令和6年度

学校生活

新潟の小学生と交流!(水俣病発生地域間交流リモート)

 11月6日(水)は、阿賀野市立笹岡小学校5年生と本校の5・6年生が交流しました。この事業は、今回と2月頃の2回にわたって、リモートでの学習会を行います。今回は、お互いの紹介や学校、県の紹介等をしながら、交流しました。

 本校の5・6年生は、水俣市の産物や偉人、熊本県といえば…などクイズ等交えながらふるさとの良さをたくさん紹介しました。また、笹岡小学校のある児童からの「水俣病のことを教えてください。」という質問に、6年生がこれまでの学習を生かし、しっかりとわかりやすく説明していました。2月の2回目の交流に向けて「もっと水俣病のことをしっかりと伝えられるように学習を深めたい。」と話している児童もいました。モニターを通して初めて出会う新潟の友達ともすぐに打ち解け、元気よく発表をする姿に、「さすが水東っ子!!」という声も各所であがっていました。

 

90000冊以上!!(2年生校外学習 市立図書館見学)

11月6日(水)、2年生は生活科の時間に水俣市立図書館に行きました。行きは、公共交通機関(バス)を利用しました。子どもたちの中には、初めてバスに乗る子もいたようでした。

市立図書館では、担当の方から説明してもらったり、館内を案内してもらったりしてもらいました。「秘密の部屋(蔵書の部屋)」を見せてもらったり、「みなよむ号」の説明を聞いたりしました。市立図書館には、全部で9万冊以上の本があることに驚いていた様子でした。

けっこう落ちていました!(地域ボランティア活動)

10月30日(水)、下校する前に地域ボランティア活動として登校班ごとに通学路やよく利用する団地公園や初野神社等のごみ拾いをしました。みんな積極的に取り組み、たくさんのゴミを拾い集めることができました。思っていた以上にゴミが多くあったので、「みんながよく利用するところにはごみは捨てない!」と、気持ちを新たにした水東っ子でした。

アンケート結果を受けて(児童集会)

10月30日(水)朝活動の時間に児童集会がありました。今回は、「ゆう気委員会」からの発表でした。「絶対いじめのない水東小学校にするために」の4項目について、全児童から採ったアンケート結果を紹介してもらいました。おおむね良いアンケート結果でした。このアンケート結果を受けて、さらに仲の良い水東小学校にするために、縦割り班でも「きらりカード」を書こう!という呼びかけがありました。みんなの良いところをどんどん見つけ紹介してほしいと思います。

お知らせ

インターネットトラブル事例集について

インターネットトラブル事例集(2024年版)チラシ.pdf

熊本県学校等警察連絡協議会からのお知らせ等

ゆっぴー安心メールチラシ.pdf

ゆっぴー安心メール(アプリ).pdf

地域安全ニュース(いかのおすし)小学校低学年向け.pdf

地域安全ニュース(児童・生徒用).pdf

地域安全ニュース(保護者用).pdf

24時間子どもSOSダイヤル

いじめSOSポスター.pdf

水俣市こども家庭センター

水俣市子どもセンターチラシ.pdf

保護者の皆様【PTA総会資料について】

4月19日(金)の授業参観、学級懇談会、PTA総会は、大変お世話になります。

PTA総会資料をPTA新聞欄に掲載しております。よろしくお願いいたします。

 

新着
連絡先
〒867-0002 熊本県水俣市初野59番地  水俣市立水東小学校 
TEL 0966-63-3279  FAX 0966-63-3293  E-mail  ms03@athena.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/suitoes/