ、撮影です!

前田先生お別れ会

 外国語活動支援員の前田先生が今月をもってご退職なさることになりました。

 本日、本校勤務最終日のため、リモートによるお別れ会を行いました。

 前田先生には、これまで約2年半にわたり、外国語の授業だけでなく、掃除の時間や休み時間にも子どもたちにやさしく接していただき、大変お世話になりました。

 お別れ会の後、最後の授業をして頂きました。ありがとうございました。

 これからのご活躍を心よりお祈り申しあげます。

 

新しい登校班

来年度に向けて新しい登校班による登校が始まって一週間。

きちんと並んで元気良くあいさつをしながら登校ができています。

6年生が一番後ろからから見守ってくれています。

東日本大震災から11年

本日3月11日は、東日本大震災が発生した日です。

犠牲になられた多くの方々のご冥福を祈り、地震発生の午後2時46分に全校で黙とうを捧げました。

1年生 図工(おめんづくり)

 1年生は、図工の「紙をつかって」の学習で、色画用紙に穴をあけて、お面作りをしました。

好きな動物やキャラクターのお面がかっこよく、かわいらしくできました。

 

お別れ遠足

今日は、お別れ遠足が行われました。

はじめに校内でお別れ会をした後、城山公園で楽しく過ごしました。 

写真をご覧になって、これは何をしてるの?と尋ねてみてください。

きっと上手に説明してくれると思います。

「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」についてのお知らせ

 このことにつきまして、文部科学省初等中等教育局健康教育・食育課他から熊本県教育庁県立学校教育局体育保健課長より水俣市教育総務課長を通じてお知らせがありました。詳しくは、以下のファイルをご確認ください。

小学校休業等対応助成金・支援金チラシ.pdf

 

3,4年生「跳ぶ!投げる!バスケットボール!」

 3、4年生は、体育でゴール型ゲームの一環として、バスケットボールの学習を行っています。新型コロナウイルス感染症の感染防止に留意しながら、個々人の能力を高めたり、球技の楽しさを味わったりしながら、学習を進めています。

 今日は、ドリブルやシュートの練習を行いました。はじめは、慣れていない動きに戸惑いながら動きがぎこちなかった子ども達。しかし、練習を重ねる度に、顔を上げながらドリブルしたり、跳びながらシュートしたりと、徐々にスキルが向上しています。子ども達からも、「ナイスシュート!」「うまいね!」などの声をかけあっている様子も見られ、終始笑顔で取り組むことができていました。

 これからも、みんなで運動の楽しさを味わいながら、体力向上に取り組んでいきます。

3、4年生「成長を実感」

 今年度も残すところ、あと1ヵ月となりました。3、4年生では、学習の振り返りやまとめの学習に取り組んでいます。

 その中で、文章力や語彙力、計算力など、様々な力が伸びてきたなぁと感じています。何よりも、学習に集中して取り組んでいる姿が頼もしく、4年生、5年生となる来年度への期待が膨らんでいます。

 これから、残り1ヵ月、思考力や豊かな表現力、情報活用能力なども育みながら、来年度に向けて学習を進めていきます。

2年 算数「はこの形」

 16日(水)算数の「はこの形」の授業では、ストローと粘土玉を使って、はこの形を作る活動をしました。それぞれ違う長さのストローが何本いるのか、粘土玉は何個いるのか考え、を考えながら実践しました。ストローは辺の数を表し、粘土玉は頂点を表していることに気づき、「三角形と四角形」の学習との関係性を理解できた子どもたちでした。

2年 学活「学校のためにできることを考えよう」

 3日(木)に、学活の授業で学校のためにできることを話し合う活動をしました。先生やみんなを喜ばせるために自分たちにできることを、2年生なりに一生懸命考えました。

子どもたちからは、

 ・持久走大会があるから、運動場の石を拾いたい。

 ・校内の道の落ち葉を集めたい。

 ・花壇の草取りと畑の水かけをしたい。

など、素晴らしい考えが出ました。

その中から、運動場の石拾いと道の落ち葉集めをしました。

 一人一人黙々と取り組む姿があり、みんなに喜んでもらいたいという気持ちがとても伝わってきました。先生方から、「ありがとう」「助かるよ」などと声をかけてもらい、達成感でいっぱいの子どもたちでした。これからも自分たちに、できることを進んで取り組んでいってほしいと思います。